見出し画像

12月17日「入善コスモホール」公演と富山県観光旅行に行って来ました。

12月17日、北陸の天気は雪の予報。少し心配しながら富山へ。
高速道路では海風に煽られ、お天気は霰が降ったり晴れたり…
無事、富山県に着いてよかった!(^^)!

まずは氷見市へ、朝食をこちらで頂きました。
「道の駅氷見、ひみ番屋街」
https://himi-banya.jp/

ひみ番屋街

駐車場を降りると、冷たい海風が!((+_+))
急いでお店に駆け込みました。

お目当てのお店「番屋亭」に行ったのですが、
なんと…午前11時からオープンだって…まだ9時だし(;'∀')
魚市場みたいな感じでお店もやっていると思っていたのですが、
調査の詰めが甘かったですね"(-""-)"
とってもお腹が空いているので、開いているお店でお寿司とぶりのフライを購入しました♪氷見といえば鰤ですね。外せません。

地物ネタのお寿司!美味しかったです(*^-^*)

「ひみ番屋街」の店内地図は以下です。なかなか広いです(*^-^*)

ひみ番屋街の地図

ウロチョロしていると「展望台」を見つけたので階段で上にあがりました。

立山連峰が見えるらしいが!?
目の前に広がる冬の日本海…立山連峰どこよ…!?

立山連峰の看板があったので目の前あるものだと思っていたのですが、どうやら、私のいる後ろに立山連峰あるんだって!曇っているせい?番屋街の屋根で隠れてる?立山連峰は見えませんでした(;'∀')

少し悲しい気持ちを抱えながら、立山町へ向かいました。
私がずっと行きたかった「コンビニ 立山サンダーバード」さん!
https://twitter.com/thunderbird3810
目的地に近くなると、だんだん雪深くなってゆく。

立山町!雪が積もってます!
ずっと気になっていたお店「立山サンダーバード」さん
我が県にシールを貼ります(*^-^*)

「立山サンダーバード」さんはただのコンビニではないのです。お店のオリジナルグッズ(店長さんデザイン)が売っていて、私はそれ目当てでした(*^-^*)
その他にも変わった商品(カンガルーやワニのおにぎり、個性的なサンドイッチ)があるので見ているだけで楽しい♪
店長さんともお話し出来ました(*^-^*)
チェ・ゲバラのスエット着ていて、なかなか個性的な方なのかも。

ライチョウのキャラクターが可愛いトートバッグ🥰

立山町に来た際はぜひ行ってみて欲しい場所です。店内撮影は禁止されているので注意してくださいね。そして何か購入することも忘れずに(*^-^*)

そろそろ、入善町に向かわないとヤバいと思いつつ
富山市五福にあるボードゲームのお店「エンゲームズ」さんへ

オンラインショップもされていて、店内にもボードゲームがいっぱい('ω')ノ
ボードゲーム対戦するスペースもありますよ(*^-^*)
今日は時間が無いので欲しいゲームを購入して入善コスモホールへ向かいました。

富山市五福のエンゲームズさん

車を走らせて40分程。入善コスモホールに着きました(*^-^*)
開場時間内でよかったよかった!

入善コスモホールに着きました!

ホールに入場する手前でとってもとっても気になるコーナーが!!
「津村謙さん」の展示をされているではないですか!(*^▽^*)

津村謙さんの看板が!この後ツーショットしちゃいました。
展示もされていました!

開演時間いっぱいじっくりと眺めていました(*^-^*)
写真も沢山撮ったけれど一部だけ掲載します。

そして開演時間になり急いで着席!


ーセットリストー

緑の牧場(津村謙さん)

東京ラプソディ

上海リル

霧の上海(津村謙さん)

~楽団さんのトーク「タクシーのおじさんの話」~

流れの旅路(津村謙さん)

いとしあの星

誰か故郷を思わざる

ああ、モンテンルパの夜は更けて

かえり船

東京の椿姫(津村謙さん)

白夜行路(津村謙さん)

待ちましょう(津村謙さん)

花の素顔

あなたと共に(津村謙さん)

銀座カンカン娘

弁天小僧

東京の屋根の下

赤いランプの終列車

ああ、上野駅

よろびも悲しみも幾歳月

ーアンコールー

上海帰りのリル(津村謙さん)

赤いマフラー(津村謙さん)

長崎物語(お客さんリクエスト)

湯の町エレジー(お客さんリクエスト)

お富さん

月がとっても青いから

憧れのハワイ航路(お客さんリクエスト)

青春のパラダイス

御捻りにリクエストを書かれたお客さんがいらっしゃって、そのリクエストを楽団さんが答えてくださいました!なんというサービス精神(*^-^*)
そして、私が予想していた?「霧の上海」を演奏されたのでとっても嬉しかったですね!あとお見送りの時、スペシャルなサービスがあり思わず歓声が!楽団さんのサービス精神にはいつも感激してしまいます!

幸せな気分のまま帰路につきます。が、他にも立ち寄りたい場所が、
富山県魚津市にある「金太郎温泉 カルナの館」へ

金太郎温泉カルナの館

私が大好きな温泉施設です!(^^)!
硫黄の香りたっぷりだけど、浸かると元気になれる温泉です。
入浴して帰ると家に着いてから楽ですね~♪

夕飯は、もつ煮込みうどんの「糸庄」さんへ
こちらも大好きなお店!寒い日にぐつぐつ煮えたおうどんは最高でした
!(^^)!


「もつ煮込みうどん」柔らかい「もつ」とピリ辛スープが美味しい!

天気が心配だったけれど無事帰宅できました。
意外と色々な事が出来て良かったです。とっても楽しい一日となりました(*^-^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?