見出し画像

2024.3.2 千葉LOOKでIRISMONDO

太古の昔、エルフリーデとMARKETSHOPSTOREが対バンした時に行って余りの遠さにここに二回目は無いかもと思ってたんだけど、3連休初日で帰宅が遅くても安心だし、先日試したカメラの調子が良いので頑張って遠征。
横須賀線がまさかの全席ベンチシートで片道2時間は遠いw

今月の予定ワンマンが錚々たる面々でエグい。
前回来た時はパンパンでこの辺りで観てた。

整理番号順だろうからと思ってたら開場しまーすから整理番号呼び出しも何も無く、偶然前で写真を撮っていた人が普通に入ったので2番目に入場w
一応場所取りをしてたらぽろぽろとイツメンも現れたりしてたら本日は箱の都合で撮影禁止との事。メンバーもその場で言われたそうでまあしょうがない。

そんなこんなで定刻に開演。
トップはONEDA!(ワンダ!)
悪くないノリだったんだけど一回だけギターの子が煽った位でなんか淡々としてたなぁ。あとMCが早口で全然聞き取れなかったw

2番手はピウムジカ
ピアノボーカルとドラムの意外な2ピース。
ドラムとギターの2ピースは何バンドか知ってるけど、ベースが居なくてあれこれしてる点をピアノは簡単にクリアしちゃうなと。
動画で観ると普通なんだけど、ライブは良い感じに荒々しくて素敵です。
気になった人は一度ライブをオススメします。

ラストはIRISMONDO。
今日のアンプはブルースブレイカー+JCの組み合わせでアンプ前は久々にボーカルが何言ってるのか聞き取れない爆音w
ボーカルのボイスチェンジャーは止めちゃったのかな?
最近「昔日をなぞる海碧」が聴けてないなぁとかポストしてたら先日のシェルターに続いて(まだnoteには書いてない)今日も昔日がありました。
最近俗世間ログアウトとかで爆発的に終わったり、本音でクールダウンして終わったり良い感じにセトリパターンが決まっている気がします。
awakeもまた聴きたいですなぁ。(唯一のギタコ曲だから敬遠されている?)

セトリカードには無いのですがアンコールもありました。
曲終わりに急にドラムのかき回しからのジャンの大オチをつけるという流れに対応するのは流石でした。

帰りは無事にボックスシートのある横須賀線で進行方向向き窓側を独り占めしてノビノビと帰りました。

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?