見出し画像

労働

ライブハウスの仕事が天職と思ってた男が、擦った揉んだで現在は180度違うトラックの仕事をしてる。

広島に来たばかりの頃、知人に助けていただきイベントプロモーターの仕事もさせていただいたが、毎月10万円(社保なし)と生活が全く出来ないレベルの給料。そこに妻の妊娠。
知人含めて子供が出来るので金銭の交渉するも、口だけで契約更新する雰囲気がゼロだったので、とあるユニットのツアー終わりに、その会社とはおさらば。
今思えばいい経験になった…、訳なくマジで無駄な時間を過ごしてしまったと思う。まぁ、それも良い経験なのかな?笑

そして今の運送会社に就職。
さすが人手不足の業界。あっさり採用していただき、2021年9月から現在までお世話になっております。

最初は4トントラックの中距離夜勤の仕事から始め、その後トラック協会、会社の援助で大型免許を取得させていただき、今は大型乗りいつの昼勤。

1人の時間が多いので、ライブハウスやイベントプロモーターの仕事と違いストレスは少なめ。ただストレスが全くないって事はなく、合わないなぁって人もいますが、ぼちぼち平和に毎日労働してます。

天職とも思わないし、楽しい仕事でもないけど、多くはないけどそこそこの給料と、だいたい17〜18時に仕事が終わるので、家庭での時間が作りやすく、これはこれで今は満足かな。

あとは筋肉と体力作りが働きながら出来る。
普通の人は嫌って思うだろうし、実際自分も最初は嫌だったんですが、考え方前向きにお金もらってジムに行ってる気分って思うようにしてます。そう考えるようになってから、気が楽です。笑

いつまで続くか分かんないですが、家族のためにしばらくはこの仕事かなー?

そんなこんなで高知でライブハウスの糞オヤジだった私ですが、今は広島で普通のおっさんとして、毎日働かせていただいております。

七転び八起き。

今日も元気に労働です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?