見出し画像

【振り返り】2022年購入した配信ライブ編

皆様2022年末をいかがお過ごしでしょうか?わたくしも無事に昨晩仕事納めしたうえでお酒をたんまり飲んでラヴィットを見てぐっすり寝て…と早くも休みを満喫しております。

しっかし年末は大好きな事件系ドキュメンタリー番組が多すぎてHDDの消化が追いつきません。今朝も早くからベルリンの壁崩壊→地下鉄サリン事件→ケネディ暗殺と重めのドキュメンタリーをはしご…寝ないでしっかり見たいからお酒も飲んでおらず。
この生活は健康(体的に)なのか不健康(メンタル的に)なのか…。

岸辺露伴も見なければ。


さて、基本的にお笑いは現地主義なので配信で見る事は少ないのだけれど、明らかにタイトル気になるやろ!と思った公演なんかをちょいちょい買ってました。お酒飲んで酔っ払いながら見るのが本当に至高。お笑い好きになって良かったと思う幸せな瞬間。
ということで何を買っていたか振り返ってみます!


・見取り図×ニューヨーク「ピアス」(2/18)
・★かまミト(3/26)
・★和牛×ミキのモーモーでんぱ(5/20)
・GAG単独「鮨屋のあがりが僕には熱すぎる」(6/24)
・ガンバレ!吉田たち(7/4)
・★天井会議(9/12)
・LIVE STAND”JUST” を目指せ!夢の東西ゲームコーナー対決(9/17)
・坂本の猫カフェ30分(9/23)
・★世界で一番ラブいやつ(10/6)
・SJ・ひろゆき・安田の人気の無さを石井が紐解き、場合によっては説教する30分 見届け人福井(10/16)
・★黒毛和牛STYLE(11/8)
・アインシュタイントーク(11/27)

計12公演 
※頭に★があるものは現地にも足を運んだ公演

■見取り図×ニューヨーク「ピアス」(2/18)
これ今年のことだったのか…と思うくらい昔に感じるピアス仙台公演。嵐のラブソー歌ったときのですね。もう最近はここまできたら全部のじゃんけん屋敷さん勝ってくれと思ってしまう民です。
この公演はコーナーでみんな仮装?してたんだけど、リリさんのヨッシーの仮装があまりにも股間が目立つもので、逆にリアルにならないように!って詰め物してたのが本当に意味不明だった。(褒めてる)

■かまミト(3/26)
現地も行ったけど見返したくて購入。配信はこのパターンで買う事が多いです。
かまミトはとにかく盛山VS山内が見もので本当に頭痛くなるまで笑った記憶。リリさんが目の前のお席だったのだけれど、終始すんごく楽しそうだったのと「マジですね毛1本もなくね?」と2時間思っていたのが印象深い。もはや1番に思い出すのはそれ。ツルッツルだった。
写真撮影タイムがあるかも!と思ってでっかい一眼と300mmの単焦点レンズ持っていったのでめちゃくちゃ重くて肩死にました。(あわせて3kg)
カメラは趣味なのでこれに関する記事もいつか書きたいところ。

■和牛×ミキのモーモーでんぱ(5/20)
こちらも現地に行った上で買った配信。コロ助の関係で水ちゃんの誕生日から延期になってしまったけど小田さんも山添くんも守谷さんもBKBさんも来てくれてまぁとても面白かった。辻井さんのギターもとっても良きでした。
守谷さんのハナミズキは版権の問題で現地でしか音が流せなくて配信は無音でただおじさんが舞っている状態だったのだけれど、逆にそっちのほうが音ありより更にシュールで面白くて二度おいしかった。

■GAG単独「鮨屋のあがりが僕には熱すぎる」(6/24)
GAG好きだな〜と自覚し始めてたところにけんしろさんがうっすら参加しているとの情報があったので購入。GAGのコントって何度見ても飽きない。演劇に近い雰囲気があるからなのだろうか…本当にいい。この公演だとお花見のネタが好きです。
SJさんが坂本さんから改名したのものこの公演のとき。SJさんて普段の「話の腰を折る芸炸裂」のときはイラっとすることもあるのだけれど(それもまた個性)コントのときは意外と浮かなくて自然なのがとっても不思議。そしてイベント系のときは客席に常に話しかけてくれてとっても優しい人なんだなと思う。ちなみにこの単独でけんしろさんが出てきたのもSJさんのターンの映像。

■ガンバレ!吉田たち(7/4)
吉田たちも好きなんだよなぁと自覚した頃にまさかの×わぎゅさんコラボ回ということで購入。結果、とっても面白かった!漫才も面白いしトークも昔からの付き合いだからこその内容で大満足。水ちゃんはこの先永遠にゆうへいこうへいを見分けられないだろうな…わたしですらもう見分けつくのに。笑
わぎゅさんの吉田たちさんへの講評「ちゃんと、ずっと、面白い」って本当に的を得てると思う。もっと関東でも見たい。

■天井会議(9/12)
これも現地行った上での購入。これ、期待を超えて最高に面白かった。もちろんわぎゅさんが行くきっかけにはなったのだけれど、BKBさんとガリットチュウの熊谷さんが本当に本当に面白くてずっと大笑いしてた。配信にしっかり笑い声がソロで乗っかり続けるくらい笑ってた。ショック…。
とにかく瞬発力がないと耐えられない大喜利の連続なのだけれど皆さすがでした(BKBさん以外。笑)そしてGAGひろゆきさんの回しのスムーズさに改めて脱帽、敬礼。あの人がいれば全て安心。

■LIVE STAND大阪 
”JUST” を目指せ!夢の東西ゲームコーナー対決(9/17)
水ちゃんが出るので購入。最近はバラエティ的な動きはずっと1人でこなしてるけど、しっかり楽しそうでこちらも面白かった。東西あわせても大勢の中しっかり「水田キャラ」を押し出しててさすが!でした。
個人的にはアキナさんがほんっとに面白くて面白くて最高。東西対決って言ってるのに決勝に残ったのがアキナの2人って時点で笑い転げました。いい買い物でした。

■坂本の猫カフェ30分(9/23)
大宮のTwitter見て「なにこれ??」となって公演後に購入。確かポイントが溜まってて無料で買えた。
タイトルの通り(?)GAG坂本さんSJちゃうんかい)が猫カフェの店長になり、GAG福井さんとコマンダンテの石井さんが何故か女性客で(女装してる)、猫の役がコマンダンテ安田さんとGAGひろゆきさん。ここまで書いてナニソレ感がすっごい。30分間終わるまでなんだこれだったし、終わってもなんだこれってなってる。ひろゆきさんが意外と猫の役がハマってた。

■世界で一番ラブいやつ(10/6)
現地でも最高だったけど配信で見直しても最高しかない。もうそこに存在するだけで最高しかないやつ。もはや言葉はいらない。最高なやつでした。これぞLOVE。ずーっと自分の後頭部が写ってるのはかなり気になったけど…
替え歌お題も聞いてもらえて水ちゃんオチに感動。幸せだったな〜今年見たものでひとつだけもう一回その日に戻れるならこの日に戻りたい…。

■SJ・ひろゆき・安田の人気の無さを石井が紐解き、場合によっては説教する30分 見届け人福井(10/16)
どう紐解くの?と思いながら完全に酔った勢いで買ったのだけれど思ったよりしっかりプレゼンした上で対策も提示してちゃんと紐解いてた。石井くんはまだまだ言いたい事がありそう。幕張一座の謎の分析癖、好き。

■黒毛和牛STYLE(11/8)
会場ではとにかく水ちゃんしか見てなかったから一応全体像把握のためにも購入。
結局頭に残ったのは「信くん」のみ…。
けんしろさんの新婚トークを聞いてる限り、この人ホントは早く外側に話したくて仕方なかったんじゃないかとなんだか可愛く見えてくる。結婚前から匂わせすごかったもんね。重荷が解けたのなら良かった。めでたし。

■アインシュタイントーク(11/27)
稲ちゃんのおしゃべりが大好きでいつか買おう!と思ってて、この回はわぎゅさんのお話も少ししてると聞いたのでポイントで買ってみました。劇場通いまくって、わぎゅさん以外はたまに配信で嗜む…素晴らしすぎるスタイル構築できました。もう吉本の女や…。
前はゆず兄→稲ちゃんの当たりが強すぎて見てられない時期もあったけど今はいい感じにぼやけてきて好きな雰囲気になってきました。アキナかまいたちほどイチャイチャしなくていいけど、兄弟感は程よく残して楽しませていただきたいものです。


て事で振り返ると結構色んなもの買ってましたね。可能な限りは現地で見たいけど、個人的には後から
『こんな面白そうなイベントあったのか!』
って知った時に見られるのがありがたい。

2023年もたくさん笑いたいものです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?