注 これは(他もそうだけど)誰かに読んでもらうためでなく、自分の感情の整理のために書いてます。

父が死んだ。
朝。5時。

悲しいのかどうかが分からない。かわいそうだとは思う。

長い間病気で入院していた。認知症もあり、最後は「わからん」しか言わず、娘の名前も言えなかった。
これが10年。

正直毎週の見舞いは面倒くさくもあり、情より義務で通っていた。10年。

小さい頃の父との思い出もそんなにはない。父は儲かりもしない自営業で盆と正月以外は仕事をしていたから。

あまり語らず、ともに過ごす時間も短く、娘をそれなりに愛していたのだろうけど、娘の私はそれを強く感じられなかった。

私は?
父の事を愛していたか?好きだった?嫌いだった?
よくわからない。

今これを書きながら泣いているのだから、何かしらの感情があるのだとは思うが。基本的に私は感情が薄いのだ。多分。

私は生きてるので、腹が減ってパンを食べたし、どうしても外せなかった仕事をした。パンなんて、きちんと自分の好きなりんごのパンを選んだ。

父は何が好きだったんだろう。
よく知らない。

そういえば森永のムーンライトはよく食べてたな。あれ美味いんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?