マガジンのカバー画像

フリーランスのバックオフィス

5
ひとり経営のフリーランスさん向け、バックオフィス業務Tips(自分のメモ)です。
運営しているクリエイター

#バックオフィス

iPadをWindowsのサブディスプレイにする方法【spacedesk】

こんにちは! フリーでデザイナーとか情シスとかひとり社長のサポートをやっているオクムラです。 フリーランスの方に「役に立ったらいいな」という情報を発信しています。 モバイルディスプレイがどうしても必要。一時的に。 さて、フリーで仕事をしておりますと、出張先や旅行先で緊急対応をすることがあります。 私のノートPCが画面の色があまりよくないため、デザインの仕事をするときは外出先では正しい色の確認ができません(自宅ではモニタがあるので大丈夫)。 モバイルディスプレイの購入も検討

経費を抑えたいフリーランスにオススメ◎ コスパの良いパソコンが買えるサイト

こんにちは! フリーランスでボチボチ活動しているオクムラです。 フリーになって2年とちょっと経ちましたが、4年ほど前にネットサーフィン用に購入したLenovoのノートPCを使ってお仕事をしています。 当時、安かったという理由だけで購入したものです。 今回サブマシンとしてデスクトップを購入したので、その経緯と、おススメの中古PC販売サイトQualit(クオリット)をご紹介します! メインマシンLenovo IdeapadくんフリーになってからこのPCを仕事でも使うようにな

取引先から訃報を受けた場合、どうしたらいい??フリーランスの訃報対応マニュアル

個人事業主やひとり社長向けのバックオフィスサポートをやっているオクムラと申します。 複数の企業で情シスや総務をやっていました。 フリーランスの方で、取引先の訃報にどう対応したら良いのかわからず困ってしまう方がいるかと思います。 失礼の無いような対応を、早急にしなければなりません。 神経を使うし時間もかかるし、結構大変なんですよね…。 今回はフリーランス・個人事業主の方やその秘書・バックオフィス担当の方向けに、私が数多く経験した中で見出したとりあえず無難で安心で一般的な対応