見出し画像

使ってみないと

土曜の朝は快晴で風もそよそよの爽やかな朝。
気温がちょうどいい。

今朝は fp に HELIAR CLASSIC 50mm F1.5 で。

もしかしたらはじめて組み合わせるかも。

MF レンズと fp の相性もいいじゃないか。

RICOH GXR の液晶だとさすがにファインダーないときついけれども fp の液晶なら老眼だってなんとか。

まあちょっとがんばってなんとかって感じではあるけれども。

外来種のオオキンケイギクがきれいに咲いている。
そりゃ明るい黄色で一見めっちゃきれいから、駆除するのも気が引けるわなあ。

fp も電子シャッターのみだけど、オレの場合はそれで困ったことがない。というか気づいてない。

気にならなければ何ということもない。

アジサイがいい色になってきました。

坂を上る。わりと急勾配。

散歩では意識的に坂を上ったり階段を上ったりしている。

足腰のためになるし、眺めがよくなる。

海が見えるというのは、ありがたいことである。

お、さんふらわあ。

まだまだバラも咲いている。

このレンズは fp につけてもたいへんによい。いろいろよい。

写りもよいしルックスも優勝。
テンションあがる。

開放で撮りたくなる。

EVF のないカメラでも十分に楽しめるじゃないか。

遠景になるとファインダーなくてもなんの問題もない。絞るし。

S9 を意識して fp 使ったらこれで十分じゃないか、と思ってしまわなくもない。

さてめあてのバラだ。

この子のせいでこの道を通りたくなる。

たぶんどのカメラでもどのレンズでもバラは美しく撮れる。少なくともオレの目にはあんまりその差がわからない。

肝は何を撮るか、なんだとはよくわかっているつもり。

でもカメラがどんどん増えてしまうのはなんでだろうね。
まったく。

昨日、注文した靴が届いた。
リゲッタという靴。

そもそもリゲッタを知ったのは X のタイムラインに流れてきたツイート。
創業者の成功物語的なやつ。

リゲッタを一度履いてみたいなあと思って買ってみた。

なるほど、こういう履き心地だったのね。自分で体験してはじめてわかる。

そう、使ってみないとわからんのよね。
自分のものにならないとわからんのよ。

靴も一人で同時に何足も所有するものだと思うけど、今やカメラのほうが靴より多い。

靴は消耗品だからそこはカメラとは違うけどね。

リゲッタも気に入っている。

買ってみて使ってみたらわかるからほんとにそれが合うかどうかが

VOIGTLANDER HELIAR CLASSIC 50mm F1.5 / SIGMA fp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?