観劇とか漫画とかアニメが好きなゆるいオタクです

観劇とか漫画とかアニメが好きなゆるいオタクです

記事一覧

ミュージカル憂国のモリアーティ Op.5最後の事件 冷静かつクレバーな俳優が集結したエモーショナル舞台

オタクはすぐ最高だとか言ってしまいますが、モリミュOp.5は本当の意味で全てが最高の舞台です。 まず脚本のまとめ方が良い、演出が良い、舞台セットが良い、楽曲が良い、…

え
9か月前
6

ミュージカル憂国のモリアーティOp.4 -犯人は二人-の二人を考える ※ネタバレしかない

《犯人は二人》の2人とは タイトルは原作そのままでそこから取っていることは明白なのですが、 ミルヴァートンを殺した(殺そうとした)犯人としてウィリアムとシャーロッ…

え
1年前
4

劇団ドラマティカ ACT2 Phantom and Invisible Resonance 感想という名の妄言

前回ACT1の感想書いた時に月永レオ主演のACT2ずっと待ってますて書いたんですけどまさかの半年後くらいに叶いました 早かった 京都公演が初日を除き中止となってしまったた…

え
1年前
3

劇団ドラマティカ ACT.1 西遊記悠久奇譚は西遊記悠久奇譚だった(ネタバレしかない)

(観劇した当時のまま残しているので台詞とか違うところが多いのですが、その時感じたままを残しています。ご了承ください。) 劇団ドラマティカ ACT.1 西遊記悠久奇譚を…

え
2年前
9

ミュージカル憂国のモリアーティ Op.5最後の事件 冷静かつクレバーな俳優が集結したエモーショナル舞台

オタクはすぐ最高だとか言ってしまいますが、モリミュOp.5は本当の意味で全てが最高の舞台です。

まず脚本のまとめ方が良い、演出が良い、舞台セットが良い、楽曲が良い、歌が良い、照明最高、俳優配役最高、アンサンブル最高、奏者最高
マイナス面が見当たらない。
何よりそれなりに長い原作のある作品の舞台化作品としてOp.5まで作ってきたからこその境地を観客にこれでもかと魅せてくれました。

これは多くの方

もっとみる

ミュージカル憂国のモリアーティOp.4 -犯人は二人-の二人を考える ※ネタバレしかない

《犯人は二人》の2人とは

タイトルは原作そのままでそこから取っていることは明白なのですが、
ミルヴァートンを殺した(殺そうとした)犯人としてウィリアムとシャーロックのことを指していると思われます
今回のモリミュのクライマックスを象徴するタイトルですね

ただ、今回の舞台だけを考えると初めて人を殺したキャラクターが2名おります
1幕のホワイトリーと2幕のシャーロック
この2人を指して《犯人は二人》

もっとみる

劇団ドラマティカ ACT2 Phantom and Invisible Resonance 感想という名の妄言

前回ACT1の感想書いた時に月永レオ主演のACT2ずっと待ってますて書いたんですけどまさかの半年後くらいに叶いました 早かった
京都公演が初日を除き中止となってしまったため、公演を2回しか観られていない人間の感想です
あんまり細かいことを覚えてないので間違っていたらすみません
プラスじゃないことも言っていたりするので気にしない方だけ見てください
ネタバレに配慮無しです
冗談が通じない人にはおすすめ

もっとみる

劇団ドラマティカ ACT.1 西遊記悠久奇譚は西遊記悠久奇譚だった(ネタバレしかない)

(観劇した当時のまま残しているので台詞とか違うところが多いのですが、その時感じたままを残しています。ご了承ください。)

劇団ドラマティカ ACT.1 西遊記悠久奇譚を観劇しました。

普段文章を書かない人間なので読みにくい&モロオタク構文です。あんスタの世界目線、メタ目線、役者オタク目線ごちゃ混ぜ。ネタバレしかないです。ネタバレ見てから見るのはあまりおすすめしないのでまずは何も見ずに本編見てほし

もっとみる