見出し画像

5cバラモルドのグルメ墓地ソースに対するプレイングと対グルメ採用候補カードについて

初見の皆様初めまして。貴方のための物語と言います。主にコントロール系統のデッキを握っています。その中でも今回は

5cバラモルド対グルメ墓地ソース

について語っていきたいと思います。
このマッチアップ一見バラモルドが有利の対面と思われることが多いのですがそうではありません。甘いプレイングを取ったが最後グルメ墓地に根こそぎテンポを取られてしまい、あっさり負けてしまいます。そんなことにならないよう気をつけて欲しい、勝てる対面はしっかり勝って欲しいそのような思いがあり、記事を書きました。これを見て、グルメ対面で起こりえることを理解して貰え、役立てていただけたら幸いです。


バラモルドにおける天敵



画像の通り5cバラモルドにとってこの2体は本当に厄介なのです。1体ずつ解説して生きましょう。
天幕船ドンデンブタイ(略称ドンデン)
このカードの強さは大きく分けて2つ。
①ブロッカー ②永続的なドロー効果 の点です。
①のブロッカーについてだがバラモルドは初回のアタックはブロッカーを貫通するもののそれ以降はブロッカーを貫通することは出来ないのです。ウラギリやドマンモと合わせて使われ、永遠にだされると攻撃を受け続けられ、手も足も出なくなってしまいます。
②の永続的なドロー効果はバラモルドでハンデスした後もドロー枚数を増やし回答札であるウラギリダムスやドローソースの巨大設計図等を引く確率を上げるなどバラモルドを早期に除去する可能性をより高くするカードなのです。
他にもドマンモと合わせることでマナから飛んでくるなど非常に厄介なカードです。

写真1    天幕船ドンデンブタイに対する筆者の感想

大魔王 ウラギリダムス(略称ウラギリ)
このカードの強い点は大きく分けて3つ
①場持ちの良さ②敗北置換③枚ターンの破壊効果の点です。
①の場持ちの良さですが、離れるとき代わりにウラギリの、下のカードを5枚ボトムに送ることで盤面に残り続けます。さらには、ターンの開始時に再度墓地の5枚を装填し始めるので、除去札を抱えない限り突破は難しいでしょう。
②の敗北置換ですが、バラモルド側なのですがバラモルド以外の追加打点が並ぶ事が以外と無いです。追加打点がないバラモルド単騎での突撃はウラギリの敗北回避のみで簡単に受けきる事が出来ます。グルメ側は受けきった後に盤面をあっという間に展開し、反撃の体制を簡単に整える事が出来てしまうのです。
③の枚ターンの破壊効果ですが枚ターンバラモルドが破壊されていくため、こちらの盤面が残りにくいかつグルメ側が唯一永続的にバラモルドを破壊できるカードとなります。面が作れないバラモルドはこのカードに対して本当に弱いのです。

写真2    大魔王ウラギリダムスに対する筆者の感想

バラモルド側の対策

バラモルド側が意識しなければならないことは大きく分けて3つあります。
①除去札をしっかり抱える事
②リソース札を封じる事
③フィニッシャーは2対以上用意する事
この3点です。
さらには相手の盤面をこの状態にさせないこともしくはこの状態になっても返すことができることをを目標にします。

バラモルドに対しかなり強い布陣

①の除去札をかかえることですが、私がバラモルドを握るに当たって採用をおすすめするカードが
こちらの2種
オリオティスジャッジハムカツ団の爆砕Go!です。

オリオティスジャッジは、コストが大きいカードで構成されているグルメ墓地に最も刺さるカードであり、墓地やマナに送るのでは無く山札の下に送るという相手に利用させないというグルメにとって最高の回答である。また、先のバラモルドが返すのかつらい盤面でも唯一返すことができるカードなのです。他のデッキ対面では、赤単、綺羅スター、jo退化、アポロにより深く刺さり、不利対面である青魔導具にも盾からのトリガーでワンチャンを作れる最強のカードになります。 

ハムカツ団の爆砕Goは、ウラギリダムスの下のカードを1枚マナに送ることで下の4枚のカードを使えなくし、機能不全に陥らせることができたり、ドンデンブタイをまとめて破壊することができる万能札です。他対面ではjo退化、赤単、MDW、青魔導具、綺羅スターに対して刺さるカードになっています。
この2種は現在においては、バラモルドにとって必要なカードになります。
②のリソース札を封じるタイミングは、相手がグルメジャイアントを宣言したタイミングまたは、バラモルドで手札を刈り取った次のターンに行うのが理想です。
そこでリソース札を封じるのに適したカードはこちら

聖魔連結王ドルファディロムは、単色呪文を永続効果で止めるかつ、エクストライフが離れたときに単色クリーチャーを全て破壊できるためグルメ墓地ソースのウラギリ、ドンデン、ブラキオ等の単色クリーチャーを除去できるなど万能かつSAの打点である点が非常に優秀です。
③のフィニッシャーの点ではバラモルド以外で殴れるフィニッシャーかつであることが重要です。
この条件に当てはまるカードはこちら

禁断竜王 Vol-Val-8
並んだドンデンブタイを破壊できるかつ、ジャストダイバーを持ってることにより実質的なバラモルドとなる。また、アタック時の回収効果やギガンディダノスのパワーを超える打点など非常に優秀である。エクストラターンを取ることもしばしあり、
他対面では綺羅スターや赤単といった軽量ビートや5cのザーディやソーシャルを破壊することもできる。

バラモルド側のプレイング

バラモルド側が取らなければならない行動は基本的には変わらず大量にブースト、バラモルドをだすとなってます。ただ、意識することとして除去札を当てるために手札をしっかり抱えること、また爆砕Goをドンデンの除去に当てるかウラギリの下のカードに当てるかの判断を見極めなくてはなりません。その他だとバラモルドが生き残っているうちに追加打点を生成することも勝つために必要なことです。具体的にはエクストライフがバラモルドについているうちにVol-Val-8やドルファディロム2体目のバラモルド、除去呪文等があげられます。グルメ墓地が攻撃を防ぐためにドンデンとウラギリの2つを使用すると相手はこちらの攻撃を受けきる事が難しくなります。

物語の構築

私が現在使用している基盤はこちらのリストです。

今回はデッキ解説ではないので詳細は控えますが、みてる対面は赤単、綺羅スター、Jo退化、ガイアハザード退化、グルメ墓地ソースであり、かなり意識しています。枚数の変化はありますがVduelで3位に入っております。ただマナ回収札や墓地回収札がないので入れるのはありです。
(お清めシャラップやベルヘルデルスカル等)
https://twitter.com/Card_Logic_you/status/1547274652162019328?t=0qnvGgpBs8zAVkCACghH5w&s=19

終わりに

今回この記事を書くに当たって挿絵とサムネイルを書いて頂き、またグルメ墓地対面の調整を手伝ってくれたチップさん@chippu_DM616 には感謝してもしきれません。ありがとうございます。
  細かい質問等ありましたらTwitterのDMやnoteの
コメント欄にお書きください。
心優しい方いらっしゃいましたら投げ銭お願いいたします。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?