見出し画像

口実

木曜朝はどんよりの空。
朝日を期待しない散歩へ。

レンズを HELIAR CLASSIC 50mm F1.5 に交換。カメラは S5Ⅱ。

昨日は NOKTON で今日は HELIAR でどっちも CLASSIC と名につくレンズ。
CLASSIC が好きなのは自分が CLASSIC だからかもしれない。

昨日とは違う坂を上る。
といっても最近よくとおっている道。

バラが咲いている。

そしてニゲラも。

花が咲いているとここを通る理由になる。

S9 が発表された。CLASSIC ではないけれども興味あり。

EVF がないので MF レンズでのピントは老眼には厳しい。

基本的には S5Ⅱと共通部分が多いので、いいカメラであるのは間違いない。 

VOIGTLANDER の VM マウントレンズをつけたらどんな感じになるのかが気になる。

写りはこれと同じでサイズがかなりコンパクトになって軽くなる。かなり魅力的だ。

これからレビューが出てくるはずだから楽しみにしておこう。

付属してくるであろう 26mm F8 のレンズもおもしろそうね。
写ルンですの感覚で撮れるやつやん。

ボディカラーにバリエーションがあるのも遊びがあっていい。

ここのところ LUMIX に勢いがあるねえ。時代到来って感じ。

手ブレ補正ふくめた動画性能が抜けてるしそれが時代にマッチしている感じだね。

動画やってなかったらそんなに興味わかなかっただろうけど、こともあろうに動画をはじめてしまったからなあ。

出かけるときに持って行くにはコンパクトなのがいい。

出かける口実のためにコンパクトなカメラを持っておくのもいいかもしれない。
すでにそう言っていろいろ持っているけど。

自分の家の庭を撮るのにはカメラはでかくてもいいから、でかいカメラもあっていい。

年とともに出かけるのが億劫になる、老け込まないためにも、というのは絶好の口実だ。

口実ばかり考えている。

言い訳じゃないまだそれは口実だでもおそらくは言い訳になる

VOIGTLANDER HELIAR CLASSIC 50mm F1.5 / LUMIX S5Ⅱ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?