wikiの話

私(HN:おのい)が管理している
「Z/X -Zillions of enemy X- ストーリーまとめ Wiki」
についての話です。

0:はじめに

「Z/X(ゼクス)」というトレーディングカードゲームは、カードに描かれている世界観・キャラクターについて、非常に事細かな設定があります。
その設定の多くは、公式サイトの「物語・人物」欄、あるいはカードのフレーバーテキスト欄(カード検索)で提示されています。

しかし、公式サイトで閲覧できない設定もあります。その代表例が、グッズとして販売されるドラマCD公式同人誌に掲載されたショートストーリーです。これらのショートストーリーには、公式サイト掲載の設定理解にも深く関わってくる重大な情報が提示されているのですが、品切れになった場合原則再販が行われません。

また、公式サイトに掲載されている設定であっても、膨大であるが故に埋没しやすく、検索機能を用いても探しにくい情報がしばしば存在します。

そのため、Z/Xという作品に後発で参加したユーザーは
「その設定の原文が確認できない・探しきれない」
という状況に陥りがちでした。

この点を憂慮した私は、
「Z/Xの魅力的なキャラや物語を、より多くの人に興味を持ってもらえるように(副読本になるような)設定まとめサイトを作ろう」
と考え、当記事冒頭のwikiを作成しました。

1:不備とお詫び

前述の「ドラマCDや公式同人誌に掲載されたショートストーリー」につきまして、wiki内に引用の形式で直接掲載をいたしました。

この点が、Z/Xの販売元である㈱ブロッコリー様の「ブロッコリーコンテンツに関するガイドライン」内の

また、直接的にコンテンツの素材(イラスト、動画、音声、楽曲等)を引用、あるいはスキャン・トレース等を行い使用することは禁止とさせていただきます。

という記載に抵触すると判明したため、該当引用文を削除いたしました。

今回の不備は、私の確認が「Z/X公式サイトの上位にあたるブロッコリー公式サイトまで及ばなかった」という認識不足によって発生いたしました。
公式様などの関係各所、また当wikiを閲覧される方にお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。


余談パート1:wikiという概念の話

~~ここからは常体でお送りいたします~~

「じゃあ他の攻略wikiとかはどうなんだ」という話である。
(注:筆者は法律の素人なのでご容赦ください)

「著作権 引用 」でググると、第32条「引用」という項目が出る。
(参考資料:文化庁 著作物が自由に使える場合

(引用)
第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
2 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。
(注5)引用における注意事項
 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
(参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

要は
「"公正な慣行"(≒注意事項)の範疇なら、研究の名目でwikiへ引用するのは許可いらんよ」
という理屈で通るっぽいのである。

今回の私のケースでは、公式が「引用禁止」の範囲を明文化していたためどっちにしろ抵触するとは思われるのだが、そうでないなら基本的には割となんとかなる。
とはいえ、そこの「引用のお作法」がきちんとできてるかどうかを厳密に突き詰めると結構な数のwikiがしんでしまうので、気づいた場合はそっと優しく修正してあげてほしい。

余談パート2:それはそれとしての話

当wikiに関する不備をツイッター上で指摘した人物が居た、
という話が私の耳に飛び込んだ
……そこまでは良いのだが、その指摘した当該人物は私が「ブロックした」側のアカウントである。
氏は「自分をブロックしたアカウントがやらかした」と宣ったそうだが、

1:ブロックされる程度には警戒される人物である
(Z/Xユーザー界隈でも「度々"論戦"を行い炎上する人物である」と認知されている)
2:ブロックをわざわざ突破してツイートを閲覧している
3:「ブロックで私側からツイートが見えない」という前提条件に則り、私が預かり知らぬ陰で非難している。

と、
(´-`).。oO(プライバシーとかリテラシー的にいかがなものなのか……)
と感じるような行いを自ら白状している状態なのは、ちょっと、どうなんだろう?
という点はツッコむべきなのであろうか。

あとこのnoteを書くにあたっての下調べ(確認作業)中に勝手な判断でwikiの記述を編集しないでください。


以上、お目汚しを重ねてお詫び申し上げます。

生活費が増えます。