瀬戸内杯振り返り

 コロナ禍で広域大会も休止、ゲーセンの閉店も相次ぐ中、アイビス岡山閉店に伴い最後の瀬戸内杯を行うと知り、前回勢いで参加した時に運良く決勝まで残れたこともありシード権があり参加しようと決めました。

前日まで  職場のルールによりコロナの特別警戒地域に岡山が指定されないことを祈っていました。無事に参加可能となりました。

前日入りできなかったのでのぞみカードを使いました。ソーシャルディスタンス確保のためにグリーン車にしてスジャータの空気の少ないアイスを食べました。コンディションは完璧。

本戦1回戦

ルールは前半フリー、後半はくじを引いてその形式もしくはジャンル選択ということで、本武器で殴り合い→後半で残りの手札という勝負でした

【瀬戸内杯Ⅲ】本戦1回戦 第3試合
ざらこ(スポエフH) 256.39[1位]
チルノ(Q)(アニS3H) 162.78[4位]63%
シズオカちゃっぱ(芸能エフH) 228.59[2位]89%
ロジユニ(スポタイH) 187.93[3位]73%

画像1

ざらこさんのスポエフェは本田泰人(ほんだやすと)をやすひとにしたり☆3の問題3ミスする展開。ゲーちゃはラジコンのプロポーショナル・システムを一方通行で引いて単不して頭に血が上ってしまい、KANONの沢渡真琴と倉田佐祐理の口癖も逆にしてしまった上に英雄伝説の空→零→蒼→閃も最後を逆にしてしまったりと3ミス。自選の☆3外してたら一生勝てない。プロポーショナルは長いの押すとか、KANON前々から個人的に苦手な2択、英雄伝説はエフェで出るやつを最後にするとか今だと何とでも言えるんですが、頭が真っ白でどうにもなりませんでした。芸エフェスポタイもいいところなく終了。ちょっと過去にないくらいへこみました。

後半戦

チルノ(Q)(アニ順当H) 254.76[2位]92%
ゆーふぉ(社会キュH) 274.24[1位]
ねそぽんてす(文系多答H) 242.02[4位]88%
ロジユニ(芸能多答N) 243.34[3位]88%

画像2

後半戦はくじを引いての勝負なので武器を投げられる人は少なくなります。引いたくじはスポーツと順番当て。ゆーふぉさんが居るので理順はNG、ロジユニさんもいるのでスポもダメ、ということでアニ順を選択。ゲーちゃひかないかなあと思いましたが1問も出ませんでした。自選2ミス。新海誠の順は自信あるぞと思いながら彼女と彼女の猫をほしのこえの次にしたら×くらいました。浅。社キューはかぎろひを単不。文多は自殺作家に佐藤春夫を入れてしまいミス、二・二六事件の被害者が高橋是清、斎藤実 、渡辺錠太郎全員で全滅でした。芸多はノーマルでしたがわかる問題が多めでした。

惜敗率計算で20→8ということで当然残れず終戦。ゲーちゃ全答しつつスポタイかエフェもう1問くらい必要でした。本武器を詰めるべきルールで本武器間違えてちゃどうにもならないですね。その後は観戦してましたが決勝がシーソーゲームでとても見ごたえがありました。優勝したカイトさんおめでとうございます。

打ち上げは兵庫踏まずに岡山に来るには和歌山からフェリー乗るしかないなあとか今呼び出されたらタクシーで帰るしかないなとかそんな話をしてました。三重まで11万円くらいかかる。

瀬戸内杯は前回参加した際に雰囲気が良かったのでまた参加したいなあと思っていました。ゲーセン閉店という中で急遽決まった大会でしたが何とか参加できたことは良かったです。運営の方本当にありがとうございました。お疲れさまでした。ふがいない結果だけにまた店舗大会どこかで出てみたいなあと思うんですが社会的になかなか厳しい情勢で、毎月のように店舗大会が開催されていた頃が懐かしく、何とかならないものかと考えてしまいます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?