見出し画像

2023.11.8 町田ThePlayHouseでアソビキワメヨVol.6

BreakUpStreet(以下BUS)の定期公演「アソビキワメヨVol.6」を観てきました。
対バンもまおん以外はお馴染みという感じで所謂俺得。

トップバッターは鈴木椋斗(Raymond)
Raymondの曲をエレキギターでの弾き語りで始めるものの

途中からはアンパンマングミのパッケージ早剥きイベントを開催。

途中から間が持たない感じで弾き語りの横で早剥きという状況になるも、結局グダグダ。

なんだかんだで弾き語りだけはキメて終わりました。

2番手はまおん
一応ニ年目でBUSの後輩的な感じでしたが。。。

3番手はAKARA
今回は結成の地、町田プレハという事でメンバー3人で初期衣装という実はレアスタイルだったらしい。
実は笛が足のケースに複数本入ってて使い分けてるのは初めて知りました。
必殺のBERSERKAERはやはり盛り上がりました。
転換中にYAKARA(AKARAファンの通称)が少なかったので無料配布のCDとセトリを貰いましたが、ラミネート加工のセトリは初めて貰いました。
12/10に下北沢Regでワンマンライブだそうです。

ラミネート加工でテカテカ。

続いてはASHFRAST(愛沢絢夏バンドセット)。
今回のバンドは
Gt.友樹
ドラム.MAR
Ba.土井淳一郎
の布陣。
アゲ曲のみの攻めセトリ流石の感じでした。
珍しくというか初めてギター側に入ってましたがこれもまた良いですね。
10/29の生誕ワンマンぶりでしたが、ドラムがMARさんで育っているのでMARさんだとやっぱりしっくりくる。
MARさんもアレンジしたり楽しんでいる様子でした。

トリはBUS。


終演後は画像のフライヤーサイズのを貰って帰宅しました。

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?