スタートアップの光と闇。22歳にして5000万円を資金調達した男の1年 -後半

「学生のうちに起業しよう!」とか「スタートアップでインターンして成長したい!」みたいな学生が増えてきてますよね。確かにスタートアップは成長できそうです。苦労も楽しめそうだし、 上手くいけばめちゃくちゃお金も手に入ります。でも、輝かしいところばかりが目立っている気がするのです。

22 歳にして5000万円の資金調達を行い「ミチシルベ」という会社を起業した金田卓也さん。

金田さんから許可をいただきまして、金田さんのFacebookの投稿を掲載させていただきます。

スタートアップに関心がある学生はぜひ一読ください。


——

【事業売却の報告と年末のご挨拶】

みなさんご無沙汰しています。
前回の投稿で昨年~今年の春先までのまとめ(とお詫び)を投稿しましたが、その後半年が経ち、この度事業をEXITし、スタートアップに明け暮れたこの1年間に一つの区切りをつけることができましたことをご報告いたします。

僕に関わり、手を差し伸べていただいたすべての方々、本当にありがとうござ
いました。

EXITした資金は株主へ恩返しするため、僕には1年間のプライスレスな思い出と学びだけが残りました。1年事業をやり、EXITしてお金持ちになるどころか、壁ドン不可避のボロアパートに引っ越し、家財もすべて引き払ったので創業前より貧乏になるという有様ですので、引き続き皆さんからの忘年会、新年会のお誘いをお待ちしております←(笑

ということで、今年の4月にすべてを失い、株主から調達したお金もすべて使い切ってしまった中で、今の今まで何をやっていたのか、EXITまでの軌跡をカンタンに振り返りたいと思います。
(また長くなりますが、もしよろしければご笑覧ください)

■4月:会社を0からリスタート。すべての資産を引き払い、無一文に

メンバーが全員会社から去り、キャッシュフローは大幅に赤字超過、倒産不可避という状況に陥り、取り急ぎあらゆる資産を引き払い、5畳のボロアポートに引っ越すことに。

調子に乗って大きなオフィスに引っ越し、何台も買い込んでいたアーロンチェアや家財を近所のスーパーからもらってきたダンボールに梱包し、メルカリやヤフオクでさばき続ける毎日。梱包スキルとヤフオクで値段を釣り上げる出品スキルが異常に上達しました(笑)

もちろん、そんなことをしても焼け石に水の状況は変わらず、加えて何の事業をするのかの目処もついていなかったため、正直言えばもうすべてを投げ出してどこかに雇われて安穏と生きていきたい・・・という誘惑に駆られる毎日でした。

ただ、自分を最後まで信じ続けてくれている株主をここで裏切ってしまったら自分は一生合わせる顔が無いという気持ちだけで首の皮一枚つながり、なんとか会社を継続することを決意。

何をやるかは決まっていませんでしたが、なんとか株主に頂いた資金だけでも返したいという気持ちで、最短最速でキャッシュを作ることが自分の至上目的となりました。

■5月:何をやるかを考えた結果、キュレーションメディアをやることに。

最短最速でキャッシュを作る⇒バイアウトを狙う⇒まだDeNA未参入領域でキュレーションメディアをやって売却を狙おう という何とも短絡的すぎる思考で、キュレーションメディアをやることを決定。

ホリエモンchで今更キュレーションメディアをやるのはアホだという旨の動画がありましたが、まさにその通り、2014年で完全に潮目が終わっている事業を今からやるとか愚かすぎることは自分でもわかっていましたが、いくつかの市場分析と、自分が過去に培ったスキルであるSEOやアフィリエイトの技術を最大限発揮できる領域としてキュレーションメディアはまだ勝負できる余地があるという判断でした。

そうと決まれば、まずはキュレーションメディアの諸先輩方に挨拶回りをし、100万UU到達までにやったこと、注意点、ノウハウなど可能な限りヒアリングを重ねていきました。

あらゆる成功パターンに共通する、成功の本質となるファクターが何かを抽出することで、年内EXITのために必要な投資、KPI、ロードマップなどを2週間かけて策定。

結果、自動車領域を扱うキュレーションメディア「MOBY」が6月からスタートしました。
http://car-moby.jp/

sa-320x192

■6~8月:メディア公開。毎月500本の記事更新し事業は伸びていたが、メンタルはうつ病寸前に

どの時期に、何のKPIが、どこまで到達していればいいか のロードマップが見えている中で、後は愚直にできることを最速で進めていく。書けば単純ですが、実際は日々伸びない数字と、個人で数百万の借り入れもかさみ、いつショートしてもおかしくない資金状況の中で、限界ギリギリの状況でもがく毎日でした。

そんな中7月に入り、暗黒期間を抜けメディアは毎週倍々成長しはじめたものの、僕の心は摩耗していく一方でした。事業が伸びているのになぜと思うかもしれませんが、当時の僕にも明確な理由はわからず、ただ頂上の見えない登山を続けているような、
エンディングのないゲームを延々とやっているような閉塞感で日々、死にそうになっていました。

※同時並行で昨年手がけていた事業に関する紛争なども勃発していたことから、頭からは常に「裁判」の二文字が離れず、あまりのストレスに不眠症と強迫症になり、齢23歳で息子が不能になるという有様にまで追い込まれるほどでした(笑)

■9月~10月:父親の命日で自身の生き方を反省、価値あるメディア作りへの舵切り

自動車分野のメディアでは最速で数十万UUに到達し、このままいけば100万UU到達も見えてきた中で、9月17日に親父の命日もあり、実家に帰省し墓参りをしながらこの1年間を振り返っていた時に、自分の生き方の愚かさに気づき深く反省しました。

そして、突っ張っるのをやめて、過ちをすべて認めようという気持ちに至ります。

自分が感じていた苦しさは、

・自分が過ちを認められていなかったこと

・投資家に嫌われたくないという理由のためだけに、バイアウトを目指すという自分本位な会社経営をし、相手の幸せを何も考えていなかったこと

・関わるメンバーやインターンの人たちの気持ちを踏みにじっていること※Wantedly等、求人サイトでは「車の市場を変革しよう!」と宣いながら、意識の高い奴が手となってしゃにむに手伝ってくれたら儲けもん ぐらいの気持ちで考えていた

・何より、メディアを読んでくれる読者の方をないがしろにしていたこと※僕は車に興味がないどころか、免許すら持っていません

そんな様々な黒い感情と自分のことしか考えないエゴが表層化した結果、日々良心の呵責で死にたくなっていたのだと気づき、そこですべてゲロって、9月18日に前回の懺悔ポストにつながります。

また、この時からUUやPVだけを追い求めて数字を作り、EXITして現金に変える という自分の事業のあり方を自分で許せなくなり、本当に読者に資するようなメディア、関わる人たちにとって良い物を作りたいという気持ちが強くなっていきました。

キュレーションメディアの運営現場では日常茶飯事になっている、報酬の未払い、難癖をつけた記事のリジェクトによるタダ働き、読み手無視のSEOドリブンなクソ記事量産 といったメディアとしてのあり方を無視したスタイルに自分は耐えられなくなり、少しでもいいものを作って、この志を継いでいただける方に事業を譲りたいという思いで、メディアとして本当のスタートを切ったタイミングでした。

そこからの日々は成長速度が鈍化してしまうリスクをとっても、
健全にライターを教育し、コストをかけても読み手に資する良い記事を書くことを今まで以上に徹底し、強いチーム作りに明け暮れました。

■11月~:とある出会いで、志を継いでいただける起業家の方に出会い、事業売却を決定

そんな中迎えた11月、9月の投稿に共感していただけた様々な方との出会いを重ねる中で、不思議な縁もあり、ある起業家の方に出会いました。

色々な判断要因はありましたが、何よりも人としての誠実さと、
この人であれば、自分が血と汗を流してきたメディアを託したいと思わせるものを感じて事業売却を決断。

そこからは様々なやり取り、手続き等を経て、この度無事に譲渡が完了を迎えた次第です。

■振り返り

振り返れば長いようで短い6ヶ月でしたが、当初の予定通り年内XITで納得いく節目をつけられたこと、そしてメディアも100万台の壁超えも目前に迫り、一定の認知度も形成し、一発屋で終わらずに次の成長ステージを迎えられたことは何より喜ばしいことです。

途中、泣きたかったり、逃げ出したくなることや、
自分でまとめ記事を書きながら徹夜明けの日々を過ごし発狂しそうになったことも多々ありましたが、やりぬくことができたのはひとえに見捨てずに手を差し伸べ続けてくださった関係者、そして友人の皆のお陰です。

気づけば大学も3年間ほったらかしになり、入学当時から我が人生かなり明後日の方向に軌道がそれてしまいましたが、こうして体験してきた経験とスキルが点と点としていずれ繋がることを信じて、来年からもまた頑張っていこうと思います。

今年は本当に未熟な自分が大きく成長することができた一年であり、多くの方に迷惑もかけましたが、自分が学んだことを社会に還元して、世間に貢献できる人間になることでお返ししていきますので、引き続き暖かく見守っていただければ幸いです。

金田卓也Facebook 2015年12月27日の投稿より

——

いかがでしたか?

最近、スタートアップに関心がある学生が増えています。とてもいい流れだと思います。

しかし。金田さんのように才能があり、資金もあり、やる気があっても、なかなか上手く行かないのが「スタートアップ」なのです。
再度になりますが、Tobiraはスタートアップを応援しますし、学生起業も大賛成です。スタートアップを批判するための記事ではないことをご理解いただければ幸いです。

スタートアップをやるなら命がけで。

金田さんの連絡先はこちら(金田卓也 Facebook)

https://www.facebook.com/KanedaTakuya

2016年1月26日20:08分 追記

学生の可能性を開く。というコンセプトなのに。。 とのご連絡があったので一言。

この記事を読んで起業を諦めるんだったらそもそも起業はやらない方がいいと思います。多分失敗するので。

それでもやりたいことがあってチャレンジしたい!と思った人はぜひ起業してほしい。 そんな想いで掲載しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?