見出し画像

滋賀と京都@田渕ひさ子さんとROLLYさんのライブへ

5月4.5.6日は、3連休プチGWでした
4. 5日に滋賀と京都へライブを
観に行くのがメインですが
観光も少ししつつ行ってきましたよ

滋賀に行くのは、初めてです
京都は、中学の修学旅行で行って以来

5月5日が滋賀の旧大津公会堂で
6日が京都の紫明会館でライブでした
田渕ひさ子さんとROLLYさんのライブ

地元10時 → 東京のぞみ 11:18 →  京都13:30 → 山科(早めに着いたのでお茶する)→
京阪山科 → びわ湖浜大津 16時前に到着

びわ湖浜大津駅の改札を出たら
琵琶湖がバーンと目の前に広がります
思わずうわぁ~と声が出ました
何処まであるのと思うぐらい大きかった
琵琶湖を回る琵琶湖汽船が停まってて
今回は時間が無く乗れなかったけど
ディナーグルーズいいなぁ🚢

会場の旧大津公会堂は、琵琶湖から
すぐの所にありました
どんくさな私は、分からず若者カップルに
聞いて教えていただく、そして無事到着

田渕ひさ子さんは、ナンバーガールを
フェスで観たことがありました
田渕さんは、ガンガンエレキを弾いている
イメージでしたが今回はアコギでのライブ
でした。
田渕さんの歌声と歌詞から繊細さを感じる
MCは田渕さんがガチすかんちファンで
すかんちとの出会いを切っ掛けにギターを
始めたお話やライブへ行っていたお話など
ニヤニヤしてしまうお話でした。
居酒屋でみんなで語り合いたいと言われて
いましたが語り合ったら楽しいだろうな
昔の映像見ながら語り合いたい。

中森明菜さんの「スローモーション」を
カバーして歌われました
昔々キュンとした時を思い出させる曲
改めて良い曲だと思いました。

出会いはスローモーション
軽くめまい誘うほどに
出会いはスローモーション
瞳の中映るひと
砂の上刻むステップ
今あなたと共に・・・

ROLLYさんも素敵でした
父が背中で語るじゃないですが
ギター弾く姿で語ってる感じがしました
ギターを弾いてる姿はいつもカッコいい
ですか、いつもより増してかっこよく
感じたんですが

セトリですが、私の記憶なので 
タイトルが分からない曲や抜けてる
曲があると思います🙇

真夜中のギター
おじさんのブルース
(中川五郎さんの「主婦のブルース」)
シルビア(SylviaFocus)
10年桜
メシヤが再び(ロイブキャナン様)
パンツのはきかた(岸田今日子様)
福寄せ雛で会いましょう
恋のマジックポーション
還暦ありがとう
You Belong To Me
アマポーラ
笑うギター
スローソンの小屋
田渕さんのthorn
(マカロニウエスタンのような曲)
恋するマリールー
タイムマシンにお願い
( ROLLYちゃんって歌ってる曲は
何という曲ですか?カバーアレンジ曲?
オリジナルでしょうか? )

田渕さんのリクエストで
「スローソンの小屋」聴けて嬉しかったなぁ
笑うギターも2日間やってくださったんですが、どうやってるのかな?

5月6日の京都の紫明会館でのライブは
ROLLYさんのギターのチューニングが
なかなか納得いく音にならないようでした
電池が無くなったりしていましたね
会館にチューニングを狂わすお化けが
いますねぇと言われていました
普段見れないチューニングをする姿が見れたり
曲をやり直したりハプニングって素敵だよ

あとお客さんが入るとお客さんの服に
音が吸収されて音が変わりますとも
言われてましたね

ライブは、2日間とも穏やかでまろやかな
雰囲気でニコニコが止まらなかったです

田渕さんがリハーサルの時が緊張が一番
ピークでしたと言われいて、そりゃ憧れの
お方と同じ舞台で二人でライブをするって

私が想像する以上に緊張しますよね💦
田渕さんがROLLYさんのギターを弾く方を
じっと見ながらギターを弾いていた
その眼差しが素敵でした

田渕さんとの共演で生まれた雰囲気や音
他のミュージシャンともまた違う音
ROLLYさんがまた共演を是非と言われてた
今度は、田渕さんのエレキギターでの
共演が見てみたいなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?