見出し画像

【メモ】SKET LIVEにお呼ばれしてきました

ゴールデンウィーク。皆様いかがおすごしでしょうか?
わたくしは谷間の3日間は仕事なのですが3連休→4連休です。ずっとこのGWを待っていたのにあっという間ですね…。

ということで4月28日はこちらに行ってまいりました。

どどーん!The・逆光
メンツはこんな感じ

イベント名は「すけっとらいぶ」と読みます。助っ人。
ヒロユキ氏がいたので行きたかった&守谷さんがいるイベントは100%面白くなるという確信があったので前売りで買おうか悩んでいたところ、FANYのメルマガでチケットが当たったのでありがたく行ってまいりました。初の銀座ブロッサム。いぇー。

おっしゃれやなぁ〜〜(守谷さん風に)

トイレもこのシャレオツさで銀座を感じます。実際は最寄りは新富町なんだけどあの辺りは徒歩で行ける駅多すぎだから誤差の範囲でしょう。

ちなみに夜公演は「ミキ以外コント寄席」。
客パンパンだったんだろうな…。

客席数は最大900らしいんだけど、なんと当たった招待チケットの席が1桁列…このライブめちゃめちゃ売れてないのでは…

案の定2階は開けてなかった

出演者はしずる、守谷日和、ヒロユキMc-Ⅱ、スカチャン、ヘンダーソン、エルフ。スカチャンも大好きなので期待大。これが無料で1桁列で見れるだなんてありがたすぎ。

まずはしずる、スカチャン、エルフの3組のネタがあってそのあといわゆる「助っ人タイム」になるんだけど仕組みとしては「しずるのKAZMAが訳あって来られなくなってしまったので誰か代わりに助っ人としてKAZMA役をやってくれ」というもの。ネタ出番があったのが3組だけだったのはこの後ヤジマリー・荒川さんも来られなくなるという展開で誰かが2人の役でさっきのネタをやる羽目になる、という展開だから。

これがもう予想通り守谷さん大活躍でどの展開にも必ず引っ張り出されるという展開に。おもちと同じ招待枠の人が恐らく多くてあんまり普段このあたりのライブは来てないのかな?という客層もいたのだけど(逆に最前には百戦錬磨、みたいな若いおなごもいた…あれは誰のファンなの…?)
その客層も巻き込んで笑いを起こすのはやっぱり守谷さん。面白かった…。

ヤジマリーのシュッシュ〜〜が意外と難しいことを知った中村フー、トロッコの代わりの台車に乗ってお手振りする中村フー、それを押すスカチャン宮本さんの後ろから別のスプレーでおかわりシューシューの援護をする守谷さん。最高でした。

そして2ヶ月ぶりのヒロユキ氏…!会いたかったよ!!久しぶりだね!!
「僕ネタするの2ヶ月ぶりなんですけど〜!?」って言いながらまさかの想定外女装スタイルを持ってきてくれたのはとても嬉しかった…かつらも服装も何種類か用意してきたんだね…偉いね…しずるの村上さんに「信じられないくらい汗かいてる」って言われてたのも懐かしかった…頑張ったね…。

個人的にはめちゃおもろライブだったんだけど空気はやや重だったのは仕方ない。KAZMAさんが「ロビーで返金承ってますので!」って言ってた(そんなわけ)
そもそもなんとか7割くらいは埋めてたけどタダで来てる人が多いとは知らなかっただろうな…。笑
もう少し小さい箱でやったら爆発するライブだと思うのでまたやってほしい。守谷さんいたら行く。

このアクスタ買った時からずっと
ポーチに入れっぱなしなの思い出した

公演終わりは新富町から銀座まで歩いて、西銀座デパートへ。サンリオキャラクター大賞のショップ投票したかったんだけどマジでテーマパークのアトラクションくらい混んでたから断念してスリコで買い物してから有楽町へ。
リクルートのポイントが突然2000円分付与されたので安く飲めそうな店探して前日に予約して行ってきました。

90分飲み放題のつまみ4品で2980円。ポイントあるからほぼタダ。(?)
ポイントで引いてもらったぶんありがたく好きなものも頼んで飲みまくって最高の時間でした。こちらはYouTubeに出す予定なのでぜひ見てね。


この外観は…

昨年の今頃から青春を過ごさせてもらったよしもと有楽町シアターはこんな様子に。まだ建物はあるんだね…。有楽町ほんとに好きだったな。箱ごとこんなに愛するとは思わんかった。

今年の夏はどんな過ごし方になるかなぁ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?