見出し画像

自分主体で発信する

はい、レリ〜です。

今回は自分主体で発信する!の
お話です。

まとめはこちら
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
① noteとスタエフは別人みたい
②根本的には同じことを伝えたい
③自分主体の質問がヒントになる
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼  


スタエフの音声配信からnoteの
記事も読んだよ!という
ありがたい人の感想の中には

「 スタエフでの声やお話とは別人! 」
の意見がぶっちゃけると多いです。

スタエフではメルヘンでぽわわんなのに
noteでは真面目の一言に思えるらしい…。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


ですがnoteとは
本質について・心が楽になる在り方の
ヒントを小出しする場

一方のスタエフは
本質や心の在り方のヒントを
「えほん  」のように心の中に
コソッとしまっておいてもらう場

だと決めてから発信しているので
表現は違っても根本的には同じことを
伝えているつもりです。

※決めたことより
やりたいことをやる!を優先に
してるからズレてる時もあるよ🥸


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


本からの知識や情報を横流しのような
短絡的で受け身な視点だけでなく

発信方法を活かした内容なのか
発信方法に合う表現をしているか
もっと自分に合う方法や表現は何か

のような自分主体の質問を繰り返すと
新しい発見や個性が溢れる記事が
生まれるかもしれませんよ。



読んでくれた方の気付きになりますように

私が書きたいと思った記事に
コメントやスキをありがとうございます

遊びに来てくれたみなさんに感謝いたします
•*¨*•.¸¸☆*・゚


サポートをしていただいたらレリ~もすずたんも、めためた喜びまくります( ´艸`)♥♥ サポート代はほかの方の応援代に使わせてもらいますv(・ω・*)v イエ‐イ