ピュアに勝るモノは無し?の巻

タイトルに不快とか深い意味は無し

人間は生きていくと防御と危険予知をしてしまう
別れの予感から、不穏な空気、おかしな展開と・・・
自分の過去の経験を引っ張り出してきてパズルを完成させるもの

このパターンは前にあったあの時と似てるみたいな
数学で言うこの方程式知ってる
あの数式で解けるはず等・・・

経験してないと構えが出来ないから自分の素の感情とか出たりしてね

ドラマでいきなり同級生とぶつかって目があってのキスシーンとか
→昭和かっ、否!平成初期かっ!

構えてないからびっくりするみたいな?それが好きなのか解らないみたいな
皆様、大変残念ではございますが、あの頃にはもう戻れませんw
ピュアな感情は経験により上書きされます

だから小さく纏まったり、解った様なフリをしたりしてしまいます
きっと、ダメだろうとか、大丈夫解っていたとか、嫌な思いはしたくない動物ですから、最悪の結末を先に想定します
でも、死ぬ事だけは皆想定から事実から目を背けます
→ほら、きた!葬祭業の雰囲気w

本当はもっと不都合な事があるって解っていても挑みたいはずです
でも過去の経験から二の足を踏む
わざわざ火中の栗を拾うバカはいません
きっと騙されているんだろうな?と、解っていながらも心を許したり
解りたくない時だってありますもんね

でも知らない事ならピュアに挑めます
周りがなんと言おうとw絶対叶うわけないのに挑めます
でもその挑戦って無駄なんでしょうか?そんな事ないですよね

寧ろ決めつけて勝負しない、多分ダメだからやらない。そんな事を勝手に決めて大きなチャンス逃してませんか?

私もそれなりに生きてますから過去に大きなチャンスをドブに捨ててきた事が沢山ありました
仕事とか恋愛色んな事をね

もしあの時にわかっていたら!
もう少し勇気を持っていたら!

でも大きなチャンスって過去の経験とか危険予知してる辞書の中には中々ないんですよね
想定内の出来事からは想定内の結果しかなんて決めつけますか?
想定外の出来事が想定外の喜びを生む事も多いけど言いきれますか?

そーまだまだ私も貴方も貴女も知らない事だらけ。知ってるつもりが解って無かったりする、だから嫌なことも沢山あるけど毎日頑張れる

他人に期待しない!って人、俺もそうかも?沢山いますから

自分には期待しましょ?おどけたり、惑わされたり悩んだり泣いたり
そんな自分を褒めましょ
日記書いてると結構、宗教的な発想をもちあわせてるんだな俺と最近解りました

たまには本当の自分の事1個でも解り直したら明日は少し前向きになれるかも?

おしまい

勢いでかく毒自論者です 誤字脱字多いかと思いますが 計算して書いているわけではないので 前後の文体でご理解いただけたら助かります