見出し画像

8月7日(金) 19:00~20:30 長者町のビルで盆踊りを踊りましょ会 のお知らせ

このたび、名古屋市伏見の長者町エリアで開催中の展覧会
「問う、今日オリンピック「ポスト体育の日。」展(http://u0u1.net/WkKz)の協力により、展示会場で盆踊りが開催できるはこびとなりました。名古屋盆踊りの定番曲を中心に、みんなで踊れたらと思います。
※イベント案内文は下部のほうに記しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時:8月7日(金) 19:00~20:30(室内なので雨天でも実施)

会場:長者町コットンビル2階
(「ポスト体育の日。」展示会場内 ※室内ですが踊るには十分なスペースがある空間です)
名古屋市中区錦2丁目11−24(地下鉄伏見駅1番出口より徒歩5分)
(地図:http://ur0.work/YKRg)

内容:名古屋盆踊りの定番曲をみんなで踊れたらと思います。

定員:10名(予約制:先着順)

参加費:無料(任意ではありますが、展覧会チケット(500円)の購入をお願いできればと思います)

参加方法:twitter(@miztan2)へDM、facebookメッセンジャー、mizuhotanaka001@gmail.com のいずれかで連絡ください。その際に氏名、(ハンドルネーム等も可)、希望日、参加人数をお記しください。各種お問い合わせもこちらにお願いします。

企画者:田中瑞穂

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【 注意事項 】※よくお読みください。

※ 時間内出入り自由。
※ 服装自由。
※ 下駄など床面を傷つける履物は使用できません。
※ マスクなどの着用をお願いする場合があります。
※ 盆踊りの会場は室内ですが、踊るには十分なスペースがある空間です。
※ 盆踊りの参加は無料ですが、盆踊り参加者の方々には任意で展覧会チケット(500円)を購入していただければと思います。
※ 盆踊りの会場内には展示作品が設置されております。踊っている最中、我を忘れたり激しく転倒するなどがなければ作品と接触することはまずないとは思いますが、万が一破損等が生じた場合には弁償をお願いする場合があります。当日は踊りを始める前に展示会場をご確認の上、参加の是非を決めていただきたいと思います。

会場風景(中央の作品を中心にして輪になって踊ろうと思っています。)

画像1

※室内は冷房がかかっております。また、換気扇を回したり、奥の扉は野外と繋がっているので、扉を開けたままにすれば換気できる状態となります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  案内文として  

今年2020年は流行病の影響で、町内会・自治会や小学校学区主催など、公共の盆踊りがことごとく中止に追い込まれています。しかし、盆踊りは互いに距離をとって踊ることができ、羽目を外さない限りでは問題なく実施ができるものです。

さて、盆踊りは戦前に、国威発揚のマスゲームとして軍国教育に活用された歴史があります。規律的でシンクロした身体の養成として。

戦後、盆踊りは平和的民主的活用で広まって行きますが、学校体育に引き継がれた文脈では、運動会の全体演習などで盆踊りや民謡踊りが活用されるようにもなりました。従順かつ規律的で均質にシンクロした身体のトレーニングは、戦後経済成長で工場など産業生産力向上に役立つとされた面もあったのでしょう。

しかし、いつの頃からか軍国教育や学校体育の趣向は、どちらかといえばYOSAKOIソーランなどに引き継がれていって、盆踊りのほうは自由な雰囲気を色濃くしていっています。盆踊りはいつ踊りの輪に加わってもいつ抜けてもいい、誰にも挨拶しなくていい、振りを覚えてなくても間違えてもいい。好きに踊っていい。踊らなくてもいい。

とはいえそんな小難しいことはさておいて、ただただベタに名古屋の盆踊り定番曲をみんなで踊りましょう。炭坑節、名古屋ばやし、大名古屋音頭、ダンシングヒーローなどなど。

また「問う、今日オリンピック「ポスト体育の日。」展の企画と絡めて、1964年に東京オリンピックを記念して作られた「東京五輪音頭」を踊ってみるのも乙でしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ポスト体育の日。展 [2020年7月24日(金・祝)~8月8日(土)]
http://n-mark.com/pt/?fbclid=IwAR3e4XP0JhTL38fEQS89YbaJ1uHI6AYPB9_luSKxCLjRGqrvDP6gSzN0lv8

【同時開催】
小田島等夏目知幸二人展「コラージュ民芸運動」in名古屋
https://liverary-mag.com/feature/84531.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?