見出し画像

なぜトリミングサロンでは見学を断られるのか?

このnoteではOne for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

現在141名のサロンメンバーさんが参加しています

皆さん、齋藤が珍しくトリマーらしい記事を書くそうです。
たぶん明日は雪ですよ。

そんな今日は、「どうしてサロンでは”見学”を断られるか?」についてお話したいと思います。

「トリミングしているところをちょっと見てもいいですか?」

お客様に悪気はない

この言葉を聞いてドキッとするトリマーは少なくないはず。
ご常連のお客ワンならまだしも、特に初来店のお客ワンに関してはご遠慮願いたい…というのが本音です。
#それってあなたの感想ですよね

ここで注目してほしいのが、初来店の”お客ワン”すなわち飼い主さんではなく、愛犬に向けた心配であるということ。
しかし、このあたりの文脈を読み間違えてしまうと、

「私に見られてはいけないような扱いするんじゃないでしょうね??」

お客様に悪気はない…はず

となる。
#人もいる

ただしトリマー側からすると、実は飼い主さんはどうでもよくって、

“あなたの存在があるだけで愛犬の覚悟が決まらず、その結果助けを求め嫌がったりして怪我をする確率が極端に増すんです”

です。

「いやいや、助けを求めてる時点で嫌なことしてるんでしょ?」

いやさっきから何?

「そりゃそうですよ、何も分からず初めての場所に閉じ込められ、知らない人に体をベタベタ触られて、挙句の果てには爪やらシャンプーやらドライヤーやら強制させられるんですから、犬にとっては嫌なことのオンパレードでしょうよ。」

おいおいお前も熱くなるんじゃない

「でも、大人しくしている子もいるじゃない!?」

すみません、彼には僕の方から言っておきますので

「その条件に”飼い主さんがいない”ことが重要なんですよ!」

そうだ、甘いものでも食べよ?

ちょっと待ってください。
これ、誰と話してるんですか?
#知るか!

とはいえ、そんなようなことなんです。
僕はこの環境をよく「授業参観」に見立てたりします。

特に幼稚園や低学年なんかは、パパやママがいつもの教室にいるってだけで、ソワソワしたり甘えて帰りたくなったりしますよね。
あれに似ています。

ましてやトリミングの場合は、すぐそこになぜか”見ているだけ”の飼い主さんがいて、なんなら「おりこうさんにしなさい!」なんて話しかけてくる始末。

例えば、おウチのチャイムが鳴ったら吠える子がいますよね。
すると飼い主さんは「静かに!」なんて注意するわけですが、”シ・ズ・カ・ニ”というコマンドを教えてもらってなければ、「宇宙人が来たぞ!家を守れ!!」なんて聞こえているかもしれません。
#来客がファンタジー過ぎます

そもそも興奮状態においては、飼い主さんの”良かれと思って”や”心配だから”は逆効果なんです。
“アタチにはこの人(トリマー)しかいない”という覚悟があってはじめて身を委ねてくれるわけですね。

たまに作業中の様子をオンラインで配信してくれているサロンがありますが、まさしくそんな理由です。

「見せたくない」のは”トリマーが飼い主さんへ”ではなく、”犬たちに飼い主さんを”なわけです。

もちろんベテラントリマーであれば上手いこと技術で切り抜けられるわけですが、「新人さんで心配だから…」はかえってトリマーのパフォーマンスを下げかねます。

愛犬と一緒に飼い主さんも覚悟を決めて預けることも必要なのかもしれま…

「そんなこと言ったって、どうしようもないトリマーもいるじゃない!」

ゴング鳴らしたの誰!?

「いや、それはそうだけど、それは性善説と性悪説みたいなもので!」

あ、いただいたクッキーがあったんだ

「やましいことがないんだったら、奥で隠れてやんなきゃいいじゃない!」

お紅茶入れましょね

「いや、それは誤解を招きやすい作業もあるからで!」

最近聞いてるカントリーミュージックがあるんですよ

「誤解に思われるようなこと自体に問題が…」

卒業アルバムでも見ます?

これ、何を読まされてるんですか?
#知るか!

無料オンラインサロン「愛犬文化村」

愛犬文化村では無理なメンバー間の交流などは必要とせず、基本的に毎日齋藤が更新する記事を読めるというありがた迷惑なサロンです。あくまで One for Dog に何らかのご縁がある方が対象なので、告知をしておいて誰でもご参加いただけないというツンデレサロンですが、One for Dog の活動を応援していただけるという方は是非一度覗いてみてください!

【今週のサロン記事】
・2023年4月23日(日)note更新のお知らせ
・2023年4月24日(月)OFD de BBQ
・2023年4月25日(火)大病の受け止め方
・2023年4月26日(水)追加リターンをご用意しました
・2023年4月27日(木)リターン③のご利用ありがとうございました!
・2023年4月28日(金)犬種区分: イングリッシュ・ポインター
・2023年4月29日(土)スナック愛犬文化村、今日はアーカイブでのお届けです

オンラインサロンでは過去記事もご覧いただけます

電子書籍でドッグサロン経営に関するビジネス書を発売しました

One for Dogのサービス設計、コミュニティ運営やブランディングなど、従来のドッグサロンとは異なるビジネスモデルの裏側を包み隠さずお話しています。購入特典として業界関係者だけのオンラインコミュニティ「愛犬文化Labo」への招待リンク付きです。

仔犬を迎えるその前に、家族会議をしませんか?

先輩飼い主さんが抱えている悩みのほとんどが仔犬を迎え入れる前に解決できたことを知っていますか? ペットショップへ仔犬を見に行くその前に新しい家族のことをきちんと話しておきましょう。

ワクチン未接種の子犬だけを対象としたサロンデビュー参観を行っています

実際にトリマーが行なうグルーミングを間近で見学しながら、お手入れのことやサロンの選び方などトリミングに関する基礎知識を学ぶことができます。毎回一組限定の完全貸切制なので、はじめて愛犬を迎え入れるという新米飼い主さんにオススメです。トリミングサロンがはじめてという愛犬をご家族みんなで知識を得ながら見守ってあげませんか?

講演会のご依頼はこちら

学校や企業様からのお声がけにより、犬と人に関わる様々な講演をさせて頂いております。犬を飼う前に知っておきたいことや楽しくためになるワークショップ、小学校でのPTAスクールや中学校での職業講話、従業員さまの福利厚生などお役に立てる機会がございましたらお気軽にお問い合わせください。

One for Dog のラジオ放送「One for Dog Radio」

One for Dogにご縁のある皆さまへ音声メディアを通して犬に関わる様々な情報を放送しています。ライブ配信では「これから犬を飼う人の相談会」も収録しています。愛犬とのお散歩タイムにでもお耳を拝借できたら幸いです。

愛犬が嫌がらないブラッシングの方法を無料で公開中!

「ウチの子はブラッシング嫌いで…」「お顔を上手く洗わせてくれなくて…」
愛犬がお手入れを嫌がる理由のほとんどは自己流になってしまったやり方にあります。大切な愛犬のためにも今のうちから学んでおくことでいざというときの助けにもなります。この機会に正しいお手入れの方法を学んでみませんか?

ネットショップ「One for Dog BASE店」もオススメです

お手入れ教室に通いたいけど時間がないという方や、そもそも通える距離にないという飼い主さんに向けた「愛犬のお手入れをオンラインで学べる講習会」や、仔犬のうちからきちんと犬のことを理解してあげたいという飼い主さんに向けた「愛犬のしつけがオンラインで学べる講習会」、「プードルのことだけ学ぶ講習会」といったアーカイブ動画を販売しています。加えて、愛犬のお手入れを本格的にはじめようという飼い主さんに必要な道具一式をプロが見繕い、使い方動画をセットにした「はじめてのお手入れパック」やオススメコンテンツをセットにした「新米飼い主さん応援パック」の販売もはじめました。最近では、プロトリマーが実際のモデル犬でお手入れのやり方を実演する「お手本動画」など多数商品を取り揃えています。ご興味のある方は一度覗いてみてください。

「elu」でデジタルコンテンツを販売しています

トリミングという日常を記念日として動画にしました。ご家族みんなでお楽しみください。尚、撮影と編集がやたら大変なものでオーダー制にてご購入いただけます。宣伝しておいて何たる消極的なご案内ではありますが、ご希望のお客さまは事前にご注文くださいませ。

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。
One for Dog 齋藤でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?