F310r+東方、注意点とその他。

 最初に、注意点を1つだけ記しておく。
 modeボタンの横の緑色LEDが点灯していないなら、東方はF310rの方向キーの入力を受け付けない。modeボタン押しで点灯し、消灯する。
 最初から点灯していたので見落としていたが、注意は必要である。

 十字キーについては慣れ。おそらく使いこなせれば十分使えるだろう。おそらく。慣れに時間は掛かるが、F310rの生産中は新品が確実に手に入るメリットが大きい。物理的なメリットも、心理的なメリットも大きい。が、時間をかけてコントローラーに慣れなければならない。
 今慣れるか、それとも今のPS2コントローラー系統がお釈迦になってから慣れるかが迷いどころ。PS2コントローラーは一応複数確保しているが、ゴムなので経年劣化が心配である。ヤフオクで落としたものは(母数は4と少ないが)R1が怪しい個体が多い。私はR1にボムを割り当てているため、東方の時は死活問題である。R1の良い個体なんてそうそう流れてこないだろうし、替えゴムとやらも怪しい。替えられるかどうかの自信もない。
 あと、F310rに関して言えば、L2とR2が幅のあるアナログ入力で、フレーム単位の入力(ボムとしての使用)が難しい。この場合、通常ボム以外にボムっぽいものを使う場合はL1(LB)しかない。ちなみに私はAがショット、Xが低速、YがスキップでBがポーズにしている。

迷いどころではある。PS2を使い続けるか、F310rに早めの避難か、他の会社をさまよい歩くか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?