見出し画像

2023.10.28 吉祥寺で武蔵野音楽祭Autumn


エリアが広くてどこのライブハウス同士も移動が面倒。

まずは色々縁あってOA扱いの叶芽フウカ
本来は3Pバンド編成で叩く予定がDr.ももぞうが当日朝に急遽出演不能になりkey.tobariとの2Pの編成に。
そんな緊急事態と良い感じに沢山入った会場とでテンションがおかしくなって多分リハは終わっているのにリハを始める叶芽にフロアは笑っていて暖かな感じに。
そのまま定刻に開演。

演奏終了直後、テンションがおかしくなっている様子。

会場が埋まるだけの注目度の高さに値するだけの強さがありました。
今後注目ですね。

その後は↓の様に回ったのですが正直IRabBits(以下アイラビ)が良過ぎてその後は一応で観たけど「もうこれはアイラビを上回れないわ」と思って移動しました。

季らら横浜に何回か行っているので店員としてとか、出演者のサポートでは観ているのですがVo.竹下麻衣子の歌う所とかBa.猪野進一がベースを弾く所とか、そもそもメンバー揃ってアイラビとしての演奏を観るのは今回初めてででした。

転換リハは本番の様なテンションで竹下も「もうアイラビ始まってますってポストしろ」とか言い出す始末で、数曲やって最後には来年1月で活休のDr.山田祐大にドラムソロを叩かせるという盛り上がりで一旦はハケるものの直ぐ本番。
フロアは完全に出来上がっているのでリハでの期待通りの激熱なライブで大盛り上がりでした。
終演後階段を上がる人達が口々に「今日はもうこれで終わりで良いわ」と言っているのは自分もそうでした。
フロア前方の女性比率がほぼ100%だったのが意外でしたね。

そんな訳で燃え尽き状態で2バンド一応レベルで観て、やっぱり燃え尽きたと思ったので武蔵野音楽祭は終了しました。

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?