見出し画像

通信講座の補習授業、無事に終了したの巻

こちらのnoteは、One for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から、比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び、辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

現在150名以上のサロンメンバーさんが参加しています

通信教育もはじめました?


2024年からはじまった「こんなことまで教えてるんかいシリーズ」。

続きましては『通信講座』のお話。

なんだか事業に節操がないようにも見えてしまうのですが、これにはきちんとした理由があるので、今日はそのあたりのお話をしたいと思います。

今回のお話、とある生徒さんからのご依頼がきっかけなんです。

先生にお願いがあります。
私にトイプードルのラムカットを教えて頂けませんか?
お恥ずかしいのですが、(お手入れ教室)に通い始めてからカット部位を調べたりしているうちにトリミングの知識を得たいと思い、通信講座で今お勉強中です。
とはいえモデル犬の仕上がりはひどく2回提出してもオール2の成績です。
DVDを見ながら頑張っているのですが、聞ける人もいなくコツがちっともわかりません。
モデル犬を毛羽だたせて伺うので教えてはいただけませんか?

原文ママ

と、こんなご連絡があったんです。

とはいえ、お手入れ教室に通われる生徒さんの中には、"通信"だけではにっちもさっちもいかなくて、結果”通学”を選び直した方がチラホラいますので、その難しさは重々承知しています。

ただし今回は、お手入れ教室で基礎、追加レッスンでは一通りのカットまで学ばれた生徒さんということもあり、ならば齋藤が一肌脱ごうじゃないかと乗り出したわけです。

え?One for Dogの学びが何の役にも立ってないじゃないかって?
#失礼しちゃうわ

実のところ、通信講座で使用するレッスンドッグは扱いがとても難しいんです。
もちろんウィッグですので、咬んだり暴れたりはしません。
#したら怖いわ

ただ、”毛質”が独特なんです。

講師時代、国内のレッスンドッグの品質がイマイチだったことから、海外の輸入品を扱った経験もあるので分かるのですが、モノによってはカットの”カ”の字も難しく、なんなら刃こぼれバンザイな代物まであるんです。

なかでも”ブラッシング”は独特で、イヌの”イ”の字もありません。
まさしくレッスンドッグに特化したブラッシングが必要というわけ。
#なんのための練習やねん
#まあまあまあ

聞くところによると、

本当に不器用なのでお恥ずかしいのですが、いずれ上手になったら相葉君みたいに保護犬のボランティアトリミングとかが出来たらいいななんて夢もあります。
全日制の学校は無理。
トリミングスクールは高すぎる。
通信でも取れる事を知りトライしてみたんです。
でも映像と音楽、たまにコツみたいなものが録画されているのですが、奥行きや距離感がつかめず、ブラッシングのたびに多量の毛糸が抜け落ち、これでいいのかな?胸部の丸み?どこから切っていくの??
結果とんでもない恐ろしいトイプードルが完成しました。

天塩にかけた生徒さんとその夢を、こんなところで潰すわけにはいきません。
そんなわけで、追加レッスン特別Ver.として『通信講座の補習授業』をはじめたわけなんです。

通信教育に学ぶ


※過去記事をまとめているため時間軸がおかしくなっておりますが、バックトゥザフューチャー感覚でお読みください

前述では、お手入れ教室そしてオンラインサロン「愛犬文化村」での学びを通し、子供の頃の夢だった”トリマー”を目指して奮闘する生徒さんをご紹介させていただきました。

これまでもペット関連の通信講座をいくつか受けてこられた生徒さん。
これを機にトリミングにも挑戦してみたわけですが、そこには大きな壁がありました。

“技術だけはDVDじゃ身に付かないかも…”

暗記物であればテキストでなんとかなってきたものの、いざ制作物の課題となるとどうにも上手くいかないことばかり…

結果、見様見真似で仕上げたレッスンドッグを提出するも、残念な採点結果に終わってしまいました。

この結末を目にすれば、多くのプロトリマーは赤ベコくらい頷けるはずなのですが、とはいえ通信教育が存在しているわけですから、希望を抱く方は少なくないと思います。

この挫折をきっかけに、せっかく夢見た再チャレンジを無下にはできません。
そんなこともあって、通信講座(主に実習部分)の補習授業をかって出たという話でした。

でもって先日、数回のご通学を経て、無事一通りを学び終えることができたんです。

ウィッグの梳かし方から見直し、ハサミの入れ方やカットの際の体勢など、教科書をガン無視しながらの指導。
#おいおい

いつものお手入れ教室とは違い、骨格やバランスまでを解説しながら、学び直してもらいました。

以前のレッスンドッグは目も当てられないくらいでしたが、ここまでちゃんと仕上げられると愛着すらも湧きますね!

ウィッグと言えども、丹精込めて仕上げていくと、なんだか可愛くなってくるもの。
カットの楽しさを感じてもらえて僕も嬉しく思います。

ただね。
だからといって、採点結果が”優良”になるとは思えないんです。

だって、郵送が必要なんですもの。
梱包とか、なんでもありなんですもの。

せっかく面を揃えたのに、アウトラインまでキレイに作ったのに、梱包した途端グチャッとなるに決まってます。

となれば、先方に届くやいなや今一度コームを入れられちゃうわけで…
僕が担当者なら、

「こんなん無理ゲーやん…」

って思うと思う。
まぁ、スクーリングじゃないんだからと言われればそこまでですが、せっかくのやる気が削がれてやしまいかと案じてしまいます。

そうは言いつつも、このあたりの矛盾なんかをフォローしながら、再提出まで応援していく予定です。

通信講座の補習授業が無事に終了しました


この度、生徒さんが取り組んでいた課題の提出物が、ようやく完成いたしました!
#たいへんよくできました

その出来栄えやいかに!というところなのですが、添付の画像をご覧いただければ一目瞭然。
完璧に近い仕上がりとなりました。
#自画自賛

このクオリティを採点しては、2度目の再提出などありえません!
#はなまるくれてもいいですからね

思い起こせば、1体目のレッスンドッグで赤点判定、泣く泣く2体目を購入された生徒さん。
話しを聞けば学生ですら難しいでしょう教材に、なかば無理ゲーとしか思えないこの課題。

ならばと齋藤、腕まくりで迎えた補習授業でした。

ブラッシングをし直し…
人工毛のカットに手を焼き…
終りが見えない毛量を切り揃える苦行に耐え…

慣れないハサミに指を痛めながらもようやく形になった今回。

やっと楽しさを感じられました!

これまではただひたすらもがき続けるばかりの作業でしたが、今回はバランスを整えたりアウトラインや面を揃えたりと工夫する余裕まであって。

このご褒美タイムまでお連れできたことが、僕の中での1番のご褒美です。

こんなにキレイにできたのに…梱包したくないですね。

採点を得るには郵送しなければならず、この時点でグチャっとなってしまうところも無理ゲーの理由。

「悔しいので写真も添えて送っちゃいましょ!」

せっかくトリミングの楽しさを感じてもらったこの機会、願わくば良い結果に結びつけたいと、あの手この手を使いまくって提出することにしました。

僕もはじめての試みでしたが、色々な気付きをいただけた数日間。
これを機に、通信講座の補習としてもご利用いただけるOne for Dogになりました。

改めて、完成おめでとうございます!

合格発表


お手入れ教室にも通われている飼い主さんが、好きが高じてはじめた通信教育の課題に四苦八苦していた此度の話。
それならばと齋藤がしゃしゃり出ていたわけですが、その結果が先日届いたんです。

先生!合格しましたーーーーー!

#バンザーイ

ハイボールと一緒に写った採点用紙の画像。
良く見てみると…合格印!!

やったー!
これは僕もハイボールを用意しないわけにはいきません。
#お前は便乗すな

先生と頑張った数ヶ月、久しぶりに何かに一生懸命になれた瞬間でした!
ありがとうごさいました。
あとは愛犬との信頼関係の構築と技術の向上ですね!
今後ともよろしくお願いいたします!

大人になって何かに夢中になるって素敵なこと。
それが大好きな愛犬に関わることならなおさらです。

無理ゲーな課題を渡しといて容赦のない採点には思うところがありますが、ここはハイボールに免じて水に流すといたしましょう。

One for Dogとしてもまた一つ可能性を見出すことができました。
ありがとう&おめでとうございまーす!

飼い主さんのためのお手入れ教室


ペットブームによりトリミングサロンの予約が取れなくなってしまう飼い主さんが増えています。また高齢を理由に利用を断られるケースさえあります。万が一に備えて愛犬の正しいお手入れ方法を学んでおきましょう。

One for Dogが運営する愛犬家たちのコミュニティ
オンラインサロン「愛犬文化村」


愛犬文化村では、One for Dogの活動報告に加え、しつけやお手入れなどに関する記事を毎日書いていて、飼い主さんたちのリテラシー向上をお手伝いしています。
無料&ニックネームでご参加いただけますので、ご興味のある方は是非一度覗いてみてください。

【今週のサロン記事】
・2024年6月16日(日)note更新のお知らせ
・2024年6月17日(月)愛犬のトリミングを間近で見学できる権
・2024年6月18日(火)クラウドファンディングの特設ページを作りました
・2024年6月19日(水)夏休み?自由研究?もちろん今年も手伝います!
・2024年6月20日(木)校内配布に協力してくれそうな小学校、知りませんか?
・2024年6月21日(金)犬種区分:スパニッシュ・グレーハウンド
・2024年6月22日(土)学生さんいらっしゃい

オンラインサロンでは過去記事もご覧いただけます

ドッグサロン経営に関するビジネス書を発売しました


One for Dogのサービス設計、コミュニティ運営やブランディングなど、従来のドッグサロンとは異なるビジネスモデルの裏側を、包み隠さずお話しています。

『飼い主さんのためのお教室』を提供しているお店です


One for Dog のサービスは、飼い主さんたちが抱える「こんなはずじゃなかった」にとことんコミット。愛犬の成長と共に飼い主さんに寄り添ったドッグライフプランを提供しています。

日本の愛犬家に、正しい知識と必要な技術を


One for Dogでは『これから犬を飼う人の相談会をはじめ』、子犬のサロンデビューを応援する『はじめてトリミング』、飼い主さんと一緒に学べる『しつけ教室』や、飼い主さんのための『お手入れ教室』など、愛犬の成長に寄り添ったサービスを提供しています。他にも、教育機関や公共施設での講演会やドッグイベントなど、より良い愛犬文化の創出に取り組んでいます。

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。
One for Dog 齋藤でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?