見出し画像

【メモ】のりおよしお主義東京公演に行ってきました

有楽町よみうりホール、今年4回目です。
有楽町はとてもとても行きやすい場所にあるからとても助かる!

ポップだなぁ〜


前方席、後方席問わずかなり空席が目立ったのはもしかしてランジャタイがコロナでミキに替わったからなのかしら…。
ものすごい変な空き方してたから売れてた席だと思うのよね。

かくいうわたしも前の席が2席がら空きだったのでかなりよく見えました。
ありがたいけどなんとも言えない。


わぎゅさんはもちろん、オズワルド・アインシュタイン・ミキ・へびいちごという人気と実力両方兼ね備えたメンバー!
全組漏れなく面白くて久しぶりにシンプルにゲラゲラ笑えました。いやいつも笑えてるけども。
全部良かったと言いたいのです。

オズワルドのネタは初めて見たネタだったけどそれ以外は全部見たことのあるネタ。
でも全部大好きなネタでした。へびいちごさんのネタも同じツアーの静岡で見たけどやっぱりしっかり面白くて、いい時間過ごせたなぁ。
昨日まで今週はずっとメンタルが不調で、昨日の晩ひとりで深酒したから朝起きるの本当にしんどくて初めて

「家出たくないな…」

と思ったほどでしたが家出てきて良かった。
行けばたくさん笑えるんだもの、これぞ本当の薬ですよね。

ね。


わぎゅさんのネタはこないだ池袋でも見たネタだったのだけれど、伝説の一日といい何故かデカ箱でこのネタやるの好きだよなぁという。
わたし的にはウケで言うと最近のレギュラーネタの中では6番手7番手くらいだと思うし、のりよしさんのツアー=お歳を召した方も多い場所でやるのもちょっと違う気がするネタだし。
なんでなんだろう?どんな意図があるのか気になる。


のりよし師匠ツアーの見どころはなんといっても最後にみんなでトークコーナーがあるところ。
今回は静岡と比べて見知った賑やかしのメンバーも多かったし大いに盛り上がりました。
稲ちゃんの髪の毛が増えすぎてて個人的には気になった。笑

挨拶が感じ悪いと言われてもめげずに自分のポリシーを語るさすがの水ちゃん。
漫才ソムリエと呼ばれて住んでる区まで言わされたけんしろさん。
挙句、「ほんまに結婚したんか?結婚してないのにしてるってことにしたんちゃうんか?」とまで言われてました。
何それ。笑

はぁ面白かったなぁ。
でもまた帰り道が切ないんだよなぁ。こんなに毎週毎週見に行ってるのに。

もう完全にジャンキーです。そのうち手とか震えてくるんじゃないだろうか。怖い怖い。


ちなみに水ちゃんのおできはだいぶ乾燥して赤くなってた。
跡が残りませんように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?