見出し画像

寒い夜、キムナムジュンの言葉達🌃


お久しぶりです🌠
寒い日が続いていますが、お元気でしょうか🌈

さて、夜に沢山ナムジュンがウィバスにコメントを残してくれていたのですが、なんだかアミ達とナムジュンとの討論会みたいで、凄く良い空間だな〜と思って見ていました。
質問を投稿したいな〜と思いつつ、見るのに必死で追いつかず🤫
短時間で、沢山コメントを残していったナムジュンでしたが 、その中のひとつをここに書き残したくて。

数多くあった質問の中で、あるアミさんが
「辛い時や諦めたい時は、どう乗り越えましたか」
と質問していたんです。
それに対しての彼の問いは

어차피 태어남이라는건 고통인 것 같아여
다만 누군가는 그 고통을 극복하고 환희로 바꾸기도 하고 
고통이라는걸 인정하고 수용하고 각자의 방향으로 보여주고 그런게 아닐까여 음악도 미술도 모두

「どのみち生まれるということは苦痛だと思います。
ただ、誰かはその苦痛を克服して歓喜に変えたり、 苦痛だということを認めて受け入れて
各自の方向で見せたんじゃないかと思います。
音楽も美術もすべて」      
※papago翻訳使用

彼は、まず「生まれるということは苦痛だと思います。」と答えていて。
決して綺麗な言葉で片付けてしまわないところが 彼らしくもあり、どんな慰めよりも強く胸を打つ言葉だなと、私自身感じてジワジワと心が温まるような気持ちになった気がしました。

なんと言いますか、これは勝手な私の考え方ですが。
苦しかった時の記憶や感情って 時間が経つにつれて、心と頭の中で美化されることが多い気がしていて。

その時の気持ちや、得た感情を、ダイレクトに誰かに言葉して伝えることって、きっととても難しいことではないかなと。(美化することが悪いことだと、言いたいわけではなく)
苦しい感情を、トゲトゲのボールに例えたとすると(例えがちょっとおかしいか…?)
それをずっとずっと抱えているのって、想像しただけで痛い。
そのボールを そのままの形で抱えたまま、歩いていくことも 立ち止まっていることも 凄く難しいことだと感じるんです。なんらかの形でそれらを還元したり、発散させる方法もあるけれど、すぐには難しいし…
その間ずっと、痛みをそのまま抱えておくことは、強い覚悟が必要だと思います。

だからこそ、人間にとって自分の思いの形を少し変えることは、生きていく為に 自分を苦しめない為に、必要なことであると考えていて。
彼はそういう思いを、あえてそのまま心に落とし込んでるんじゃないかな?と、思ったりして。

「誰かはその苦痛を克服して歓喜に変えたり、 苦痛だということを認めて受け入れて
各自の方向で見せたんじゃないかと思います。
音楽も美術もすべて」
そして、この言葉が彼のアーティストとしての深みを物語っている気がしました。
生きていく上での苦しみも、音楽をやっていくために必要なものの一つとして捉えて、痛みと共存していくことを受け入れている彼だからこそ、言える言葉なのかなと。
苦しみや痛みをまるっと、そのまま心に落とし込んで 自らの心を音楽として映す、音楽への覚悟みたいなものを感じました。


詩人のように柔らかで優しいナムジュンと、ラッパーであるナムジュンを同時に感じられるような、ナムジュンにしか生み出せない答えが もの凄くリアルで。
だからこそ、心に大きく残ったのかもしれないです。

全てひっくるめて、大きくて暖かくて 豊かな人だなと。改めて彼の人間性を感じるような、素敵な言葉でした。
彼がBTSのリーダーでなかったら、今のBTSも メンバー達もきっと全く別の形を取っていただろうと思います。
キムナムジュンという人に、私の人生の中で出逢えてたことが純粋に嬉しくて、幸運なことだと感じました。


なんだか、これは何度か同じようなことを書いたかもしれないですが…(note書くたびに言ってそう)
ユンギとナムジュンは人生何度目なの…、と思うくらい達観しているように感じることが多いですが、達観せざるを得なかった という言葉のほうが 当てはまる気もしていて。
よく天才と言われる2人でもありますが、天才という言葉では片付けたくないなと、思ったりします。

音楽含め ありとあらゆる芸術って、作り手の命と心を削って生み落とされるものでもあると思います、だからこそ、より美しく輝くのかもしれないけれど。

そしてきっと、そういう美しさが生み出される過程には、普通の人々が経験しなくていいような苦しみや痛み、見なくていい景色が存在していたことも 確かなのではないかと。(これは完全なる私の勝手な解釈なので悪しからず)
そしてユンギとナムジュンも、勿論メンバーも。
若いうちから幾度と無く それらを味わってきたのだろうと思っています。

もがきながら彼ら自身の歩いてきた軌跡を、経験から培った心、そこから生まれた音楽や言葉達を 天才というひと言で片付けることは、したくなくて。
それで片付けてしまったら、「アイドルだから、芸能人だから」と、幼かった頃の彼らに向けられた悪意や、大人達の身勝手が許されてしまうような気がして。私自身も、ちょっと書きながら背筋の伸びる思いでいます。
彼らはアイドルである前に 自分と同じ人間である、そのことは彼らを好きだからこそ、忘れてはいけないなと、ナムジュンの紡ぐ言葉を通してなんだか色々と、考えが巡った夜でした。
バーっと頭に浮かぶ思いを書いたので、私自身も何が言いたいのか、よくわからなくなっていますが🙉
覚えておきたいことを、ババっと綴ってみました。

BTSの7人は休暇が終わったのかな〜?という感じでしたが、もうお仕事をガッツリしているのでしょうかね🤔彼らの音楽と活動を楽しみに待ちつつ、たまにこうして色々考えを巡らせている、ももたろでした🍑

まぶしい、ミンユンギ…

ここから、私の話を少しだけ。
年明け早々、愛犬が体調を崩してしまってバタバタしたり、アタフタしたりしながら過ごしていたら あっという間に1月も後半に差し掛かっていました🚘

正直に言うと、バタバタしながらも、何もやる気が起こらず 無気力な自分との闘いのような1月でもありました。

なんといいますか…私は色々なことに、知らずのうちに影響を受けやすく、気づいた頃には かなり疲弊しているところがありまして。
今回も 世の中の状況に関して、様々な報道が巻き起こる中で知らずのうちに、疲れていたようで。

以前の自分なら、無理矢理こういう時「なにかしなきゃ!」と焦ったり、自分を責めていたように思いますが、そうすると逆効果になりがちなので…
いかに自分自身がゆったりした気持ちで過ごせるか、を優先して日々過ごすことに挑戦しています。
ちょっとだけ、ジンくんの休日についての概念をお手本にさせてもらいつつ☺️

幸い、BTSの7人が休暇中でも インスタやウィバスで楽しそうにコメントし合っていたり、沢山投稿してくれたりして 楽しい気持ちになれる時もあったり。
noteをしばらくお休みして、色々な人のnoteを見るのに没頭してみたり、韓ドラを見たり…✌️(最近は、ヴィンチェンツォ・twenty×twenty・알고있지만など✨)

多分、私だけでなくて沢山の人が疲労感を感じやすい時期ではないかなあと思います。

沢山のことが世界中で巻き起こり、日本も落ち着かない毎日が続いていますが、このnoteを見てくださっている方がいれば、毎日お疲れ様ですと言いたい気持ちです。
ナムジュンとジンくん(ワンコもいますね)のように 温かいラーメンでも食べて、ゆっくり眠れる日が一日でも多くありますように。
どうかご無理なさらず、ご自愛ください。

なんとまあ、シュール…



春の日を待ち侘びて🌸
おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?