見出し画像

Fujii Kaze LOVE ALL ARENA TOUR FUKUOKA Day 2

2023.01.05 atマリンメッセ福岡
ざーーーっと覚え書きです
今回はセンターステージ
始まる前は舞台上ににさらに一つセンターステージがあるような作り
武道館Blu-rayの四角の箱が丸い感じ
この記録の中ではこの部分をセンターステージと呼ぼうと思います
私のいた場所は東側アリーナだったので物凄く近く見える部分は見えて、見えない部分は見えないのでなんとなくです

東西南北

-Opening-
それではのインストが流れる中、自転車で西側エリアから客席登場(私は東側なので見えない) 
スポットライトがそっちを向いていたので大体の場所を想像
衣装は…
お客さんが立っている中風さんがチャリなのであまり見えない笑
黒寄りの灰色で和テイストに見えた。甚平のような、和
西→南→東→北
この順で移動
北側からステージに登っていったんだと思う
センターステージの周りをゆっくりチャリ漕ぎながらあっちこっちに手を振りながら移動してた
アイドルのような弾ける笑顔って感じよりは、いつものあの感じの表情だったように思う(しかしキラッキラ)

〈1〉The sun and the moon
センターステージ上部にいつもの小さいピアノと風さんが迫り上がって登場
衣装は登場のものとは違って上下白に朱?のような肩から下がるドレープ(だったような)
東側を向いた状態でスタート
冷静に書いてるけど、この曲から始まるなんて、、
てか聴けるなんて思ってないから大歓喜
歌声も素晴らしいし、荘厳だったりキラキラと駆け上がるピアノも素晴らしいし
途中の子どもの声のコーラス部分も歌っていた

〈2〉ガーデン(弾き語り)
一旦立って、thank you for patience みたいなのをメロディーに乗せて歌いながらアカペラスタート
素晴らしい歌唱
みんなじーっと聞き惚れていました

-MC-
MC覚えられないんでニュアンスです
「超あけおめ
こんな日なのに仕事どうしたの?」

〈3〉Lonely Rhapsody(弾き語り)
舞台が回って南向きになったような
みんなで呼吸をしたい、と
(すーはーね、OK と思いながら聞いていた)
この曲のドラマチックなピアノイントロ大好き
一曲一曲声に触れても仕方ないんじゃなかろうかって感じだけどこれも素晴らしかった
8拍でいいものだけ吸って、8拍かけてネガティブ吐き出してすーはー
(勢いよく吸うと苦しいのでゆっくりと笑)

〈4〉もうええわ(弾き語り)
舞台が回って西向きで
みんなで歌いたいと
”もうええわ〜”の部分を練習
ピアノ弾きながら「さんはい」と風さんの合図の元練習
(先生みたいで笑う)
もうええわ大好きなんですよね、大切な曲
わたしは背中側から観ていたんですけど、手が本当によく見えて
風さんのYouTubeに出会った頃、何あの左手の叩きつける親指!!ってびっくりして見まくってて、、
本人も好きだけど、さらにあのピアノを弾く手に憧れる部分ってないですか?
だから思いが成就したと言うかこの曲での背中席感謝!って思いながら聴いてました
最後の”あはは〜”はMVのような表情に見えた
曲後”beautiful sing”みたいなこと言って誉めてくれたような

〈5〉旅路(弾き語り)
ピアノ回って北向きに(多分)
ちょっとMCを挟む
みんなを学びながら歩いていく兄弟・姉妹・仲間のように思っていると
今まで聞いたのとも違うようなイントロからスタート
あっさりした?安定した?そんな感じの歌唱(個人的感想)
小さいィェは健在
途中大きく両腕を広げたり、左手で表現したりしていた



ずっとセンターステージが迫り上がった状態での歌唱だったんですけど、ここでステージが下がっていってバンドメンバーさんたちが登場
ウッドベースの音が来た時点で”あれやん!!!”ってなりました笑


〈6〉damn
ステージをゆっくり回りながら踊りながら
MVで”オイ”みたいなワンちゃんがワンってする部分の風さんの動きが焼き付いているんだけど説明できないな。かくんとしゃがむような
こちらもMVの踊りをなんとなく真似たりして踊ってめっちゃ楽しい
最後の変顔はもちろんありw足も支えてもらってたw

〈7〉へでもねーよ LASA edit
マジでこの曲カッコ良すぎません?
炎吹き出すステージ(客席まで熱い!)
東側からは風さん自体はあまり見えないので踊る、たまに画面見る、みたいな感じだった
ダンサーさんたちが踊っている中歌唱
マイクのあの持ち方は健在、手ェ上げなとは言わないw
帰れ、とかの時はシッシッとするような動きはしていたと思う

〈8〉やば。
やば。来たーーーー!!!
ピンク?薄紫?なレーザーがステージ側からアリーナの壁に向けて斜め上に出ていた
基本南向きで歌唱、ステージを回っていた気もする…
横顔眺める感じ
わたしのところからはドラムの上原さんがよく見えていたので二人を交互に見ながら浸っていました
”やば、やば”の部分は歌わず動いていた
”愛した日々は確かだっけ?”
ここの歌詞が大好きで、、
すみません独り言です
風さんが以前ストーリーに上げていたやば。のレコーディングシーンは、歌うぞーって感じで少し笑っちゃってたんですが(失礼)そこはプロ
目でも楽しめる美しい姿で歌ってました
最後のピアノの音でパナスタの時と同じような振り付けをしていた
右側にちょんちょんっと手でジェスチャーをすると右側のダンサーさんが動いて、左側も同様で、最後の動きで全体が動いて、みたいなやつ(説明下手ですみません)

〈9〉優しさ
パナスタで聞いたのこんな感じだったのかな?
ギターがジャッと短く刻むようなおしゃれアレンジ(これじゃ伝わらないなw)
キーは下げていると思う
大好きな”あーああーー”を存分に聴けて大満足(HEATの感じとも違うあーああー)

〈10〉さよならべいべ
アレンジが全然違う!!!
CDのが青春バンド真っ只中なら今回のは卒業間近?卒業後?みたいな切ない甘酸っぱいキラキラみたいな印象だった。わたしはユーミンを感じた
で、このまま進むのかなーと思ったらドラムの音数?が増えていって駆け出すような印象になっていった
何回も聴きたいのでライブ音源リリースしてくれませんか?(真剣)
歌詞の間違いが印象的だったので覚えてて笑
煩わしいから 何にも包まずにおくわ
紛らわしいから 何にも包まずにおくわ←
絶対に何も包まない意志を感じました
左右にお手手フリフリしながら、楽しいね
最後はTAIKINGさんあたりでエアギター

〈11〉死ぬのがいいわ
センターに置いてあるピアノでスタート
舞台の照明が、全体的には何色だったかな…
円形のステージの外周を下から上へ何本も白い光が昇っていてステージを囲む柵のような感じに
西向きで歌唱していたので見えないんですが、モニターでは紅白の時のような振り付けでした
TAIKINGさんとも絡んでました。その時は紅白よりも動きがあってマイクを持ってない方の手を動かして表現してた(ように見えた)
最後はバタっとうつ伏せに倒れて終了

〈12〉青春病
全然起き上がらない…
どうやって繋げるんだろうと息を呑んでいると、そのままの姿勢で青春病のフレーズをアカペラでスタート
よくあの姿勢であの声出るなと思うほど張りのある良い声で
起きあがる
アリーナの壁に横一列に映し出された何個もの青い丸の照明が爽やかで綺麗だった
歌唱中左手でマイクと顔を覆うような動きもあり
野ざらしダンスは南側を向いていたと思う
わたしは基本他のお客さんの観察とかしないんですけど、それでも踊ってる人は多数だったような印象
スタンドマイクの周りを回ったり
藤井風テレビでの青春病アレンジが大分違ったのでどんな感じで来るかなーと聴いてたけど、どちらかと言うと音源に近いように感じた

〈13〉きらり
え?えっとこの映像は何なのでしょう?wというような、ティアドロップのサングラスにスーツで布?の前てバキバキにカッコつけている風氏がスクリーンに映し出される。もうバキバキにカッコつけていた
背後で鳴ってる音はなんかかっこいいリミックス見たいな音
何の曲が始まるんだろうと思っていたらきらりがスタート
Remix集の5曲め Kaze & Yaffle Remix のような音の印象
ステージを回りながらダンサーさんたちと踊っていた
間奏で踊ったりする部分が東側だったので間近で踊りも堪能できて嬉しかった(のにどんどん忘れるこの脳みそどうにかして..)
ほっぺにピースでキメ

〈14〉燃えよ
ステージ炎バンバン、熱い!!
HEATを見続けてるもんだからそちらの踊りがインプットされているんだけど、今回Shingoさんを迎え全く別の踊りを観られて感動
(ずっずが覚えてたあの振り付けはできないねw)
ほんとに炎が熱い中ダンサーさんたちも四方に散らばって汗かきながら踊って盛り上げてくれてて、あぁありがとう!めっちゃ楽しいよ!って思ってました
最後のキーターは有り、南向きでプレイ(ステージ下から楽器を渡してもらってた)
この時ちょっとちょけた表情に見えて、余裕なのか余裕ぶってるのかはわかんないけど、いいわーアレw

〈15〉まつり
迫り上がるセンターステージ上でも歌唱(最初から乗ってたか確かじゃない)
パナスタの映像でクイーっと手でマイクスタンド寄せるじゃないですか
今回のでは手では寄せないでマイクスタンドと共にのけぞっていました
踊る!お客さんも踊る!はっ!もやる!
最後のフェイクまじかっこいい!あー終わんないで!
みたいな色々ごちゃ混ぜな感情、でもめっちゃ楽しい
マスクの中超笑顔だった

〈16〉grace
北向きで歌唱
ここで少し話したかな
最初のgrace~のところは歌わず踊ってた
途中でスタンドマイクからマイクを外して移動しながら歌ってた
その後センターステージに登ったと思う
そこであの竹の子ダンス
もちろん踊ったよw
この曲キラキラしてて幸せで大好き

〈17〉何なんw
撮影許可が出てることは知ってたので撮影準備を
声出し許可でた時嬉しかったよね。ずっとやりたかった事だもん
なので撮影画面はあまり見ず撮影しながら本人を見ながら何なんコールをするという荒技をやってきました。ブレブレだけど自分目線の何なんwをお土産にもらえてとてもハッピ
アウトロでピアノに向かう猛ダッシュは今や待ってましたの伝統芸能だけど、福岡の時毎度ギリギリすぎるの笑える
そしてギリギリなのにアウトロかっこよすぎる

こっち向いたと思い込んでる何なんw 

何なんwが終わり終了
graceのインストが流れる中バンドメンバーさんたちがまず退場
「みんなこの後帰るんだったら気をつけて」的な
帰らなくても良いのでしょうか?w
「幸せでいましょう」と「幸せで生きていましょう」だったかな
四方向に移動し手を振ったり丁寧にご挨拶
その後西側から退場して行きました
お客さんの間を通る時両手で顔を覆ってみたり(かわいい)
手を振ったり動いたり
そして最後ほんといい顔で投げキッスw
なんていうか健全な投げキッス
あーハッピな時間でした♡


MCはどこで何を話したか覚えてないのでざっと
声かける時子どもー、お年寄りー、中年ー
この分け方超好き
来るぞ来るぞって思ってたらバサッと中年と言い切って最高

途中赤ちゃん泣いてたんよね、青春病のアカペラあたりって静かで、そこでも聞こえてて。自分も親なんで親御さんの心情を思うと..と思ってたんだけと「オギャーオギャー言っとる」みたいに途中のMCでサラッと触れててこちらの気持ちもホッとした

バンドやダンサーさんたち紹介してる時のキラキラ笑顔も良かった

「共感するところを持ち帰って」みたいなのが印象に残ったな
取捨選択はこっち


そんな具合です、どんな具合?w
相変わらずわたしは上手く形容する言葉が出てこないんだけど、素晴らしいステージだった。楽しかった!
わたしが表情を見たり言葉を聞いてどんなふうに受け取ったとかは正確に伝えられる気がしないのでここにはたくさんは書きません笑
みんなそれぞれ受け取るよね
少しだけ書くと(書くんかい) 
自分の中で勝手に作り上げてるネガティブなどもう知らん
大丈夫やん藤井 風、最高やん藤井 風!みたいな
陽な空気が溢れてた
日々音楽聴かせてもらっていい気分もらっていて
こうやって対面する機会なんてほぼないので、ファンからのハッピな空気も少しでも届いていたら嬉しいな

永遠にお気持ちを書きそうになるのでこの辺で
次は1/15 さいたまスーパーアリーナいくよっ!
そこではもうちょい記憶できるかな

以下は記録ですーー

Fujii Kaze Appより 福岡県 宮地嶽神社にて初詣
Fujii Kaze App より Tower Record アミュプラザ博多店様訪問
ハッピ
きたよ〜♡
Fujii Kaze APP より 福岡2日目お餅つき
Fujii Kaze Instagram より トリッキーお餅つき
Fujii Kaze Instagram stories
Fujii Kaze Instagramより
Fujii Kaze Instagramより
終演後爆速で来たストーリーオツカリー
おまけ


最後に
いろいろ遊んだりウロウロに付き合ってくれたみなさまありがとねー
またっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?