交流を大切にすることが、第一歩。

Facebook、結婚や子供の写真でいいねの数。
Instagram、映える写真へのいいねの数。
Twitter、トレンドの内容でもいいねやリツイートの数。

そんなことを競っていたのはついこの前までのこと。

SNSで大事なのは「交流」。

昔は、知り合いだとだけ繋がって近況報告として繋がっていたツール。
今では、新たな出会いを求めるためのビジネスコミュニケーションために使うことが多くなってきました。

簡単に有名人とも繋がれる時代。
フォロワーをただ増やす時代も終わっています。

ファンを作っていく、継続的な繋がりとなっていく。
その時に必要となっていくが「交流」。

一方的な発信ではなく、双方向のコミュニケーション。

中国のインフルエンサーでも、お得な製品情報を発信しているというより、ライブチャットでリアルタイムに意見を交換していること。

手の届く形で、自分達と繋がっていられる人が影響力を持っていきます。

恋愛に例えると全く同じで、片思いは長続きしません。
両思いだからこそ、関係性は長続きしますよね。

ステキな写真や投稿ばかり意識せず、ぜひありのままの自分を出して自分から積極的に声をかけていくことを忘れずに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?