2022.11.06

尾苗です。今年もまた秋はあっという間でしたね。

何の予定もない日、外は寒いし音楽は家で作れるので自宅で過ごすことがほとんどです。
ただ月に一回くらいはリハビリデーだと思って遠出に挑戦してます。

実家の富山にももう3年帰れてません。うぅ。

元々遠出は苦手だったのですが体調を崩して「無理しない」と決めてからは尚更頑張れなくなってしまって困ってます。

なので怖くない範囲の遠出から…と、少しずつ距離を伸ばしてようやく都内なら結構いろんなところ行けるところまで戻ってきました。(なのでライブ行ったりはできるようになったので声かけてください)

私がずっと目標にしていた駅があります。それは「高尾山口駅」。

左下です

京王線の終点、高尾山の入り口!
もちろん登山できたら最高だけど、それはいくつも先のステップで……まずは改札をくぐることが目標。

3年前から具体的な目標にしてて、何回も挑戦したのですが調布や分倍河原辺りで恐怖心に勝てず引き返してしまっていました。

でもそれも負けじゃないし、「挑戦したことエライ」の精神で褒め褒めでいつも帰宅。

この日も「いけるところまで行くだけ行ってみよう〜」くらいの気持ちで。

この日はなんと聖蹟桜ヶ丘まで行けました!
特急なんで途中長めに停車しない区間はちょっと心拍数上がったけど、なんとか!

とりあえず気分転換に降りて、窓から見えた多摩川まで出てみた。

久しぶりにこんな広い空みた……
厚手のコートを着てきちゃったけど汗に風が涼しくて気持ちいい。
土手に腰掛けて久しぶりにスマホ依存から離れてぼんやりした。

〜ここから頭の中〜
曲は「今月の目標はデモ3曲!」なんて決めて作るようなものじゃないよなってどこかでは思ってて、でも自堕落で言い訳が得意な私はすぐに音楽をしない生活に幸せを感じてしまう。
「音楽は湧き出てくる」って人もいる中でアーティスティックじゃない目標なことはわかってるんだけど、ずっと音楽の人でいたいという気持ちはあるから、絞り出して作っていくスタイルで続けていくつもり…

ベッドルームで生まれた音楽が私の音楽だ、と思ってたけど、やっぱり新鮮な景色見ないと面白い曲なんて作れないよね…

〜頭の中・終わり〜
なんて、遠出できてる自分が急にマウントを取りはじめた。調子に乗ってる。


そんな気持ちで
もう今日は頑張ったし引き返して家で最高の曲作るか〜と思ったけど
私の「もったいない精神」が
「新記録出したならもう少し伸ばせるのでは?」と言い始めた。

昂って、10分だけ追加で乗ってみることにした。

結構簡単に10分乗れた。そのあとも一駅2分くらいの区間が続いてたから、さらにもう一駅だけもう一駅だけ…を繰り返して、山田駅というところに着いた。

ここからは急に「山奥」っぽさが強くなり急に身体が震え始めた。知らないところに取り残されたような恐怖心、これはもう引き返そうと思ったけど、あと4駅、9分で夢の高尾山口。

欲が出てきてしまった。多分ここまで頑張れるのはまた数ヶ月先。
目標をクリアして、そろそろ人生を進めたい気持ちもある。
(人生を進めなくたって別に悪くないし、私は幸せに生活できているんだけど。)

ベッドルームモードの私、普段なら
「もうお家に帰ってゆっくりしよう!」って発想になるところを、
「ここまで頑張るなんてもう無理!もったいない!」になり、もう一度終点に向けて乗ることにした。

たった9分4駅がなんでしんどいんだろうと頭では思うのに心と身体が反応する。

ここでモードを切り替えて「ダンボールモード」にする。視界と聴覚を塞いで(AirPods最高)頭をからっぽにする。自分はただの荷物……と思う。そうすると上手くいけばウトウトすることができる。

しばらくして
ノイズキャンセリングの向こうから微かに聴こえてきた
「次は終点、高尾山口…」

涙で電光掲示板が見えない…!

駅〜!
山〜!

というわけで達成できました!

登山もしてないしただ改札の先に行っただけなんだけど、
お土産もたくさん買った!
楽しくなって登山口を見学したり、
ついでに温泉も入ってきた。
まだ午前中で、窓の光で水面がゆらゆら光ってて本当に気持ちよかった。

サウナも入ったし帰ったら爆睡でした。

自分のちょっとした遠出をここまで仰々しく語るくらいにまだ自己顕示欲はあるので、
まだまだミュージシャンって名乗るぞ〜

お家にいるのが一番の幸せだとここ最近ずっと感じてましたが、できないと思ってたことができた喜びは大きかった…!

また、来たい!

おなえ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?