見出し画像

【劇場振り返り】22年9月編

8月振り返りの記事でが~まるちょばさんとのロケはいつO.A.されたんだろ?と書いたら2日後の今日に放送されました。(天才てれびくんでした)

相変わらず謎の第六感が走ります。
おもちです。

じゃんじゃん振り返ります。9月編。
一応、9月頃に「そろそろ落ち着いた生活送るぞ…」と決めたのですが9月のチケットは7月頃に取っている次第なのでまだ生活スタイル変わらずです。

それではバック・トゥ・ザ・9月!(激ダサ)


・9月2日(金) 東京グランド花月(有楽町)
・9月4日(金) 東京グランド花月(有楽町)
・9月11日(日) ルミネtheよしもと 11:30
・9月12日(月) 天井会議(∞ドームⅠ)
・9月19日(月) 祇園花月 12:00
・9月19日(月) 祇園花月 15:00
・9月24日(土) ルミネtheよしもと 14:10
・9月25日(日) 幕張 11:00
・9月25日(日) 幕張 13:00
・9月25日(日) 幕張 15:00
・9月25日(日) 幕張 17:00

計11公演

■9月2日(金) 東京グランド花月(有楽町)
けんしろさんのネクタイが夏のチョコミント仕様からペイズリー(みたいな柄)の秋仕様に戻った日。よみうりホールの前列の冷房が寒すぎて、長袖のワンピース着てたのに途中から震えが止まらなくて死にそうになった日。そう、夏が終わった日。(?)
この夏何度も何度も見た鶴の恩返しなのに、まだまだ膨らませるのか!?ともう心の中でスタオベ。しかも幕張の流れをくんだ「鶴への変身うまくいかない流れ」の話だったので両方見てる人間としては嬉しい限り。本人たちも年間何百とステージこなす中でそういうのを楽しんでるのかしら…尊いね。。

■9月4日(金) 東京グランド花月(有楽町)
この日わぎゅさんの出番はなかったのですが、2日のTGKに行った後に父と電話してたら「お父さんも新喜劇見たい」と言い出したので急遽チケット取って父とデート。父は新喜劇のタオルまで買ってむちゃくちゃ楽しんでました。待ち合わせも30分前くらいに「着いた」って連絡きたから早くない!?って返したら「楽しみで寝れなかった」って言われた。笑
かまいたちのポイントカードのネタと、ももが面白かった。父は新喜劇にいたく感動したらしく、その勢いで11月のTGKにも一緒に行こう!と言い出したので先行申し込みをすることに。強いスポンサーができたゾ。
ちなみに2階後列は冷房効いてなくて暑かった。前列は寒くて後列は暑い、これ劇場あるある。

■9月11日(日) ルミネtheよしもと 11:30
まさかの新ネタ!まだ単独ツアーやってるのにここで持ってくるって事はこれ以降の単独はツアー前半とネタ変えてくるのか・・?
恐らく2月か3月のワッギュで披露した新ネタなのだと思うけど、けんしろさんの演説みがすごく強いネタで途中から見てるこっちも息切れしてくる。テンション高めのけんしろさんと、終始落ち着いてる水ちゃんのコントラストがとても良い。またツアーで見れるのかなぁ。きっと全く同じ流れではないんだろうなぁ…楽しみ。

■9月12日(月) 天井会議(∞ドームⅠ)
平日の月曜夜の渋谷。珍しい動き。会場のキャパがたぶん90人くらいで(最前使ってなかったし)とんでもない小会場に高まる。恐らくわたしはけんしろさんに、強めの水ちゃんファンだと(略)
大喜利大喜利!大喜利!な内容の公演でとーっても面白かった。けんしろさんの大喜利力強い。水ちゃんの回答が好きすぎる。ガリットチュウの熊谷さんがべらぼうに面白かったので次の天井会議も行きたい。良いコンテンツを発見しました…これだからお笑いって!!(幸)

どうでもいいけど父に「多分和牛はお前の事ニートだと思ってる(現場に行き過ぎて)」と言われたので「会社帰りに来ました。めっちゃ仕事できます」みたいな格好して行った。家から行ったのに。(テレワーク民)

■9月19日(月) 祇園花月 12:00
7月に行った祇園花月があまりに良かったので2ヶ月ぶりに京都へ。本当は日帰りの予定が台風に振り回されて前乗り。詳しくは是非9月19日の記事へ。
この公演はまさかの漫才のDENDOわぎゅさん編で、しかも7月末の誕生日以来に見る1番好きなネタだったのでちょっと泣き出しそうになるくらい嬉しかった。漫才のDENDOでわぎゅさんが見れる日を夢見てたのです。たまたま来た京都で夢が叶うなんて運が良かった!来てなかったら落ち込んだろうな…
でもね、あんまりハイスピードで色んなことが叶うと飽きちゃう性格なので心配。何かしら難しい目標を残してそれを追うタイプのオタクでして…(友人には「難しい試練のあるルートをあえて選ぶ性格」と言われる)
次の目標をそろそろ設定しないとな。なんだろ。LIVE STAND的なところでトロッコからファンサ貰うとか?うん、難しい。なかなかに叶いそうにない。良い設定。

■9月19日(月) 祇園花月 15:00
台風のせいで途中で出ないと新幹線に間に合わなかったのでこの公演も漫才のDENDO(最後の出番)だったらどうしよう…と思ってたらあっさり出番が来てくれてなんとか新幹線に間に合う。ちなみに結局家出て京都1泊して帰るまで、一度も雨に降られませんでした。Why。
祇園花月大好きなのでこれからも行きたいのだけれど、ほぼ月曜お出番なのがネック。有給なくなるぜ〜

って書いてたら12月の祇園花月は日曜お出番だった。また変な第六感(ちょっと違う)タイミング…口にしたことが現実になっちゃうやつ。悩む。行きたい。悩む。

■9月24日(土) ルミネtheよしもと 14:10
追加で決まった出番だったので取れたチケットが最前端席という微妙な席だったのだけれど、おじいちゃん水ちゃんかぶりつき席だったので良かった。FANYも席選べるようになればなぁと思う反面、それはそれで毎回争奪戦がダルいだろうなぁとも思うので天に任せる今のスタイルのままでいい気もする。

■9月25日(日) 幕張 11:00
この日もビンタがパーーン!!とクリーンヒットして「ビンタするときにけんしろさんがかんしゃく玉を持ってたんじゃないか」を疑う水ちゃん。そんなもん持ってたら肉片飛び散る。笑
もうええわしてハケるとき何やらニヤニヤと楽しそうに笑ってたけんしろさん。ステージめいっぱい使って動いて楽しんでたもんね。やっぱり幕張は自由…

■9月25日(日) 幕張 13:00
ずっと会えてなかったオネエのあの子達に再会。幕張のオネエたちは本当に自由でアドリブが祭り!祭り!公演終わってからメモってるんだけど覚えきれない程のアドリブ数。豊作の幕張。
ところでちょいちょいヒヤシンス(けんしろさん)が「川西さんはあと20若ければジャニーズもいける!」って言うんだけどそれ聞く度にそんな事迂闊に言って大丈夫かなってなんかドキドキする。笑

■9月25日(日) 幕張 15:00
5月のワッギュで見た新ネタにまさかの幕張で再会。びっくり。5月に見たときに「その流れはこのご時世にまずいのでは…」と思ってた部分がごっそりなくなってて一安心。遠回しでも宗教に結びついちゃう内容はご法度よ…
どうでも良いけどまさかわたしの身長に合う理想の男性の身長をけんしろさんに教えて貰う事になるとは。172cmね、おっけー。でもわたしは自分より背が低くても気にしないタイプだよ…(遠い目)

■9月25日(日) 幕張 17:00
ずっと良席で見てみたかった歌ネタ。うっとり。水ちゃんの声って本当にいいよね〜柔らかくてまろみがあってとっても心地いい。お顔に合った声してる。この曲めっちゃ好きなんだけど音源化してくれないかな。チャンチャラチャンチャラ…♪


初めて劇場に行った2月から半年ちょっとが経って、そろそろ自分の劇場ペース掴みたいな〜と思い始める。(ずっと言ってる)
月10ペースに落ち着いてるけど多くないか?と思うので本当は週1くらいがちょうどいい気もする。(幕張は多ステしたいけど)

回数じゃなくて頻度、ペースをうまく取りたい。先行のときに思わず勢いでバババッとチケット取る癖やめたい。年末年始は何かしら色々ありそうだしね…まだお笑いクラスタの年末年始がどういうもんなのか分かってないから楽しみ。ワクワクしてます。

しっかしもう手帳には12月の予定が入ってるだなんて。2022年も終わるなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?