見出し画像

マイナ保険証一本化反対等イベント等 23/8/25以降

秘密保護法+共謀罪、マイナ保険証一本化反対等イベント等23/8/25以降をまとめました。
(秘密法に反対する全国ネットワーク 加盟団体以外も含む)

マイナカードをめぐっては、様々なトラブルが発覚したにもかかわらず、政府は2024年秋に現在の健康保険証を廃止してマイナカードに一本化する方針を変えていません。
最新の世論調査では、2024年秋の現行保険証廃止は「延期すべきだ」38.3%、「撤回すべきだ」33.8%となっています。

マイナ保険証のねらいは以下4点です。
①国民の監視・統制をまねく社会にするため
②国の社会保障の予算を削るために利用
③蓄積したデータを企業がビジネスとして活用したい
④利権 マイナポイント、IT企業の各種受注

マイナ保険証開始時期をゆずらないのは、財界(経団連など)が後押ししているからです。
経済同友会代表幹事であるサントリーの新浪剛史社長は「『納期』を守れ」と発言しています。
 
各地で学習会等反対行動が行われています。ネットでも参加可能なものもありますのでぜひご参加下さい。

集会情報を投稿フォームに投稿いただけますと幸いです。
http://netarob.wixsite.com/himitsu-kyobou/blank-3

全国の最新情報は以下で読めます。
http://www.himituho.com/
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
http://nohimityu.exblog.jp/i13/
https://www.facebook.com/himitsuhozenhou
https://www.kyobozaino.com/

【宮城】9/23-24
【神奈川】8/27 8/31
【東京】8/25 9/1
【岐阜】9/6
【愛知】9/12、9/29
【大阪】9/3 9/10
【オンライン】9/12.9/12
【オンライン署名】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】8/25(金)保険証の存続を求める街頭宣伝&Twitterデモ(告知)

日時:8月25日(金)17時スタート
場所:JR御茶ノ水駅
タグ:#現行の健康保険証を残してください
chng.it/N4w7mgdFrY

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【神奈川】8/27(日)土地規制法学習会「知ってアクション!土地規制法in海老名」

日時:2023年8月27日(日)午後6時?午後8時まで
会場:海老名市文化会館 大会議室
   https://www.ebina-bunka.jp/
定員:50名程度(ツイキャス配信あり)
講師:弁護士 海渡雄一氏(土地規制法とセキュリティクリアランスについて)
報告:沖縄県南城市議会議員 ずけらん長風(久高島指定について・リモート参加)
   千葉県松戸市議会議員 岡本ゆうこ(これからの自治体の取組みについて)
主催:たち登志子海老名市議会議員後援会
共催:土地規制法を廃止にする全国自治体議員団
https://go2senkyo.com/seijika/168209/posts/750606

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【神奈川】8/31(木)なくすな!保険証 スタートアップ学習集会

8/31(木)13:30-16:30
建設プラザかながわ2階ホール
 横浜市神奈川区神奈川2-19-3
学習講演:「マイナ保険証一本化の問題点と最近の動き
 -今後の運動を展望しながら-」
 講師:知念哲(神奈川県保険医協会事務局次長)
 ほか、各地域、団体からの報告、討論を予定
参加方法:会場またはWEBにて参加 
 メールにてお申込みを info@kanagawa-shahokyou.jp
入室URL:https://onl.bz/qdSimaZ
ミーティングID: 890 3592 7880
パスコード: 359172
主催:なくすな!保険証 神奈川県連絡会準備会
<事務局団体>保険医協会、民医連、神奈川労連、建設労連、
 自治労連、社保協
<連絡先>横浜市中区桜木町3-9 TEL 045-201-3900 FAX 045-212-5745
https://shahokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/f5e9a91908641e500e0fe8f2cb96e97b.pdf

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】9/1(金)マイナ保険証の強制を許さない!デジタル庁前行動

●日時●2023年9月1日(金)18時?
●会場●(集合場所)東京ガーデンテラス紀尾井町(デジタル庁が入居しているビル)
 ○ビルの前西側、弁慶橋寄りに集合
●主催●共通番号いらないネット
●会場費・参加費・資料代など●無料
 http://www.bango-iranai.net/event/eventView.php?n=350

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】9/3(日)マイナンバーカード学習会

マイナンバーカードの健康保険証との一体化中止を
マイナンバーの拡大利用は行うな!
巨額を投じるデジタル化の再検討を行え!
日時:2023年9月3日(日)午後2時~4時30分
場所:大阪市立難波市民学習センター(JRなんば駅、地下鉄なんば駅下車)
講師:坂本団弁護士
参加費:500円
主催:知る権利ネットワーク関西(連絡先 080-5332-3135)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【岐阜】9/6(水) 秘密法廃止・ぎふ 街頭宣伝

9/6(水)17:30~18:15 名鉄岐阜駅前交差点付近
街頭宣伝 秘密保護法廃止!共謀罪廃止!
土地規制法をはじめとする戦時治安立法を廃止せよ!
主催:秘密法廃止・ぎふ
連絡先:090-1284-1298(武藤)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】9/10(日)「日本に国内人権機関を、そして国際基準の人権保障を!」

【日時】2023年9月10日(日)13時45分~16時45分(受付13時15分~)
【プログラム】
基調講演1.藤原清吾さん(弁護士、日弁連国内人権機関実現委員会副委員長)
基調講演2. しん へす さん(元韓国国家人権委員会委員、元国連女性差別撤廃委員会委員)
リレートーク
「性的マイノリティ」…森本智子さん(弁護士、「結婚の自由をすべての人に」訴訟関西弁護団)
「子ども、ビジネスと人権」…堀江由美子さん(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン アドボカシー部 部長)
「部落差別」…高橋定さん(部落解放同盟大阪府連合会書記長)
ビデオメッセージ
 「ヘイトスピーチ、入管問題」…安田菜津紀さん(メディアNPO Dialogue for People副代表/フォトジャーナリスト)
【開催方法と会場】
対面参加(定員80名)とZOOMウェビナー・オンライン(定員200名)のハイブリッド方式 
 *申込者を対象に後日配信を予定しております。
会場:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)5F特別会議室
 https://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.php
【参加費・資料代】1,000円(対面・オンラインとも同額)
【定員】 対面80名、オンライン200名(先着順)
【参加申込方法】 対面・オンラインのいずれもPeatixで申込みをお願いします。
  https://nhri20230910.peatix.com
※申込締切は9月8日(金)正午
【主催】ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)
 SDGsジャパン(一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク)
 NPO法人関西NGO協議会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【オンライン】9/12(火)院内学習会「人権政策の改革を求めた自由権規約委員会~第7回勧告の実現に向けて~」

日時:2023年9月12日(火)12時30分~14時00分
開催方法:Zoomウェビナーによる開催
参加費・受講料:無料
参加対象・人数:Zoomウェビナー(定員500名):どなたでも視聴可能です。
内容(予定):講演「第7回日本審査において自由権規約委員会が求めたこと」
 ワファー・アシュラフ・モハラム・バッシム氏(自由権規約委員会委員)
 会場質疑応答
申込方法:Zoomウェビナー(定員500名):申込不要
 ※会員の方は会場参加も可能です。会場参加を希望される場合は、以下から事前にお申し込みください(9月7日まで)。
主催:日本弁護士連合会
お問い合わせ先:(担当課)日本弁護士連合会 企画部国際課
TEL:03-3580-9741  FAX:03-3580-9840
https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2023/230912_1.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ネット】9/12(火)シンポジウム「国連から人権政策の改革を求められる日本~国内人権機関・個人通報制度・死刑廃止を中心に~」

日時:2023年9月12日(火)18時00分~20時00分
開催方法:Zoomウェビナーによる開催
参加費・受講料:無料
内容(予定):基調講演「国際レベルの人権保障の実現に向けて~国内人権機関設置・個人通報制度導入、死刑廃止問題を中心に」
講演者:ワファー・アシュラフ・モハラム・バッシム氏(自由権規約委員会委員)
パネルディスカッション:「国際水準の人権保障を実現するために」
コーディネーター:須田洋平弁護士、大谷智恵弁護士
パネリスト:ワファー・アシュラフ・モハラム・バッシム氏(自由権規約委員会委員)
 古谷修一氏(前自由権規約委員会委員、早稲田大学法学学術院大学院法務研究科教授)
申込方法:Zoomウェビナー(定員500名):申込不要
 参加用URL当日までにこのページに掲載します。
※会員の方は会場参加も可能です。会場参加を希望される場合は、以下から事前にお申し込みください(9月7日まで)。
主催:日本弁護士連合会
お問い合わせ先:(担当課)日本弁護士連合会 企画部国際課
TEL:03-3580-9741  FAX:03-3580-9840
https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2023/230912_2.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】9/12(火)STOP!マイナ保険証一本化 学習集会

日時:2023年9月12日(火)18:30~
場所:イーブルなごや ホール
 名古屋市営地下鉄名城線「東別院」下車1番出口から東へ徒歩3分
オンラインYouTube配信あり
 https://www.youtube.com/watch?v=FkgEgrSNSEw
参加費:無料
講演:テーマ「マイナ保険証 何が問題?何が狙い?」
 日下紀生さん(愛知県保険医協会)
 現場から実態報告
主催:マイナ保険証一本化反対実行委員会
 愛知県医療介護福祉労働組合連合会、愛知県社会保障推進協議会、
 愛知県保険医協会、憲法と平和を守る愛知の会、
 憲法をくらしと政治にいかす改憲NO!あいち総がかり行動、
 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
https://nohimityu.exblog.jp/i26/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【宮城】9/23(土)24(日)第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023 (会場・オンライン)

現地参加(仙台弁護士会館)は先着100名(1000円)
ウェビナー参加は無料
9月23日(土)13時~17時60分 全体会
 マイナカード情報公開報告
9月24日(日)9時~11時10分 分科会
 ③分科会「マイナ保険証一本化で日本はどうなる?」
主催:第30回全国市民オンブズマン仙台大会
https://230923-24.peatix.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】9/29(金)STOP!マイナ保険証一本化 大集会・デモ

日時 2023年9月29日(金) 集会 18:30~
             デモ 19:10~
場所 久屋大通公園 光の広場
 名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」下車2番出口直結
主催:マイナ保険証一本化反対実行委員会
https://nohimityu.exblog.jp/i26/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【オンライン署名】 #保険証廃止やめて !税金の無駄使い
資格確認書発行は必要ありません。マイナンバーカードの
強制で差別・不平等を押し付けないでください

オンライン署名 中央社保協・医団連
chng.it/N4w7mgdFrY
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?