見出し画像

【m HOLD'EM】スロープレイは損をする【ランク奮闘記08】

見よう見まねでトップセットをチェック

果たしてそれで良いのでしょうか?
ツールの力を借りつつ振り返っていきましょう



プリフロップ SB AhAd


5人卓


CO open 3bb
BTN call
SB(hero) 3bet 21bb
……

COオープンにBTNコールと既に二人が臨戦態勢
更には後ろにBBのアクションも控えている
AAを持っている身としてはアイソレートしたいのでサイズは大きめ

まず、一般的な3betサイズが大体3.5~4倍だとしてCOに対するSBなので更にサイズを上げて4.5~5倍くらいのサイズにしたいところ
また、コールしたBTNもいるので1倍分上乗せして5.5~6倍くらいのサイズがちょうどよさそう
3betに対してフォールドできないプレイヤーも多いので、気持ち大き目で6倍くらいで良いかと思います
なんか7倍になってしまいました

BBはオリるとして、各レイズサイズとコールするためのオッズは以下

正直細かい確率なんて人間にはコントロールできないので、33%を超える4.5倍以上くらいの目安なら間違いということはなさそう

GTO的には2.5bbに対する12bbなので、4.8倍が推奨サイズ
ブラフ3betでも同じサイズで打つために、むやみやたらと大きいサイズで打つのは避けています

エムホは数時間しか同卓しないため3betサイズは結構適当でよさそうで、ちょっと大きめくらいの方が得な気はします


……
SB(hero) 3bet 21bb
BB fold
CO fold
BTN call

BTNがコールしてヘッズアップでポストフロップへ


フロップ As9h3c


フロップ Pot 21bb
SB(hero) check
BTN check


フロップでAのセット完成
最高の気分

無限バリュー編と行きたいところですが、ここでベットしてコールしてくれるハンドは果たして存在するのでしょうか
トップヒットはAのワンチャンスですし、AKやAQといったハンドはプリフロップ時点でCOに対して3betしているはずでまずない
その他のAxsはあり得るかなというくらいです
3のセットや9のセットはかなりターゲットになります
ただの3ヒットや9ヒットでコールはかなり無理です
フラッシュドローはありませんし、ストレートドローも45に限られます

ここでのバリューターゲットはかなりチェックで回すとベットしてくれるのではないかと思いスロープレイでチェックをしてみました

ダメーーーー

1/5Potが81%
うすーくベットすることでAxや各種ポケットにコールしてもらう作戦ですね

ここで1/2ポット程度打ってしまうと、Axs側は3betのレンジによくいるAKやAQに対してドミネイトされうることを考えてコールしにくそう
しかし、1/5のような小さいサイズならKKやQQなどに対して勝てているためコールしてくれそう
そんなラインでしょう
バリューターゲットであるAxがAのワンチャンスで数が少ないことが気になりますけどね


ちなみに、BTNのプリフロップでの3betに対するレンジは以下

フロップでSB側に1/2PotのCBを打たれた場合のレンジは以下

Axsはコールに回っています

また、9含みのスーコネがコールしてくれるため、そこをターゲットに取れることがわかりました


ちなみに、SBがチェックした場合のBTNのレンジ(今回の場面)

A9,99,33はかなりバリューがあるから打つとして、98sとかでも打つんですね
また、AJs程度ではベットしないことがわかりました


チェックに対してAヒットが打ってこないのであれば、薄いベットを先打ちするべきでしたね

ちなみに、余談ですがトップセットでのOOPからのチェックは以下の動画のワンシーンをまねしてみました

該当箇所から再生されます

自分のボードはレインボーでしたが、動画のボードがツートーン
なので動画のケースではチェックで回すことで、相手にフラッシュのブラフを打ちやすくさせることもあってチェックが有効なのかもしれません

よくわからん



ターン As9h3c 2h


Pot 21bb
SB(hero) check
BTN check

フラッシュドローとストレートのブラフが可能に
チェックで回したらチェックアラウンド

フロップでチェックしてここでベットするのはよくわからないので、ここでのチェックはよさそう
また、ベットするにしてもここでも1/5Pot程度のサイズが良いとのこと


リバー As9h3c 2h 5h


Pot 21bb
SB(hero) check
BTN check

ここもターンと同様の理屈

チェックまたは薄いベットをして、相手のベットやレイズを釣りだしに行きたいところ
大きいサイズで打つと、大きいレイズがかえって来た時にフラッシュストレートの真偽が難しくなるので、わりとどのサイズでレイズが飛んできてもコールができる程度の額




全体的な結論から言うと、ターゲットがはっきりしていないためバリューベットで大きな額をどんどん打っていくというのは現実的ではないとはいえ、チェックで回すのはそれはそれで利益を得られていないので、小~中サイズで相手のトップヒット程度のハンドにコールを貰えるような立ち回りをしておくのが良いということがわかりました


ちゃんとバリュー打ちましょう

それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう

指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?