見出し画像

2023.9.14 甲子園のすみからタイガースの「ARE」を見る(後編)

マジック1で迎えた巨人戦を4-3で逃げ切り勝ちし、タイガースが18年ぶりに「アレ」(セ・リーグ優勝)を達成しました。

まさか本当に現地で優勝するところを見られるとは…

優勝が決まり選手たちがマウンド付近に集まって、みんな喜び爆発です。


そしてベンチから首脳陣も現れ…

岡田監督の胴上げだー!!!

さらにその後

今年脳腫瘍の再発で若くして亡くなってしまった元タイガース選手横田のユニフォームを持った岩崎が胴上げされていた。
岩崎は横田と同期入団だったし、実際にチームメートとして一緒に過ごしてきた選手たちには色々な深い想いがあるのだろうと思う。

でも岩崎、一回転しそうな勢いだった(^_^;)
スワローズファン的には小柄で軽かったので胴上げしたら軽々上がってしまった若松監督の胴上げを思い出す。

そしてひと段落ついた後、岡田監督のインタビューが始まった。

岡田監督いわく実際に優勝したのでもう「アレ」とは言わなくてもいいらしいよ(^_^;)

そして優勝トロフィーとペナントが渡され、さっそくそのペナントを広げて選手たちがグラウンド一周することに。

そういえばスワローズも神宮で優勝した時ペナント持って場内一周してたなぁと思い出すなど。

ちなみにもちろん(?)場内一周のBGMは六甲おろしです(^_^;)

スワローズファンとしてはタイガースは対戦相手とはいえ選手が嬉しそうにしてるところ喜んでるところを見ると、やっぱり優勝するっていいもんだよな、スワローズもまた優勝したかったな…と改めて実感するものです。
連覇した者同士だったバファローズはパ・リーグ3連覇目前だというのに一方のスワローズは…(-ω-;)ウーン

スワローズは2年連続でいい思いをすることができたのでそれは幸運ではあったが、こういうのは何度味わってもいいものだから何度でもやりたいと思ってしまうのでな…欲深いな(^_^;)

今季のタイガースのリーグ優勝は文句のつけようのない強さだったし、スワローズは指揮官も化けの皮を剥がされたというか差を見せつけられたな、と感じるので来季は雪辱して欲しいものだが…

優勝の瞬間を見て場内一周する選手たちを見守った虎すみっコさんたちも感激の面持ちです。

タイガースの歴史的瞬間を現地で見ることが出来てよかったね!

今季の甲子園観戦はこれで最後だが、最後に最高な瞬間に立ち会えたのはラッキーだったね。

次に甲子園に来るのはクライマックスシリーズの時か、それとも…(チケット取れるのか?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?