描くと書く。

noteが流行っているようなので、波に乗りたいと思います(たぶん次第に飽きて、やめます

真面目な話です。おもしろを求めてる方は、YouTubeで「教えて金澤先生」と検索してください。


ご存知の方も、いらっしゃると思うのですが
わたくしは、とある芸術・デザイン関係の大学におります。デッサンでの入試しか受けたことのない人生です。なので、「絵を描く」ということをなんとなくやってきました。

でも、今は絵を描くことをやめました。

作品制作をしている時は、100人いたら2~3人が好んでくれたら良いかな~くらいでした。(好まない人に向けては、作ってないので)


でも、世間は違うんだな…と。このままでは、多数決の評価でしか伝わらない作品ばかりに縛られていく。そう感じて、自分は別の道を選びました。

なんとなく、今の社会に似てるので書いてみました。

好きの数だけあればいいのです。
あと「書かなくても伝わる」は人の顔を見ない限りはない。と私は思います。伝えない限りは、0なので。



と、独り言を書いていきます。

次回のnote、「推しメンかわいい👏🏻」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?