見出し画像

【劇場振り返り】22年11月編

秋も深まり、水ちゃんのお衣装も宣材写真の定番ピンクチェックスーツからブラウンチェックのスーツに変わりました。
パッチワークの蝶ネクタイかわいい。

11月は今思えばものすごい色んなことがあったなぁ…ものすごく…。

ということで振り返ります。

・11月5日(土) 幕張 13:00
・11月5日(土) 幕張 15:00
・11月5日(土) 幕張 17:00
・11月6日(日) ルミネ 14:10
・11月8日(火) 黒毛和牛STYLE(大手町)
・11月10日(木) 東京グランド花月(池袋)
・11月13日(日) せとうちみなとマルシェ(愛媛・今治)
・11月13日(日) FC今治イベント(愛媛・今治)
・11月19日(土) ルミネ 11:30
・11月20日(日) 和牛 結成15周年+1 全国ツアー2022 東京公演
・11月23日(水・祝) ルミネ 11:30
・11月23日(水・祝) ルミネ 14:10
・11月26日(土) のりおよしお主義(有楽町よみうりホール)
・11月29日(火) トークライブ「親友」(よしもと有楽町シアター)

計14公演

■11月5日(土) 幕張 13:00

けんしろさんが結婚して初めての一般寄席でした。
結婚報告から本ネタに入るのがあまりにも急ハンドルすぎてえぇ!?って客席が笑っちゃったのだけれどおふたりはどうして笑いが起こったのかわからず。
そこで何故なのか矢面に立たされたおもち、こんな記念すべき日に一座に入れていただけて光栄でした。いい思い出。

■11月5日(土) 幕張 15:00

13時回に続き新婚ネタがふんだんに盛り込まれたのと同時に、mixi時代に女の子捕まえまくって暴れ回ってた話を暴露される水ちゃん。でも決してやり返さないのが水ちゃんの本当にすごいところ…こういうところが「2人」という特殊な世界をうまく回していくコツなんだろうな。ハンドル握ってるのは水ちゃんなんだなぁと思われました。
しっかしけんしろさんの口から「マイハニー」は驚いた。

■11月5日(土) 幕張 17:00

WOWOWネタ挟んだりしながらやはり自由な幕張。個人的にはとっても嬉しい勘違いなんかもありつつ。幕張のお出番はやめないで欲しいな…かまいたちとか出なくなっちゃったよね。2ヶ月に1回になっちゃってもいいから出続けてほしい。本人達も楽しんで自由な幕張まで来てくれてますように。

■11月6日(日) ルミネ 14:10

この日も新婚ネタ炸裂。「変な拍手もらった」けんしろさん。(ヒヤシンスさん)
「フレンチブルドッグみたい」と言われれば「かわいいじゃないあたしは好きよ〜」と返し、42歳の立派なおじさんと言われたら「大人っぽいってことね!」とけなげに返すローズさん。好き。

■11月8日(火) 黒毛和牛STYLE(大手町)

小さい頃のあだ名なんだった?という話で「小さい頃は友達がいなかったからあだ名はない。母親には信くんって言われてた」水ちゃん。
「未婚では思いつかないような結婚の本当の良さを教えてほしい」という話になって、「よし!が増える」と言われて意味不明そうだった水ちゃん。好き。
1人でなんでもできちゃうと結婚のメリットって浮かばないよね〜。でも水ちゃんは寂しがり屋の甘えたがりな気がするんだが…(末っ子だし)
「一緒に暮らす」と「結婚」は何か違うんだろうか。誰かわたしにも教えてくれ。

■11月10日(木) 東京グランド花月(池袋)

初めて両親とわぎゅさんを会わせた(言い方)日。ネタがなんでこれ〜!なネタで両親にはまったく刺さらず。リベンジの日は来るんだろうか…
父は銀シャリ、ミキで笑い死にしそうになってたなぁって思ってたんだけど、後日会ったら「あれから気になってコットンのコント動画YouTubeで見倒した」そうな。マジか!コットン恐るべし。

■11月13日(日) せとうちみなとマルシェ(愛媛・今治)

雨!雨!雨!なイベントになってしまったけどとにかく行ってよかった愛媛県。人も街も優しい〜は嘘じゃなかった。帰ってきてからの反動すごくて落ち込んだけど…
マルシェの方で記憶に一番残ってるのは水ちゃんの東京音頭。応燕グッズの傘(ちっちゃいあれ)渡したかった。果たして松山がスワローズ第二の本拠地だと知っての事だったのかしら…?

■11月13日(日) FC今治イベント(愛媛・今治)

晴れとまでは行かないけどなんとか雨が上がって、更に一眼レフが火を吹いた30分間でした。
こっちで印象強いのは水ちゃんのじゃんけんダンス。後々知ったけど昔ひねり出して何年かに1回だけ披露する一応有りネタらしい。とにかく可愛さ爆発してた。こっちも爆発しました。
久しぶりにカメラぶん回して帰りは肩が痛くて痛くてもう泣きそうだった…空港で湿布買いました…

■11月19日(土) ルミネ 11:30

出て来た瞬間、「水ちゃん左頬のおできどうしたの!?」となった日。けんしろさんにも「コンシーラーで消すとか…」って言われてた。(治りが遅くなりそうだからしなかった、らしい)
なんとなくだけど、このネタこの先あまりやらなくなりそうだなと勝手に思って寂しくなる。個人的に1、2を争う大好きなネタ。ローズさんForever。

■11月20日(日) 和牛 結成15周年+1 全国ツアー2022 東京公演

これまた雨降ってたな…11月は降られてばかりでした。寒かった!
仙台での初見からありがたく2回目のツアー参加。なんかものすごい「大人の和牛」感が強くて素敵でした…しかしまさかa.m.に痔の手術してから来たとは。しんどすぎるやろ…
新ネタはワッギュで2本見てたし通常寄席でもやってたので個人的には全部有りネタになっちゃってましたが、本筋がしっかりしてるといつ何回見ても本当に面白い。すごいことだよなぁと改めて実感。今後もますます楽しみ。
ところで単独のお衣装とても素敵だったので、大阪のボーダージャケットと入れ替えませんか?

■11月23日(水・祝) ルミネ 11:30

祝日で親子連れも多かったせいか久しぶりの童話ネタ。個人的には2ヶ月ぶり!
久しぶりだったせいか途中の脱線もだいぶ新鮮味あり。公園の鳩に対して色々思っているけんしろさんを「そんな事考えてんの…?」と不審がる水ちゃん。
ラブ。

■11月23日(水・祝) ルミネ 14:10

20年来の友達を連れてのルミネ。謎にドキドキ。お友達はお目当ての小田さんとぼる塾に大喜びでした。ホッ。
わぎゅのネタ中も身長の話が出たら「もちさんじゃん〜」、ウイスキーの話が出たら「もちさんじゃん〜」ってずっと笑ってた…なんか恥ずい。ちなみに10月に新宿で酔っ払ったときもこの子といました。(レシート見て知ったけどウイスキーダブルで飲んだくれて記憶失ったのです)

■11月26日(土) のりおよしお主義(有楽町よみうりホール)

夏に静岡公演に行ったときのトークコーナーがとても楽しかったので有楽町も再来。
のりおさんは必ずネタの中で阪神藤浪くんの現況を教えてくれます。笑
トークコーナーでは水ちゃんもけんしろさんもしっかりいじられてしっかり返してて楽しかった!
7月のときより隠すものがなくなったからかけんしろさんのガードも若干甘くなってた気がする。住んでる区まで言わされてた。

■11月29日(火) トークライブ「親友」(よしもと有楽町シアター)

1枚で取ってたつもりが電チケが届いたら間違って2枚で取ってたことが発覚。アホすぎ…。ギリギリでなんとか同行してくれる人つかまえたんだけどその子がまた話の合う子で!
なぜか「銀シャリがいかに心に優しくてほっこりするか」で盛り上がりました。
リリさんも3月頃に比べたらほんっとにメンタル復活したよね…目に見えてわかる。楽しそうだったしわたしも面白かったしwin-win。良かった良かった。



だいぶ忙しくした11月ですが本当にいい1ヶ月だったなぁ。もう10月の世界で一番ラブいやつとかすんごい前のことみたいだ…。
TOP画は瀬戸内海。
本当にいい思い出になりました。


さぁいよいよ今年もあと1ヶ月、師走駆け抜けませう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?