学生で、首都圏住みではない。※今回の話は長い。

時は、2016年の師走。

PASSPO☆さんと私立恵比寿中学さんを推していた。ライブは、片手の指で数えれるくらいしか行っていない。

ぁぃぁぃ出るんだ〜となんとなくドラマ「咲-Saki-」を観て「浅川梨奈さんって子、かわいいな」と思ったのが、はじまり。

その後、MVやスパガ☆Times、スーパーラジオ...を観ていきハマった。

でも当時の自分は、高校までの通学に1時間、土日の部活。もちろん、アルバイトをする時間も無かったのでアイドルを推す時間もない。でも、通学中にラジオを聴いたり、更新されたスパガ☆Timesを観たりするだけで幸せだった。もちろん、ラジオで「新曲発売される」と聞き、AmazonでCDを予約した。(福岡の中途半端な都会に住んでいたので、リリイベとかに行けず、CDショップにも売っていなかった。)

しばらくし、スパガ☆Timesがゴールドになって、有料の視聴になった。ファンクラブ会費とradikoプレミアムを親に払ってもらっていたので、なくなく諦めた。


時は立ち、自分は大学生になって大阪に越してきた。

新一年、一人暮らし、アイドルに時間や お金を沢山使えるわけではなかったが、リリイベや大阪遠征があったので、ちょこちょこ行っていた。

そんな頃、PASSPO☆さんの解散発表や推し浅川梨奈さんの卒業発表があった。どちらも会場が関東であったため「行けても、どちらかだな…」と。こうして、PASSPO☆さんのラストフライト(ライブ)を選んだ。

大学2年生。「よし、そろそろ大学にも慣れたし現場に…」とはならなかった。自分は、学科を変えて、新しい環境になり単位もギリギリであったからだ。正直、推しが解散・卒業と続いたので、アイドル熱も冷めると思っていた。(現在の推しメンありがとうございます。略)


なんだかんだで、大学3年。某ウイルスとか色々なことがありながら、学生とオタ活を進めてきた。

そして無事に、大学4年生なれる。単位もギリギリではない。

全て、満足できるように時は進んでいかないと振り返って思う。だから、「きっかけと出会い、大切なモノを選択し、後悔しないことが大事なんだ」と感じる。

当時、推していたアイドルが解散、卒業したが解散ライブには行けたし、SUPER☆GiRLSさんは今も続いている。だから、学生で首都圏住みでなくとも、自分は後悔していない。だから、目の前にいるアイドルさんを観て、しっかり楽しむこと。それが一番だなって。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?