見出し画像

米メディア、"Black" の "B" を大文字表記に変更②:New York Timesの場合

黒人を示す言葉 "Black" の"B"を大文字表記にするという変更を、アメリカの多くのメディアがおこなっている。というニュースについて、その続き。

前回はAP通信の記事を取り上げたが、今回はニューヨークタイムズの記事を紹介したい。小文字から大文字の表記に変更することによって、意味にどんな差が生まれるのかを理解する際の、ひとつの手がかりになると思う。


The Times will start using uppercase “Black” to describe people and cultures of African origin, both in the U.S. and elsewhere.
ニューヨーク・タイムズは、アメリカ及び他の地域のアフリカ系の人々や文化を表現する際に、大文字から始まる “Black”の使用を開始する。
We believe this style best conveys elements of shared history and identity, and reflects our goal to be respectful of all the people and communities we cover.
このスタイルは、共有された歴史とアイデンティティの要素を最もよく伝え、取材対象となる全ての人々とコミュニティを尊重するという私たちの目標を反映するものだと、私たちは考えている。
The new style is also consistent with our treatment of many other racial and ethnic terms: We recently decided to capitalize “Native” and “Indigenous,” while other ethnic terms like “Asian-American” and “Latino” have always been capitalized.
この新しいスタイルは、他の多くの人種や民族を表す用語の扱いとも一致している。私たちは “Native” と“Indigenous” を大文字で始めることを先日決定しており、“Asian-American”や “Latino”などの用語は常に大文字で始まる表記を使用してきた。

We will retain lowercase treatment for “white.” While there is an obvious question of parallelism, there has been no comparable movement toward widespread adoption of a new style for “white,” and there is less of a sense that “white” describes a shared culture and history. Moreover, hate groups and white supremacists have long favored the uppercase style, which in itself is reason to avoid it.
私たちは “white”の小文字での表記を維持する。類似性の問題は明らかだが、“white” の新たなスタイルの普及を求める同様の運動はこれまでなく、 “white” が共有された文化や歴史を表しているいう意識はより希薄だ。さらに、ヘイトグループや白人至上主義者たちが大文字の表記を長い間支持しており、それ自体がこの表記を避ける理由となっている。

The term “brown” as a racial or ethnic description should also generally remain lowercase and should be used with care. “Brown” has been used to describe such a disparate range of people — Latin, Indigenous, Asian, Middle Eastern — that the meaning is often unclear to readers. A more specific description is generally best.
人種や民族の記述としての“brown”という用語も、通常は小文字のままで、注意して使用する必要がある。“brown”は、ラテン系、先住民、アジア系、中東系など、異なる人々を表現する際に使われてきたため、読者にとってその意味が不明確なことが多い。より具体的な説明が一般的にはベストだ。


大文字・小文字の表記の使い分けが日本語にはないので、なかなかピンとこないニュースかもしれない。
けれど、現在のアメリカの状況について、また英語という言語についての理解を深める上でも、興味深いトピックではないだろうか。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?