見出し画像

宮地嶽神社にご縁の御礼参りに行ったら更に良縁を結んでもらってしまった

5月1日。
4月の末に親友から推しに出会えた記念日はいつなの?と言われて思い返したら
すべては宮地嶽神社の光の道から始まっていたことを思い出し、御礼参りに馳せ参じた。

ついたち参りというものをやっていて
5円玉が頂けたり季節のお守りみたいなものを頂けるのだけど、そのときは菖蒲だった。


福岡に来てからとっても元気になりました。幸せです、ありがとう。これからもよろしくお願いします。

そんなことを言って回ったのだけど、
そこから日に日にパワーアップしておもしろい毎日を過ごしている。

また、6月に御礼に行かねば。


いつだったか、
「萌と行った神泉のワインバル行くよー!」なんて親友が連絡をくれて。
ふだん連絡を取るタイプの友達じゃないから会いたくなっちゃって、
「東京で会いたい!」と伝えたら「GW福岡行くわ!」なんてフッ軽の女神。

福岡に来てしっかりアテンドするのは初めてだったので
女神に喜んで欲しくて、
食べるもの見るものすべてが最高の思い出になったらいいな!
と地元の人にリサーチして綿密に練り上げ(余裕も持たせつつ)作ったプラン。


会った時からもう楽しくて、どうなっちゃうかと思った!

人生の歩み方がなんだかとっても似ている親友。
生まれも育ちも父の大学も一緒で、実家も同じ区、きょうだい構成、高校、早くに結婚してすーぐ離婚(笑)
どこまで似てるのってくらい、歩いたり食べたりお腹が空いてくるスピードまでリズムの合う彼女は、一緒にいて本当に尊敬できて優しく聡明。

こんな女の子になりたいなって、一緒にいる時間が長くなるほどに思うなんてすごいことよね。

挙げ句、美人が多い福岡の街で「うわ、お姉さんたちかわいい〜」ってつぶやかれる花盛りを一緒に過ごせて幸せです。


3年ぶりにやるという得体の知れない博多どんたく祭りも覗きつつ、
お酒が得意な彼女がいるから楽しめる場所へもたくさん行って、教養として気になっていた北斎の絵(富嶽三十六景はモナリザより小さい!)も観に行って、佐賀まで美味しいお蕎麦を食べに行って…

最終日の夜には屋台デビュー。


隣りにいた英語しか話せないオーストラリア人の女の子がソロ旅をしていたので、話しかけたら意気投合して締めのラーメンまで一緒に行くことに。


なんとどんたくに飛び入り参加した彼女。
たまたま話しかけたMatsuri-Ojisan(日本語オンリー)がどんたくのドンで、御礼しに彼の料理屋へ行くから一緒に来ない?通訳してくれたら嬉しい!と。

中華系の彼女なので中国語堪能な父も呼んで、彼女の友人で福岡に遊びに来ている子も誘って
いつも混んでいるドンの店が少し空いていたから、ありえないほどの日本文化体験をさせてもらった。

達筆なMatsuri-Ojisan直筆のメニューにKatieが加わる笑




Serendipity、ご縁を感じる素敵な日々。


いつもどおり最高な大濠公園。


引越し先も最強に住みよくて、近所の神社に挨拶に行ったらなぜかお祭りをしている引きの強さ卍



そんなに長く居ない予定だからこそ、福岡の街を存分に楽しんで日本から羽ばたけるよう下準備しよう。


最高な毎日だなぁ。
今日は父の誕生日の前祝いをしてくる。

自分のしあわせが周りのみんなの幸せに繋がってくれたら嬉しいな。


ありがとう。また御礼参りに伺いますね。

彼女たちとは次の祭で福岡に集結する予定🤣
これを読んでくれた素敵な誰かとも出会えたら嬉しいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?