DJ配信の環境の備忘録のようなもの。

たまーにやってるDJ配信、どうやって設定したかについて記録を残しておこうと思った。
よく不具合の対処とか忘れるし記憶喪失したらまずいし。


必要なもの

使ってるものは、
PCはMacbook Pro 2020 ので13 inchのやつ。 
メモリは16GB、Intel Core i7が入ってる。
くらいは書いておく。詳しくないけど。
DJ機材はDDJ 400とXDJ-RR。
あとサブディスプレイ代わりにテレビ使ってる。
以上。
あとMacbook Pro 2014 13 inchで試したのもちょろっと書く


使ってるソフト

・rekordbox(DJソフト)
・OBS(配信用ソフト)
・Blackhole(仮想オーディオインターフェース)
・LadioCast(音声ミキサー)


音声の出力と入力の設定

DDJ-400で配信する場合は悩むことはないが、
XDJ-RRで配信する場合、音声がループしてしまうことが度々ある。
なのでXDJ-RR用の設定を主にメモしておく。
と思ったが、note書く上で設定いじってたらループが起こらなかったので
起き次第書き足します。

図1:配信時の音声ルート

主にこんな感じのルート。
ざっくり言うと、レコボのPCから音を出すやつやつをオンにして、
それの出力したやつををBlackholeに入れて出てきた音をOBSに入れる的な。

・使うソフトをインストールする
・Audio midi設定をいじる
・音を出す
って感じよね


使うソフトのインストール

・OBS
はい。


・rekordbox
まぁこの記事見てる人は大半がインストール済みでしょう。略


・Blackhole
こちらのページがわかりやすく書いてあるので見てください。
メアド登録必須。


・Ladiocast
何とapp storeにある。楽。


インストールしたら設定しようね

まず図1の中にある機器セットというのを作りましょう

図2:Audio MIDI設定

macのAudio MIDI設定を開く。
図2で言う左下の+ボタンを押すと、「機器セットを作成」が出てくるので押す
今回使うのはBlackhole 16chとDJコンだけなのでそれをチェックつける。
そんでpcのサウンド出力入力先を機器セットにする。

※音ズレ補正オンにすると、XDJ-RRの場合master out側で音がループすることがあったりした。よくわかってないけど、再起動かけたりなんなりしてるといつの間にか解決してるのでよく理解してない。


rekordboxの設定

図3:rekordboxのオーディオ設定

こうします。
「PCスピーカーとDJ機器から音を出す」にチェック入れようね。
これするだけ。


LadioCastの設定

図4:LadioCastの設定

こうする。この辺は特にいじらないので配信中は一応画面に表示しておくだけになってる。音が出てると緑色のバーが出るよ。


OBSの設定

図5:OBSの音声設定

はい。デスクトップ音声をBlackhole 16chにするだけ。
マイク使うよとかなんかあればマイク音声を設定してください。
あと出力設定とかその辺は人によって違うと思うので省略します。


音出す

大体これで設定終わったら、レコボで曲を再生しましょう。
master outから音が出てるか、obsまで音が届いてるか等。
ノイズが乗らないかとか。
obsのモニターアウトをヘッドホンとかに設定していつもそれで聞いてる。
なんか不具合があったらまずはソフトとかpc再起動すると大体解決する。
あとは設定見直したりすれば。
うまくいってれば音声のところからこうやって音が出てそうなやつが動きます。
音量はいつも-15あたりがmax音量になるようにしてるかな。
-20切ると音小さいし、これ以上あげると赤までいきそうなので。

図6:OBSの音声ミキサー

まぁ音出たらあとはなんとかなる。大体。
あとはYoutubeの非公開とか限定公開でライブ配信してチェックするのがいいと思う。楽だし。


+αでやってることとか

DJ配信する時、音が波形として出てたら楽しいよなと思ってる。
なので。

こちらのobsのプラグインであるspectralizerを使ってる。


ただ入れるだけでは使えないのでこちらのページを参考に色々やるとわかりやすいです。
https://www.kilinbox.net/2021/01/obsspectralizer.html

spectralizer入れるだけでなく、そのほかに
brewというものとfftwというものを入れないと動いてくれないので。

端的にやるべきことを示すと、
1.macでターミナルというソフトを開く
2.この太文字の文字列をターミナルにコピペする(brewがインストールされる)
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
3.この文字列をコピペする(fftwがインストールされる)
brew install fftw
4.spectralizerをインストールする
5.OBS開いてソースを追加からspectralizerを追加することができる!!

わからなかったら他にも記事あると思うんで調べてみてください。
それでもわからなかったら自分とかに聞いてください。


Twitchで普段配信してるので、Twitchのコメントを画面にだすやつもやってる。
streamlabsというサイトのツールを使ってる。

自分のtwitchのアカウントでログインして、chatboxのwidgetのURLをコピーしてOBSのブラウザに貼り付ければよし。
設定とかは色々あるから好きなようにいじってみてください。

あとあれだわ、配信イベントの時はTwitterのタグつけてツイートしてくれたやつを画面に出したり、なうぷれタグつけたツイートを別で文字だけ画面に出すやつやってたね、
忘れてた。今度気が向いたら書くかも。あとキャプボ使って外部から映像入れる時のやつも。急いでてすぐやり方知りたいしわからん!みたいな場合は自分まで連絡ください。


あ、あと忘れてたけど手元映像もつけてたわ、まぁいうことないけど。


他のPCでやった時のこと

家にあるMacbook Air 11 inch 2015 Early君(メモリ4GB)で配信できないか?と思い配信設定をしてみたことがある。
まずOSのバージョンがあげられなくてOBSが対応してなかったので、
Streamlabs OBSという別のソフトを使った。
が、OBSよりソフトが重いらしいのとスペック的にキツかった。
配信開始するとfpsが10台まで落ちるとかいう。
立ち上げてるソフトはchromeとOBSだけで、映像を外部からキャプチャーボードで入れて垂れ流す状態でこうだった。
これぐらいのスペックでやるとこうなりますという話。
回線は結構安定してるはずだからその辺の線はなさそう。

そして今サブで使ってるMacbook Pro 2014 13 inch (メモリ16GB)で、
この記事の通り設定をして動かしてみたところ
処理が重くてキツそうでした。1回PC落ちたし。
CPUが悲鳴あげてた。
・レコボから出る音にノイズが乗るしたまに止まる
・master out側の音が急に出なくなることがある、マスターの音量バーもつかない。(そこ以外は音出てるしobsに音は乗ってる)
という感じでした。
pc変える以外の方法でなんとかならないかなと考えている。
案外レコボって推奨スペックより上のスペックでないとキツかったりする?
うーん悩みんちゅ
あと冷却ファン敷いて頑張れって思いながら動かしてるけど
やっぱしんどいかなぁ?



その他の話

機材トラブルの話。
配信イベントの時、開始前のbgmをDJコンからこのnoteと同じ設定で流してるんだけど、
開始15分前に確認した時は問題なかったのに
配信開始して音量上げたらノイズしか流れてこなくて焦ったことがある。
あれはなんだったんですかね。
スリープの設定してしまってたから15分の間にスリープ挟んだのも原因かもしれない。
ちなみに配信1時間半前に人生で初めてPCの電源が落ちた。
音声の設定し直してヨシ!と思ったらこれだったので、
トラブルには気をつけましょう。
無事配信はそれ以外トラブルなく終えることができました。



なにか聞きたいことがあったらおのんのTwitterまで。
優しい人間なので答えます。自分で良ければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?