行政書士【独学合格】

■概要お久しぶりです。10月のインテリアコーディネーターの一次試験以降もぽちぽち資格は受けてたんですが、ボコボコ落ちまくって散々な結果だったので本日記は久々の投稿です(このブログは受かったと確信した時だけ書くので)。

手頃そうな民間検定すら落ちて、「もうダメだ、2018年終わった」と思ってたら最後の最後でまさかの行政書士合格!!(ノ≧∀≦)ノ
まさに驚天動地。冴えない年でしたが、なんとかそれなりの実績を残せてよかった、ほんまよかった。

ところで小見出しが"概要"なのにただの感想になってしまいました。
要はこれを取ると何ができるようになるとかがぶっちゃけ分かってないんですよね。「取ると行政を書く人になれる国家資格です!」としか説明ができない。行政書士は欲しかったけど行政書士自体にはぶっちゃけ興味なかった。
何はともあれ、忘れないうちに勉強の記録を書き落とすとしましょう。
■勉強勉強期間:2~3ヶ月くらい使った参考書:基本問題集を除いた合格革命シリーズ各種、解法スキルマスター
元々「2018年のラスボスは行政書士だな!」と元旦から意気込んでいたんですが、他の検定に浮気しまくっていた結果、結局勉強を始めたのは9月でした。
確か登録販売者を受け終わった時くらいかしら(これは落ちた)。
普段うさんくせえと思ってみている独学応援サイトなどを見てみても「3ヶ月で行政書士に!?」みたいな謳い文句が多いので、「いや残り2ヶ月ちょいとかどう見ても無理ですやん…」とオタク慟哭。
落ちるとは分かっていていましたが、まあやるだけやってみようと思ってひとまず次のような計画を立てました。
~ぼくがかんがえたさいきょうの計画~
1.肢別問題集を1週間で1周!

2.基本テキスト1週間で1周!
3.一問一答を1週間で1周!
4.記述問題集を1週間で1周!
5.解法スキルを1週間で1周!
6.解法スキルを4日で2周目!
7.肢別問題集を4日で2周目!
8.一問一答を3日で2周目!
9.記述問題集を2日で2周目!
10.あとは残り期間適宜頑張る!

以上です。最強ですね。
要は公式テキスト以外の全ての書籍を2回読んで、3回目は付箋等でチェックをつけた問題及び論点を確かめていこうという算段でした。今回は珍しく気合いで予定通りに勉強できました。
ちなみに基本テキストですが、実際手に取ってみるとつい床に叩き付けたくなるような厚さと重みです。なのでまともに読んでません。例題だけ解いて、分からんかったらその都度説明文を読む感じでした。また、民法に関しては、この時宅建も同時に勉強していたので、初学ではなく多少は気楽なもんでした(これも落ちた)。
あと、恐らく初学の場合は民法よりもむしろ行政法がめちゃくちゃ辛いと思います。問題集を進めていた時は本当に地獄でした。行政不服審査法だとか行政手続法だとか見ているうちに訳分からん過ぎて半狂乱になります。かと言ってテキストの無味無臭な説明では腹の足しになりゃしない。
そこで副読本として芝池義一サンの行政法読本という本をオススメします。まあ別に誰が書いたものでも構わないんですが、要は無理にテキストを読むよりもいっそ初学者向けに書かれた入門書を1冊流し読みした方が近道になります。
まあ無くてもいいですし、僕も全部は読んでませんが、理解できなかった論点だけでも読んでおくと、勉強の効率は上がるでしょう。
ああ、あと今更ですが六法は見ての通り使いませんでした。時間なかったので。あと一般常識は自分を信じて捨てました。時間なかったので。
思いついた順にフリック入力したので散文的ですけど、勉強に関してはこんなもんでしたでしょうか。

■本試験「100%落ちたぜ」
最初から諦めムードのまま、試験会場の明治大学に向かいます。駅を降り立った瞬間に予備校の方々が大量の解答速報案内や直前チェックなどを手渡してきますが、さも明大生のような顔をして「あっいいです…」「どうも…」と適当にかわしていきます。落ちる気満々だったので貰う気もありませんでした。
試験が始まって問題用紙を開くと最初から意味がわかりません。多分、基礎法学の問題なんだろうなってことしかわかりません。誰にも聞こえないような舌打ちを重ねて憶測でマークを塗りつぶしていきます。途中からどこかで見たような論点がちらほらありましたが、全く合ってる気がしない。唯一確信を持って答えられたのは一般常識の現代文問題だけでした。現代文だけは昔からできる子だったのでこれは自信満々で塗り塗り。
最後まで解き終えるとまだ1時間近く時間が余っていました。どうせ落ちたろ、と思って早期退室します。その際問題用紙を没収されたのは意外でしたが、まあ自己採点する気もなかったので構わん。
大学近くの家系ラーメンで腹を満たし、とぼとぼ家に帰宅します。
■合否とか思って蓋開けたらなんか受かってたんですよね。わろた。
これだから資格試験は何が起こるかわからないです。2019年も楽しい検定ライフを送っていきたいナ。
fin.
追記1/31点数がハガキで返ってきたんですが、法令140一般知識44の184点でした。
合格点は180/300なので未だかつて無いほどのギリギリ合格です。最小の努力で最大の収穫を得た感がすごい。射 精しそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?