マガジンのカバー画像

逆転合格物語(先生の実績や体験談)

23
このマガジンでは、偏差値が上がっていった生徒に関するノートをまとめております。
運営しているクリエイター

#大学受験

【奇跡の逆転合格】偏差値30から福岡大学現役合格をする秘訣 part3 精読

こんにちは、今回はこちらのnoteの更に続きになります。 前回のnoteでは夏休み後くらいまでの…

【奇跡の逆転合格】偏差値30福岡大学現役合格する秘訣 part2 最初の1歩目

今回はこのnoteの続きとなります。 生徒の情報 偏差値30 模試全部E判定 週1回120分 宿題…

【奇跡の逆転合格】偏差値30から福岡大学現役合格する秘訣 part1 生徒状況

毎年恒例になればいいのですが、今回は一度も偏差値が40にすら到達しなかった生徒が、福岡大学…

いなふ先生の英語勉強法part1 ネタ探し

英語の実力が伸び悩んでいる人や、長時間英語を勉強できなくて困っている人に届くと嬉しいです…

【個別指導 実績】大学受験の生徒の合格発表

僕の指導している「原形不定詞」なにそれ状態だった生徒の私立の大学入試の結果が出ました٩( …

【個別指導 実績】大学受験の生徒の実績Part2 指導開始時の生徒の状態

これは偏差値の振れ幅が上に10上がった生徒の逆転合格のお話です٩( 'ω' )و こんにちは。…

【個別指導 実績】大学受験の生徒の実績Part3 指導の様子(最初の頃)

こんにちは。今回は前回の続きを書いていきます。 ここからどんな指導をしていたのかに直接触れていくことになります。 前回のおさらいはこちら 指導は基本時間があるなら段階を踏んでから 当たり前ですが、いきなり春から過去問を解く必要はありません。 でも夏休みに慌てて駆け込んでくる高校3年は夏休みの終わり頃は過去問に手を出したいですけどねww 最初は文法を1ヶ月で1つのテーマを決めてやる。 講習や復習などで授業を受けに来る生徒は多いですが、 そもそも学校で習っていたはず

【個別指導 実績】大学受験の生徒の実績part4(変化の訪れ)

こんにちは。今回はまた前回の続きになります。 前回は最初の方は生徒はこんな状態でしたよっ…