輪廻転生→回るんだよの巻

前回は子猫3匹の話題を書きましたが
今回もエピソードです

家のまわりには飼い主が不明の野良猫が2匹おりまして
いつも庭先にくるのでいつの間にか毎日餌を上げてるようになりました
でっかいのが茶色とシロなのでチャブチ、小さくて黒いからチビクロと呼んでました

チャブチはめちゃくちゃ懐いて家で飼おうかとも思ったのですがあちこちの家から餌を貰っているようなのと、外猫の期間が強いので家の中に閉じ込めるのは可哀想だなと思いそんな感じです
色んなパパさんを旅する女の子の様で今は彼氏とかいらない感じみたいな
→なんの意味だよこれw
クロチビは一定のきょりを保ちますが餌の時だけよく泣いてます→これが可愛いんだよね

そんな外猫2匹からの、捨て猫3匹を買うことになると言う流れです

実はクロが家にきた瞬間逃げてしまいましてー家の軒下で3日暮らすと言うw
懐いてもいないから捕まえれないし
軒下に逃げてるから餌は置いておくのですが出てきませんでした
何故うちから逃げなかったのかと言うと、他の2匹がいる部屋のしたの軒下だったからです
鳴き声で安心してたんでしょうね

なのでお手製の捕獲器を作りまして→もう24時間監視体制でしたね
餌の距離を少しづつ外にして捕獲器に入れて確保!
逃げ惑うし泣きじゃくってるし、家猫にする意味あるのかな?とも思いましたね
とりあえず家にいたら2匹の猫がいるので直ぐに安心を取り戻し→今では懐いてべったりです→可愛いんだよなぁ

んでこのクロと会話していてたであろう猫がチャブチなのです
クロを家の周りを探していたのですがチャブチがいつもいる場所があり周りを調べたらクロが居たと

家から逃げなかったのもチャブチがここにいれば安全だよと教えてくれてたんだと思います
外猫に優しくしてたから恩返しかな?

そしてチビ。こいつもなんと家から2日脱走しているのですね
網戸の隙間をこじ開けた様でいつの間にか居なくなってて

もーダメだな!と諦めてた時
やっぱり連れてきたのはチャブチ
一緒に2匹で外猫用の餌を食べてます
チャブチは大きいので親分みたいな感じですね

網戸を開けると家の中に入ってきて、何食わぬ顔で居間に座ってました
外を冒険したので時折窓の外をみてチャブチと会話しているのが解ります

猫の言葉は解りませんが、それからは脱走しなくなりましたね

なので外猫のチャブチは我が家ではヒーロー猫です
最近3匹目の捨て猫もちらほら家にきます→これもチャブチが餌があるぞ!って教えてるのかも知れませんが

鶴の恩返しは知りませんが猫の恩返しは2回も経験してます

こういう話を聞くとペットも悪くないでしょ?外猫とのコミュニケーションも何気にアクセントあります

初めはギャーギャー泣き叫んでてもって所は前回の日記と似ているのかな?

おしまい

勢いでかく毒自論者です 誤字脱字多いかと思いますが 計算して書いているわけではないので 前後の文体でご理解いただけたら助かります