見出し画像

初めてのお仏壇選び

父が8日に亡くなり、10日に葬儀を終え
残務整理を行って、
葬儀代を無事払い終え、
そろそろ仕事に戻らないとヤバい…
と思っているのに

お仏壇とお位牌をそろえなければならない
新しいミッションが発生した!

我が家で人が亡くなるのはお初なので
当然と言えば当然なのだろうが
お仏壇の中に入れる本尊様をどうするとか
「は?」というような質問が次々と…

私は正直どうでもいいし
なんでもいい

けど、
母の実家が寺なので、
いとこの僧侶が
じいじ(私の父のこと)は、
町の名士だったのだから
恥ずかしくないしつらえにしてあげたい
と宣うので

そんなことを言われると
「いや、そんなのいらないから」
とは言えず

「はぁ…」

49日までにそろえなければ
ならないらしい

49日と言ったって
年末年始を挟んだらすぐだ!

あうぅぅ
この1週間、仕事が全然できない
年末年始はイベント満載で
ただでさえ今から準備しないと間に合わないのに
マジでヤバい…

今日も1分間動画を撮って送らなければ
ならなかったのに
私は黒服しか持っていないので
陰気臭い動画になっちゃった…
他の方は花模様のワンピースとか
かわいらしく撮っているのに うぐぐ

ここ数日の疲れもあってか
顔もくたびれているし
1分間の動画なのに
5回も撮りなおしたよ

母は、私がこちらにいるうちに
頼めることは頼まないと!と
思っているらしく、
私の顔を見ると

「次はこれをやりたいんだけど、
 ちょっとここを片付けてくれない?」

と間髪入れず指示が入る
うぐぐ

これなら家人の介護をしている方が楽かもしれない…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?