見出し画像

「フォックス」 レート帯事に意識したい行動と取り組み方

今回Noteにスマメイトのレート帯事に意識して練習したい行動などをスマメイトの取り組み方で困っているフォックス使いのためになればいいなくらいの気持ちで書こうと思います。1200以下の方はまずスマブラやりまくるとこから始めてください。
   1200から2000まで解説します

注意点ですがこのレート帯の人は全員これができてない!と言うわけではなく。あくまでこのレート帯はこれができてない人が多い、これを伸ばしていけば徐々にレートあがるんじゃないかなってレベルの感覚的なお話です。スマブラの課題は人それぞれ違うので悩んでる人はなんでも聞きに来てください🙆
リプレイ等のアドバイスもDMでお待ちしています。

R1200〜R1500

シンプルに時間がある時にスマメイト打ち込んでください。
まあ何故かと言うと1200〜1500の人はフォックスの強い行動パターンと基礎コンボが安定してない人が多め。空Nからの硬め(入れ込み)や相手のジャンプを抑制するために使う大ジャンプ空前等の安定行動を試合の中で忘れがち。
フォックスで安定して火力が稼げる択は何か、相手のガードに対して技で硬めるタイミングを探るのは実戦を通して定着させるのが1番楽です。
キャラの強みを理解してそれを押し付けられるようになるまでスマブラをしましょう。

R1500〜R1800

防御面とDAの強い展開
まず1500〜1800って幅広すぎじゃない?って思った人もいると思いますが精度を上げ続ければ次のステップのR1800以上にも届く思います。
まずは防御面、基本的にフォックス側の不利展開の話になります。例えば着地や崖上がり、ライン不利の状況の時相手の強い択に合わせた動きを用意する必要があります。例えばスティーブやカズヤなどの大ジャンプを狩る性能が他の剣キャラよりも低い代わりに地上技からの火力が鬼高いファイターなどは2段ジャンプを駆使してライン回復や崖上がりをする必要があります。逆に剣キャラやフォックスの空前などの持続が長くてジャンプを狩りやすい技を持っているキャラには極力ジャンプでのライン回復を少なくする必要があります。
着地狩り拒否もフォックスの着地択のリフレクターや回避を切る最善な場面を考えつつ実戦の経験を積み重ねて少しずつ上手くなるのが大事。

防御面のまとめですが相手のキャラによって意識する防御の択を変える(ざっくりしたキャラ対策)着地狩り拒否の択を散らす。
復帰は諦めも肝心です。弱いので

DAの強い展開
DA、当てたあと展開いいですよね。ですがそのDAを当てたあとどこまで火力を伸ばせるかは使い手次第です。この位置とこの%でDAを当てたら台に乗る!とか0%付近はDA上強まで確定させてそこから暴れをジャスガするかジャンプor回避を読むか等の読み合いを理解し実戦での精度をあげる。DAは当てる時相手の%事に起こる読み合いが全然違います、さっきも言いましたが勉強と実戦あるのみです。

R1800〜R2000

1800達成した時点でもうかなり色んな動きや要素が固まってると思うので正直あまり書くことありません…
フォックスの攻めや守りとコンボを迷いなく発揮できる用になれば絶対2000いけます。
特に2000未満のフォックスは攻める場面で躊躇する事や攻めちゃいけない場面といい場面をはっきり理解できている人が少ないというかいないです。昔のフォックス解説Noteで書いたローリスクな攻めを意識し続ければ感覚的にこっちの被弾は少なくしつつ攻撃的な立ち回りを遂行できるようになると思います。最強目指して打ち込んでください。

まとめですが1300〜2000までのやるべき事に解説でずっと僕はほとんど同じ事を書いています。「自分で強い行動や立ち回りを考えてそれを実戦で遂行できるようになるまで打ち込み続ける」ほとんどそれしか書いてません。
結局のところ、1番大事なのは感覚的に最善択を選べるようになるまで打ち込み続けて手に馴染ませることです。正直このゲーム才能あるなしは激しいと思います、、打ち込み続けてもなかなか伸びが遅い人を沢山見てきました。僕の今回Noteに書いたことはある程度才能がある人向けの話になってしまっているかもしれません。

座学の時間を少し作り。自分の立ち回りの改善案を捻り出してそれを改善できるようになるまで打ち込み!自分の強みを伸ばすのも大事かもですが自分の悪い部分を見つけ出すのが成長の近道な気がします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?