見出し画像

よくある質問まとめ



支援を受けたい方

どのような家庭に食品を配布していますか?

神奈川県足柄上郡大井町内で、食に困っている家庭に食品を配布しています。
ひとり親家庭や、収入が年金のみの高齢者、病気や障害などによって満足に働くことができない方など、町内の約50世帯150名に配布を行っています。

食品が欲しいです。うちももらえますか?

大井町内にお住まいの方であればご相談ください。
ただし、困窮者向けの配布ですので、お話を伺う中で明らかに困窮していないと思われる場合は、入会をお断りすることもございます。
ご了承ください。

生活保護を受けていますが、食品は受け取れますか?

はい。受け取れます。
ただし、担当福祉事務所におむすびの会(フードパントリー)から食品の援助を受けていることを報告してください。
トラブル防止のため、おむすびの会でも生活保護を受給されている家庭については、担当課と相談の上配布を行っています。

車を持っていないのですが、配達してもらえますか?

原則、活動拠点への引き取りをお願いしていますが、車をお持ちでない、乳幼児がいて時間通りに家を出ることが難しい、保護者が仕事で子供が受け取る等の事情がある場合、配達も行っています。
ご相談ください。

会員の方

今年の配布予定を教えてください。

令和6年度は、第3日曜日午前中に配布を行います。
4/21、5/19、6/16、7/21、8/18、9/15、10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16

配達をお願いしていたけれど、不在で受け取れませんでした。

まずは気が付いたときに連絡を下さい。
再配達はできませんので、引き取り時間中に活動拠点まで引き取りに来ていただくか、時間内が無理な場合は拠点で2日程度であれば取り置きいたします。
ただし、引き取り時間を過ぎる場合、冷凍食品やお弁当などの保管に管理が必要なものや、夏場であればチョコレートなどの変質する恐れのあるものはあらかじめ抜かせていただきます。
当月の配布をキャンセルすることもできます。

引き取りを忘れていました。

まずは気が付いたときに連絡を下さい。
拠点で2日程度であれば取り置きいたします。
ただし、冷凍食品やお弁当などの保管に管理が必要なものや、夏場であればチョコレートなどの変質する恐れのあるものはあらかじめ抜かせていただきます。
なお、引き取り時間内にご連絡がつかない場合、当月の配布は自動的にキャンセルとさせていただきます。

引き取りの予定だったけれど、配達に変更したいです。

配布日の5日前(火曜日)までは変更が可能です。
配布日2日前(金曜日)以降は仕分けと配車が終了しているため、変更できませんが、緊急の場合などは方法を考えますので、ご相談ください。

配布された食品の賞味期限が切れています。

おむすびの会で配布している食品の多くは、パッケージに問題があり出荷できないものや、賞味期限が近かったり多少過ぎてしまって店頭に並べられなくなったロス食品です。
賞味期限が切れていても、品質には問題ないものをお配りしております。

食品の寄付について

廃棄予定の食品があります。寄付できますか?

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?