マガジンのカバー画像

育児の話

30
育児の話をまとめました
運営しているクリエイター

#初マタ

◆仕事が大好きなわたしが、アイデンティティについて考えた話

「かわいいねー」 「大人しいねぇ」 「いい子だねぇ」 目の前で我が子がほめられている。 「…

Ryoko
3年前
10

◆仕事が大好きな私の、地味なストレス発散法

現在おちびは第四のリープ達成に向けて、グズグズえんえん期。 (リープとは、下記記事後半部…

Ryoko
3年前
14

◆仕事が大好きな私が、地域コミュニティに救われている話

大学生の時に地元を離れた。第一志望、第二志望に落ち、残されたわたしの道は滑り止め校のみだ…

Ryoko
3年前
10

◆仕事が大好きな私が、助産師さんから教えてもらったこと

専門家=深い知識を持った人、が大好き。 前職の仕事内容のひとつが、人に取材をする、という…

Ryoko
3年前
11

◆仕事が大好きな私が、たどり着いた育児のコツの話/睡眠について(新生児〜2ヶ月)

ここで吐露していた、睡眠課題↓ 2ヶ月、、、あとすこしで3ヶ月の我が子の睡眠は一言で言うと…

Ryoko
3年前
22

◆仕事が大好きな私が、気に入ってるアプリの話

わたしが、育児で気に入ってるアプリ紹介します。スマホない時代の育児ってどうしてたんだろ、…

Ryoko
3年前
18

◆仕事が大好きな私が、産院で教えてもらえなかったこと

赤ちゃんって、 すっごい唸る生き物だった。 ごめんね、我が子うーゔーうーゔーー! 明らかに唸っておる。 横で寝ているはずの我が子から、その可愛い姿からはすこしかけ離れた音がする。 退院して間もない頃のことだった。 その夜を皮切りに、時間に規則性はなく、唸る我が子。時に顔を真っ赤にし、そして泣く。なんだ?どこか痛いのか?母はパニック。 すぐさま「新生児 うなり声」で検索。 どうやら「排泄をしている」「オナラがお腹に溜まっている」ときに唸るらしい。 さらに検索する

◆仕事が大好きな私が、生後2ヶ月のいま頼っているもの

育児とは誰かから教えてもらうことではなく、自ら積極的に学びにいくものである。 ーーーRyoko…

Ryoko
3年前
15

◆仕事が大好きな私が、里帰り出産してよかった話

「旦那に親としての自覚が湧きにくい」 「産後1ヶ月の苦しみは旦那にも共有したほうがいい」 …

Ryoko
3年前
8

◆仕事が大好きな私が、マメじゃないゆえに苦戦している話

仕事上の性格と私生活でのそれは必ずしも一緒ではないケースが往々にしてある。 生後1か月の…

Ryoko
3年前
4