見出し画像

社会の荒波とは

今は亡き私の祖母が「(私の祖父)が戦争に行って帰ってきたら性格が悪くなった」と話していたのを思い出した。

「獅子の子落とし」というわけで私は18歳で実家を離れた。「若い頃の苦労は買ってでもせよ」なんて言葉もある。社会の荒波にもまれてこい、というわけだ。実家暮らしは安易に引きこもりになりそうですし。

社会の荒波にもまれて帰省すると、父に「食べ方が早い」だの「汚い」だの、あれこれ文句を言われて人格を否定された。すべて社会の荒波と称するブラック企業でボロボロにされた結果だというのに、なんなんだその態度は。もう葬式まで帰らねーからな。

最近社会人3年目の年下の先輩の言葉が冷たくて正直つらい。でもこれ、前にバイト先で似たようなことがあった。ホテルの宴会で食事を提供するバイトのとき、年下の社員がいじわるな言葉をかけてきたけど、あれは明らかに彼が上司に言われただろう言葉。君が苦労してきたことはわかったよ。なんなら被害者かもしれない。でも同じ事を後輩にしないでほしい。

社会の荒波とか、3年は辞めるなとか、そういうのもうやめようよ。やさしい世界に、私は行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?