見出し画像

罪悪感っていらないものかも?

はい、レリ〜です。

今回は罪悪感はいらないものと
表現できるかも…という視点のお話です。


まとめはこちら
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
① 失敗するとわいてくる罪悪感
②せめるよりも対策案だよ!
③正しい反省をする意識でね
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


だれもが人生の中で失敗から学び
成長していきます。

自分だけが被害をうける小さな失敗。


赤ちゃんの寝返り練習
テストや仕事でかんたんな計算ミス
よみ間違い・言い間違い・噛む


周りをまきこんでしまう大失敗。


うっかり履歴削除
取引先にも謝るレベル
チームの敗け


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


ミスをした時に思いませんか?
「 なんて自分はだめなんだ!
次はしっかりしなきゃ! 」

上の流れはミスの罪悪感から
自分を叱りつけて次に意識を向けています。
ですが反省とはいえません。

ミスをしてしまった!
くりかえさないためにも
今後はどうするべきか?の視点が反省です。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


自分を責める原因はかんたんな方法で
ハンセイしたぞ!と思いたいからの
パターンが多いです。

あなたの心を平和にするためにも
正しい反省ができるように
意識を向けてみてくださいね。



読んでくれた方の気付きになりますように

今回はちょっとひらがなを多めにした回なので
「 読みやすい 」と感じてもらえたら嬉しいです。

私が書きたいと思った記事に
コメントやスキをありがとうございます

遊びに来てくれたみなさんに感謝いたします
•*¨*•.¸¸☆*・゚




サポートをしていただいたらレリ~もすずたんも、めためた喜びまくります( ´艸`)♥♥ サポート代はほかの方の応援代に使わせてもらいますv(・ω・*)v イエ‐イ