見出し画像

好きなラジオについて語ってみる(3)

いつも聞いている金曜日の番組です。

はみだししゃべくりラジオキックス(YBS山梨放送 1300-1630)

スクリーンショット 2021-04-11 6.50.45

https://www.ybs.jp/kks/

髭男爵山田ルイ53世がパーソナリティーの金曜キックス、この春からパートナーが変わり、また聞くことにしました。

Kitristime(α-station(京都) 1500−1600)

スクリーンショット 2021-04-11 6.51.49

https://fm-kyoto.jp/blog/kitristime/

この春から始まった京都在住の姉妹ピアノ連弾デュオ、Kitriのレギュラー番組です。

川谷絵音のおよそ30分我慢してくれませんか(InterFM 1600-1630)

JFN制作の全国ネット番組ですが、InterFMで聞いています。

アシタノカレッジ(TBSラジオ 2200-2355)

ライターの武田砂鉄さんがパーソナリティーの金曜日を聞いています。

Okazaki Radio Channel(α-station(京都)2200-2300)

スクリーンショット 2021-04-11 6.52.41

https://fm-kyoto.jp/blog/okazaki_radio_channel/

ミュージシャン、岡崎体育さんのレギュラー番組です。

問わず語りの神田伯山(TBSラジオ 2130-2200)

講談師神田伯山のレギュラー番組。この春からスポンサーが3つついて、本人曰く絶頂期だそうです。

サカナLOCKS!(TOKYO FM 2230-2255)

サカナクションの山口一郎さんのレギュラー番組です。

小藪×笑い飯の土020(MBSラジオ 2430-2600、月イチ)

番組名の読みは「どーれーにじゅう」です。大体月初めの金曜夜にオンエアされています。全編ゆったりとボケ倒すトークは聞き逃せません。

FLIP SIDE PLANET (J-WAVE 2530-2600)

小袋成彬さんナビゲートの新感覚音楽番組。ここで多くのアーティストを知りました。

東野幸治のホンモノラジオ (ABCラジオ 2500-2600)

この春からの新番組。20数年振りという東野さんのラジオ、去年のこの時期にほぼ決まりの企画だったのがポシャってしまい、一年越しの念願叶ってスタート。

和牛のモーモーラジオ (文化放送 2530-2600)

和牛の関東圏での初となっているレギュラー番組。ニッポン放送からもオファーがあったそうですが、先に声をかけてきてくれた文化放送でやることになり、もう結構長く続いています。

ミキの深夜でんぱ! (文化放送 2600-2630)

ミキの二人のキャラクターそのままに、文化放送の中ではかなりぶっ飛んだ内容となっています。

チョコレートプラネットの東京遊泳 (文化放送 2630-2645)

以前は30分でしたが昨年秋より15分に。チョコプラにとっては短すぎるかな。

宮下草薙の15分 (文化放送 2645-2700)

こちらは逆に15分という尺がちょうどいい、いつもフリースタイルの漫才を聞いているような、ゆるゆるだけど濃密な番組です。地方含め4局ネット、ポッドキャストやサブスクでも聞けたりして、意外と人気がある知られざる好番組です。