見出し画像

推しラジオ「マナブとナコのラジオ」

西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーにはすっかり有名なラジオ(stand.fm)の紹介回です!

西野さんがサロンの内外で、何度も紹介しているラジオです!「おせぇんすよ!」と笑いながら紹介しているので、西野さんも絶対お気に入りです!

どんな人のどういうラジオなのか?の紹介は、聞いてもらった方が早いので省略します!笑


このラジオ、何が良いんだろうなと思い、主観でまとめてみたくて書いてます!笑

本当にまったり!本当に遅い!そして長い!

このラジオ、素人がやっているのもあって、本当にまったりとしていて、遅いんです😁
#「遅い」はもう褒め言葉ですよ

2人とも声は良い方だとは思います。
ただ、話し方はゆっくりだし、内容も結構脱線しますし、話がなかなか進みません!😆

トイレに行って帰ってきてもまだ同じ話をしている

西野さんもこう言ってましたし。笑

前に生配信していたときは、まったりしすぎて、自分は寝落ちしました!
(ごめんなさい!起きて聞き直しましたよ!)

さらに、放送時間は毎回1時間半と長い!!!
1時間くらいで終わろうとしているようですが、素人トークはそう簡単には終わりません笑

正直に言いますね。。。
1.5倍速で聞いてます!!!🤣

こんなに遅くてまったりで長いのに、時間を割いてでも聞いちゃうんですよね!
なんでなんだろう?

映画オタクと西野オタクから得るもの

マナブさんは、映画オタク。
ナコさんは、西野オタク。
#オタクLOVEです

2人のオタクがちょうど重なるところにあったのが、西野さんが作った、「映画 えんとつ町のプペル」

この映画がきっかけで始まったラジオです!

自分は映画好き、西野好きなので、毎回どちらも少しだけ深掘りできて、知識が広がるんです!!
#遅いから少しだけ笑
#ちりつも大事です

マナブさんのリサーチ力!

最近の放送では、西野さんの歴史を幼少期から追いかけています。
聞いていて思うのが、マナブさんが西野さんについて結構な量を調べているということ!
それが会話の中に漏れ出ていて、情報としての安心感・信頼感があるんです。
駄話のようで駄話ではないんです!

そして、2人ともドヤらないんですよね!
自分だったら「○○って知ってます?」とか、「あーそれ知ってる知ってる」ってすぐに言ってしまいそうなのに、そこは2人とも落ち着いた大人です😊

知った情報・知識を少しずつこちらに渡してくれるので、リスナーとしては置いてけぼりにならないし、一緒に成長している感が味わえるのも良いんです!

ナコさんの引力!

ナコさんは10年以上(今年で15年)西野さんのファンで、古参中の古参です😆
それでいて石川サロメン!最高!

何がすごいって、西野さんへの想いですよね!
詳しくは、通称:ナコノートを見てもらえればわかりますが、長い間西野さんを見てきただけあって、いろーんなことを知ってます!



「あの時はこうだったのよ〜」みたいな話は、最近ファンになった人たちは、知りたくてたまらないので、あれこれ聞きたくなるんですよ!

そうやって、マナブさんを引き寄せ、マナブさんがどんどん西野オタクになっていくのを見ると、ナコさんの引力がすごいんだなと思います!

実際に会っても、ドヤることもないです。考え方なんかは、女西野だなと思う時は多々あります😁

たま〜に西野オタクがとまらなくなって、チャーミングナコを発動するのも素敵です!!😆

ナコさんについてはまだまだ書きたりないので、今回はこの辺で。笑


まとめ

「マナブとナコのラジオ」についてまとめます!

ナコさんの引力に引き寄せられたマナブさんが、西野さんについてめちゃくちゃ調べて、まったりと発信して、リスナーは少しずつ成長できる、ためになるような、ならないような不思議なラジオです!!笑

まだ聞いたことない人はぜひ聞いてほしいです!!そしてこのラジオにハマってくださーい!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?