夏のドラフト大会牌符検討

 まずは大会お疲れ様でした。私はトリレンマ軍にドラ1で指名されましたが結果は-38.1で戦犯でしたね。せめてトントンにできていれば接戦になっていたので本当に下手くそだったなあと思います。やってしまったのは仕方ないので牌符検討して反省していきましょうか。

1回戦D卓

同卓者の紹介

与兵衛軍 
ブラゼル67兄貴:ねりものコミュだとすずってNNの人。過去の振り返り枠で自分の意見を押し付けてしまったことがあったので本当に申し訳ございません。雀風は攻撃型で枚数重視で早いテンパイを狙うタイプかなと思います。あと結構押してきます。
33-4軍
33-4兄貴:いつものギフト兄貴。大会に出る度に対局している気がします。結構ドラを大切にするタイプ。また鳴いている時は高い手を狙っていることが多い印象です。
生肉定食軍
キラキラさん兄貴:手牌がドラでキラキラさん兄貴。この方も速度重視で、立直してカンチャンをツモる印象が強いです。

東家 音響戦士
南家 33-4
西家 ブラゼル67
北家 キラキラさん
牌符はこちらから

東2局 0本場

画像1

 2s切り。流石に白切っても良かったかなあ。ただ白切っても9p切らないとテンパイできないのがきついです。789の三色狙うにしても白を切るほどの手ではないと思ったので2s切って回したけど1巡目に白切ってから手出しが2回だけなので白切ってよかったかなあ。

東3局 0本場

画像2

 2s切り。これは西切るべきでした。理由は西鳴いて1000点であがる意味が薄いと思っていたからです。点差が上2人と18000点差なのでなるべく満貫級のあがりを狙いたいです。この手ならタンピン系で満貫が狙えるので西は不要でした。456の三色に意識が行き過ぎたなと反省してます。

東3局 1本場

画像3

 ドラの2p切り。これもミスですね。4p切りが良いと思います。これも先ほどと同じ理由で満貫級をあがりたいからですね。その場合タンヤオドラ3かタンヤオ3色ドラ2ですが、タンヤオドラ3のほうが安定して高打点になりそうです。3900は4200の両面も悪くはないですが、私個人としては7700は8000をあがらないと差が縮まらないかなと思いました。

東4局 0本場

画像4

 7s切り。流石にこの手から親や対面には振り込めないです。とはいえ1sや9s切ってもいい気はする。

南3局 0本場

画像5

 2mチーして3s切り。結果的にうまくいきましたが、これが正解かと考えると、鳴かないほうが正解としか言えないかなあ。鳴いた理由は下家がマンズの混一色だと思ったのでマンズが切れなかったからですね。逆にソーズの23sは通しやすいのでここを落としてテンパイを狙い、テンパイ料もらうことでオーラスでラス目の親より上の順位にいたいのが理由です。

画像8

 8mポンして2s切り。テンパイ組むならヘッドがないほうがテンパイしやすいので鳴いて有効牌を増やしています。正直押しすぎな気がするので8mトイツ落とししたほうがいいかなあ。

 1回戦は以上です。正直1回戦は喰いタンしかやってないです。鳴きが苦手なのでかなりきつい半荘でした。もっと四麻に触れて鳴きを勉強しなければいけないと思いました。

2回戦 F卓

同卓者紹介

与兵衛軍
まぁじでぇ兄貴:ZEROZAKIから改名した兄貴らしいです。内に寄せてタンヤオを狙うイメージが強いかな。三麻より四麻が強いタイプの雀士な気がします。
33-4軍
cesium兄貴:大会初参戦兄貴かな?掲示板に牌符が無かったと思うので研究しようと思ってもNo dateでした。唯一分かったことは使用しているアイコンがmaimaiのStarlight DiscoのPVに出てくるディス子ってことだけでした。
生肉定食軍
ハロース兄貴:昔の大会でスハロース(スワローズ)と呼ばれて、キヨG兄貴(ジャイアンツ)、な神無兄貴(阪神)と熱戦をしていたのが印象的です。雀風は守備型で5ブロックを早めに固定して安牌を持つ傾向があります。ねりものコミュで守備型って珍しい気がする。

東家 ハロース
南家 まぁじでぇ
西家 cesium
北家 音響戦士
牌符はこちらから

東2局 0本場

画像7

 2s切り。正解がわからないところ。ピンズが高そうな場況だし9p切ってマンズかソーズ待ちにするのがベターだったかなあ。25s待ちが弱いのでそれだけは避ける為に2s切ったけど、25s引き以外に34s引きが嬉しいのと、ピンズ残しても1369p以外のピンズはフリテンになるので9p切りが正解だったと思います。

画像6

 6m切り立直。フリテンだけど3面張なら立直かなあと思って立直したけどどうなんでしょう。見えている枚数だと残り8枚だしまあアリかなあ。

東3局 2本場

画像10

 4s切ったけど2sでもよかったかなあって場面。親リー相手だし安全にテンパイ継続できるから4sが普通だけど、3s待ちに自信あったし2sもワンチャンスで通りやすそうなので2s切るもありでした。流石に4s切ったほうが良いと思うけどね。

東4局 0本場

画像9

 2m切ってダマテン。流石に立直かけたら出ないと思う。8mが対面がトイツで持っていて純カラだったのが不幸だったかな。まあ仕方ない。

南1局 0本場

画像11

 2sチー。今大会で一番のプレミ。高くても2600点にしかならない手を無理やり和了にいったのが下手くそでした。接戦とはいえ焦る場面ではないし、自分の苦手な麻雀をして失敗したので判断ミスが7割、鳴きが勉強不足だったのが3割のプレミです。そもそもこれ鳴いちゃうと東も北もポンする為親のツモが増えて、親に押し返されやすいデメリットがあります。なので北家で躱し手するのは結構リスクがあります。なのでこんな安手でばらばらな手牌でやってはいけないです。

画像12

 手詰まりです、お疲れ様でした。親が1m切っているので瞬間的な安全度で4m切ったけどこれもひどいプレミですね。7m切った方がいいです。理由は7mは2枚あるので通れば次巡も7mでしのげるのに対して、4mは切った後に7m切るので7m切りよりリスクが高い選択でした。ここを3900点でしのげばまだやりようがあったのにプレミで敗因作った自分が本当に許せないです。小さな選択の差が実力に出てしまうのが麻雀なのでもっとミスを減らして強くなりたいです。

画像18

 余談ですが、この7sチーして7m切ったほうが良いと思います。いまさらですが混一色いったほうがまだましです。

南1局 1本場

画像13

 3s切り。圧倒的に点差があるけど流石に3副露に押せる手牌じゃないです。カッとならずに冷静にオリれたのでここはメンタル的にも良かったと思います。

南2局 1本場

画像14

 1p切りましたが9pか6pでいいかな。9pはドラだから使いたいですが、かなり厳しいです。仮に9pを切らない場合ブロック数的にピンズは2ブロックになるので役割が薄い6pを先切りしたほうが安全だと思います。

画像15

 赤5sを67sでチーしましたが、これはミスで46sでチーして打7sが正解です。456の三色狙いなので67sでチーするとソーズの残りが345になってしまいます。鳴きが下手すぎる。

南3局 0本場

画像16

 開幕1シャンテンだったけど全然伸びず、良くてリーのみか喰いタンのみだったかな。悔しかったので供養。

南4局 0本場

画像17

 南切って放銃。まあこれは点数状況的に南切るしかない。でもこの点数状況になった原因は南1局のプレミなんですよね。点数持たない人ほど不利になって、普段押さない牌まで押すリスクを背負うことになるのでミスをなるべく無くしましょうって話です。(まあ山みた感じツモ山に7pと南が積んであったので放銃は確実です。所詮結果論ですが)

 2回戦は以上です。大会で久しぶりこんなひどい打牌した気がします。正直これが振り返り放送で流れると思うと憂鬱ですが、自分の打牌なので責任を持って視聴すると思います。

3回戦 H卓

対局者紹介
与兵衛軍
お山の隊長兄貴:ねりものコミュでトマトォのNNの人。麻雀よりはつりんがすでよくトマトジュースになってる印象。雀風は早めにブロック固定するタイプかなあ。ハロース兄貴と違いアグレッシブに打つ印象。
33-4軍
な神無兄貴:ソフバン兄貴。確実に三麻より四麻が向いているタイプでねりものコミュで一番鳴く雀士だと思う。な神無兄貴がいるだけで卓の速度が上がる為面前派の私にとっては厳しい展開になりやすい。
生肉定食軍
生肉定食兄貴:飲酒魔法少女で雀魂では筋肉で挨拶する。決勝に行った回数がトリレンマ兄貴と並んでいるのは生肉定食兄貴だけなので、実力はねりものコミュでもトップクラスなのは周知の事実。生肉定食兄貴に2回以上勝ち越すと首絞めリストに追加されるとかされないとか。

東家 お山の隊長
南家 音響戦士
西家 生肉定食
北家 な神無
牌符はこちらから

東1局 0本場

画像19

 7s切り。安牌無いとはいえ流石に親リーに切っていい牌じゃないですね。9s切ってトイツ落としするのがまだ無難です。切るのはその後で良いと思います。

東3局 0本場

画像20

 6m切り。他に切る牌あると思うけど私には6m切るのが限界です。ドラを切る覚悟があるなら3m切るのが正解だと思います。ドラ切れないなら1s落としてタンヤオにするのがよさそうかなあ。6mは弱気すぎるように思います。

東3局 1本場

画像26

 2m切って放銃。流石に南切ってテンパイ取るわけもなく南はヘッド固定してテンパイ狙いですね。5m切れば当たらないとはいえ赤5mを切る気はないのでこれは放銃するしかないですね。

東4局 0本場

画像21

 7pツモ切りしたけど1pのほうが良いのかなあ。1p残すと一気通貫の芽が残るのでこれがベストだと思ったけど広さが犠牲になっているので、7p残した方が自然に平和立直打てて得だと思います。

画像22

 2s切ったけど東切りですね。ここもひどいプレミでした。満貫級の手をテンパイしているのに生牌だからという理由で5200点に下げてしまうのは勿体ないです。チーム状況的にもトップが欲しい局面なので押すべきでした。

画像23

 赤5s引いてばっちり咎められた場面で下家が立直。東切ればフリテン4面張とはいえ切れないので4s切るしかないと思います。

画像24

 対面の3sをスルーしましたが鳴いた方が良いです。4s切ってテンパイです。仮に危険牌引いたら9pでオリれるので鳴いてケイテン狙ったほうが良いです。鳴き無し押していた弊害なので鳴き無しボタンはなるべく押さないほうが良いでしょう。

南2局 1本場

画像25

 3m切ってオリ。オリの判断が早すぎるけど、これ以上粘っても伸びるには遅いし、他家から立直入ったらオリざる得ないので早めにオリの準備をしています。実際はドラドラあるので9mか東切ったほうがいいですね。

画像27

 5pを46pでチー。逆転条件が跳ツモか7700以上直撃でこれ鳴いちゃうと満貫になる場面。3位との差が7600点で満貫でまくられるため、トップになることより、あがって2位キープを優先しました。そもそもトップまくるつもりなら4sチーしないですね。とするとチーム状況的にトップ欲しい場面だったから4sチーがそもそもプレミな気がする。 

 
 牌符検討は以上です。全体的に判断がブレブレで押し引きがうまくいっていなかったり、プレミで順当に負けた感じですね。あと手牌こねすぎて全然真っすぐ打たなかったせいで速度負けしたのも敗因の一つかな。やっぱり四麻は難しいです。鳴きのうまい人に牌符見て、どこで鳴いて、何を残すかを改めて勉強しなければいけないと思いました。
 他の人の牌符は検討しなくていいかな。自分の選択が正解とは言い難いのでもっと実力をつけてから検討するようにします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?